神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100003391
このアイテムのアクセス数:
120
件
(
2025-09-12
03:55 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100003391
資料種別
book
タイトル
阪神大震災被災分譲マンションからのメッセージ
ハンシンダイシンサイヒサイブンジョウマンションカラノメッセージ
作成者
作成者名
先田政弘:編著:マンション問題研究会
サキタマサヒロ
版
改定版
出版者
マンション問題研究会
発行日
1997-03
請求記号
震災-6-149
目次
p.1-2 はじめに(先田政弘:マンション問題研究会)
p.3 ありがとう!復建協'95 ありがとう!先田さん(谷垣千秋:全国マンション管理組合連合会)
p.4-5 被災地から分譲マンション問題を発信(加藤修)
p.6-8 全員が納得することの難しさ(九鬼正光)
p.9-20 管理組合にアマチュア専門家を : 震災復旧の合意形成を進めるポイント(旗手節人:ファミール東灘壱番館管理組合)
p.21-22 復旧工事で気づいたこと(山崎眞一郎)
p.23-25 芦屋川アーバンライフの場合(田中麻紀子)
p.26-28 被災マンションの復旧(大野博)
p.29-31 東山コーポのこれまでの成り行き(三浦弘志)
p.32-38 六甲グランドパレス高羽のばあい(若原キヌ子)
p.39-42 この2年間で考えたこと(三浦照子)
p.43-44 御影第2ビルの経過報告(大橋甫清)
p.45-57 被災地の分譲マンションで見えたもの : 近い将来、全国の分譲マンションが遭遇する混乱(先田政弘:マンション問題研究会)
p.58-60 被災者へのメッセージ(柴谷藤子:マンション問題研究会)
p.61-62 「復建協'95」賛助会員からのあいさつ(影山武男:小野工建)
p.1-62 参考資料
p.1-3 「復建協'95」活動報告
p.4-39 「復建協'95」アンケート結果報告書(第1回-6回)
p.40-43 手順違いと被災マンションの混乱(先田政弘:マンション問題研究会)
p.44-49 被災直後の管理組合の問題点(先田政弘:マンション問題研究会)
p.50-59 「復建協'95」等の活動を報じた主な新聞記事
p.60-62 緊急提案「分譲マンションの公費解体受付は3年が必要だ!」(先田政弘:コミュニティ・サービス)
詳細を表示
出版地
大阪
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
62,62,13p
30cm
分類
6. 市民生活
受入日
1997-05-16
ホームへ戻る