神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100002836
このアイテムのアクセス数:
16
件
(
2025-07-17
16:19 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100002836
資料種別
periodical
タイトル
建築防災
ケンチクボウサイ
巻
通巻264号
出版者
日本建築防災協会
発行日
2000-01
請求記号
震災-11-z90
目次
p.2-55 特集「阪神・淡路大震災で、変わったこと変わらなかったこと」
p.2-5 気象庁震度階級と地震観測体制(石垣,祐三:気象庁地震火山部地震津波監視課地震防災係長)
p.6-8 地震予知の来た道と今後について(坂田,正治:科学技術庁防災科学技術研究所)
p.9-10 既存建築物に対する国の取り組み(鈴木,恵子:建設省住宅局建築物防災対策室)
p.11-13 防災都市計画と密集市街地(中林,一樹:東京都立大学都市科学研究科)
p.14-16 阪神・淡路大震災を踏まえた消防の対応(渡辺,剛英:自治省消防庁予防課設備係長)
p.17-19 阪神・淡路大震災と地震保険(大門,文男:損害保険料率算定会地震保険部長)
p.20-23 既存建築物の耐震診断・改修のあゆみと実績(今泉,晋:(財)日本建築防災協会専務理事)
p.24-26 阪神淡路大震災は免震制度にどんな影響を与えたか(多田,英之:日本免震研究センター代表)
p.27-29 連続繊維による耐震改修(小畠,克朗:繊維補修補強協会運営委員長)
p.30-33 あと施工アンカー(岩田,和典:(社)日本建築あと施工アンカー協会専務理事)
p.34-35 阪神・淡路大震災後の戸建住宅市場及び構法の変化(松村,秀一:東京大学大学院工学系研究科)
p.36-38 木造住宅の耐震安全性確保 : 在来軸組構法住宅における接合部について(宮村,雅史:建設省建築研究所第二研究部)
p.39-40 お任せ設計から耐震メニューへの転換(濱田,信義:濱田防災計画研究室)
p.41-43 地震防災対策 : 阪神・淡路大震災の教訓を活かして(冨永,真人:三菱地所(株)ビル業務部副主事)
p.44-46 耐震補強工事を実施してみて(河部,誠:日本生命保険相互会社不動産部技師長補)
p.47-49 阪神淡路大震災で放送は変わったのか?(藤吉,洋一郎:NHK解説委員)
p.50-55 宝塚市における震災復興再開発への取組み(菅,政男:宝塚市都市復興部売布再開発課長)
詳細を表示
出版地
東京
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
61p
26cm
分類
11. 土木・建築
受入日
2000-10-24
ホームへ戻る