神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100002698
このアイテムのアクセス数:
19
件
(
2025-08-07
15:20 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100002698
資料種別
book part
タイトル
建築雑誌
Journal of architecture and building science
ケンチクザッシ
巻
vol.112 no.1401
出版者
日本建築学会
発行日
1997-02
請求記号
震災-11-z6
目次
p7-10 被災地域の復興および都市の防災性向上に関する提言 : 阪神・淡路大震災に鑑みて(第二次提言)(日本建築学会兵庫県南部地震特別研究委員会)
p7-10 神戸市環境局阪神・淡路大震災災害廃棄物処理の現場から : インタビュー(宮本弘一[談]:神戸市環境局災害廃棄物対策室工務課)
p52 大震災からの復興は被災地だけの仕事ではない : 兵庫県南部地震その後(青池憲司:映画監督)
p57 建築および都市の防災性向上へ向けて阪神・淡路大震災での教訓を踏まえて : 総合研究協議会(久保哲夫:名古屋工業大学)
p61 大震災と環境工学的諸問題 : 環境工学分門(1)研究協議会(松下敬幸:神戸大学)
p61 建築計画における耐震化 : 建築計画部門研究協議会(松村敏明:京都工芸繊維大学)
p63 阪神・淡路大震災は都市計画をどう変えるか近代都市計画の超剋を考える : 都市計画部門研究協議会(高見沢実:横浜国立大学)
p66 施工における品質管理阪神・淡路大震災における鉄筋コンクリート造建物の被害状況をふまえて : 材料施工部門研究協議会(保田秀樹:安井建築設計事務所)
p67 阪神・淡路大震災からの教訓火災に強く人に優しいまちづくりとは : 防火部門研究協議会(糸井川栄一:建設省建築研究所)
p89 震災1年半・住宅復興の展望 : 建築経済部門パネルディスカッション(大塚毅彦:明石工業高等専門学校)
[1]枚(p.138) 建築および都市の防災性向上へ向けて : 阪神・淡路大震災での教訓を踏まえて(久保哲夫:[名古屋工業大学])
注記
関連記事抜粋
詳細を表示
出版地
東京
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
30cm
分類
11. 土木・建築
受入日
2003-05-07
ホームへ戻る