神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100001386
このアイテムのアクセス数:
15
件
(
2025-08-02
21:13 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100001386
資料種別
periodical
タイトル
月刊言語
ゲッカンゲンゴ
作成者
作成者名
言語編集部:編
ゲンゴヘンシュウブ
巻
vol.28 no.8
出版者
大修館書店
発行日
1999-08
請求記号
震災-16-z31
目次
p26-99 特集緊急時コミュニケーション : 命綱としてのことば
p26-31 「緊急言語」を“保険”のつもりで : 応用言語学の課題(柴田,武)
p32-41 震災時に外国人にも伝えるべき情報 : 情報被災者を一人でも少なくするための言語学的課題(佐藤,和之)
p42-51 外国人のための災害時の日本語(松田,陽子)
p52-55 「やさしい日本語」は報道メディアの現場で実際に使えるか(柴田,実)
p56-61 メディアの種類と緊急時情報提供(松尾,洋司)
p62-68 緊急時口コミの実態(廣井,脩)
p70-77 災害時の心のケア(林,春男)
p78-81 災害弱者対策 : 情報保障の観点から(田中,淳)
p82-91 阪神・淡路大震災の教訓 : 大規模災害とメディアの役割(松本,誠)
p92-97 多言語・多民族化が育てる豊かな地域社会(日比野,純一)
p98-99 日本災害情報学会設立のお知らせ(廣井,脩)
詳細を表示
出版地
東京
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
152p
21cm
分類
16. 文芸
受入日
2003-03-11
ホームへ戻る