神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100000465
このアイテムのアクセス数:
24
件
(
2025-09-04
04:02 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100000465
資料種別
periodical
タイトル
季刊兵庫のペン
キカンヒョウゴノペン
巻
no.52
出版者
「兵庫のペン」編集委員会
発行日
1995-04
請求記号
震災-16-z9
目次
p.3 「自助努力」 : 巻頭言
p.4-7 ペンの連 : みんなでトーク
p.4 一日も早い復興を(西村,登)
p.4-6 阪神大震災に思う(竹中,ナミ:プロップ・ステーション)
p.6-7 神戸灰墟に消ゆ(原口,力)
p.7 津高先生 安らかに(上村,一)
p.8-39 生きとーで神戸の文化 : 特集
p.8-12 パート1 : 編集委員による座談会(平田,康:参加者:「兵庫のペン」編集委員)
p.13-33 パート2 : 文化団体からの報告
p.13-14 今こそ神戸をほんまの文化都市に(梶,武史:劇団四紀会)
p.14-15 活動の再開へ向けて(合田,幸平:劇団どろ)
p.15-16 生き残って それから(細見,圭:劇団青い森)
p.16-17 市民の自主的な文化活動の再開を(米川,綾子:神戸芝居カーニバル実行委員会)
p.17-18 他力本願ではなく(菊地,照一:神戸職演連)
p.18 地域での役割を改めて実感(天野,光子:兵庫県おやこ劇場・子ども劇場協議会運営委員会)
p.18-19 新事務所で活動再開(和田,祥二:神戸労演事務局)
p.19-20 こんなに先を急いでいいのか(夏目,俊二:インタビュー:劇団神戸)
p.20-21 気力で打って出る(須永,克彦:劇団道化座)
p.21-22 「人類のあたらしい規則」へ向けて(椿野,大:神戸フロイデ合唱団)
p.22 避難所で「紙とんぼ」(河添,和雄:神戸青年合唱団)
p.23-24 「阪神大震災鎮魂組曲」へむけて(田中,嘉治:神戸市役所センター合唱団)
p.24-25 映画の灯を消すな(中村,信司:兵庫映画センター)
p.25-26 映画文化の灯を大きくかかげて(下浦,郁子:神戸映画サークル協議会事務局)
p.27 かつてより強い充実感(岡本,健一郎:明石映画サークル協議会)
p.28 私自身の中で何かが(藤田.佳代:藤田舞踊研究所)
p.28-29 アート・エイド・神戸で文化支援(島田,誠:インタビュー:海文堂)
p.29-32 阪神大震災の中で考えたこと(武田,則明:港まち神戸を愛する会)
p.32-33 復興まちづくりと文化(竹山,清明:神戸をほんまの文化都市にする会)
p.34-39 パート3 : 五十年めの戦場 : 地を這った者の叫び(車木,蓉子:「兵庫のペン」編集員)
p.40-41 被災下で読む大江文学 : 文学(三木,朋子)
p.48 震災記録 : 文化メモ・なんやかや(細井)
詳細を表示
出版地
神戸
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
51p
26cm
分類
16. 文芸
受入日
1995-08-30
ホームへ戻る