神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100003664
このアイテムのアクセス数:
22
件
(
2025-04-27
13:13 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100003664
資料種別
magazine
タイトル
ハートネット : 生活復興県民ネットの情報誌
Heart net
ハートネット:セイカツフッコウケンミンネットノジョウホウシ
巻
vol.92-vol.100(最終号)
出版者
生活復興県民ネット
発行日
2004-06-25
請求記号
震災-6-v152
目次
vol.92
p4 阪神・淡路大震災まち支援グループまち・コミュニケーション : 見たよ!聞いたよ!地域活動
p5 震災10年市民検証・中間フォーラム : 発見・もうひとつのくらし
vol.93
p7 地域ネットクラブ : ボランティアの役割の理解、そして協力し合うしくみを : 見たよ!聞いたよ!地域活動
vol.94
p1 伝えることの大切さ : 震災で学んだ助け合いの心
p1 震災10年市民検証・中間フォーラム「発見・もうひとつのくらし」
p2 県民ネットの検証に取り組んでいます
p2 迅速な行動で救援を
p4 自分たちの活動を振りかえってみませんか?
p7 震災記念事業にあなたも参加しませんか?ボランティア特派員・カメラマンを募集 : 募集情報 : ひょうごコミコミネット出会いの広場
vol.95
p1-3 地域活動お役立ち情報その2 : 助成金をかしこく活用しよう
p1 顔の見える関係を大切にした助成支援
p2-3 助成事業紹介
p5-8 ひょうごコミコミネット(コミュニティ&コミュニケーション) : 出会いの広場
p6 震災慰問コンサート第15回チャリティコンサート&流転の王妃の昭和史 : 平成の新物語 in 神戸文化ホール : その他のイベント情報
p7 震災経験のある作業所共同の「神戸のお土産」づくりプロジェクト : 人と防災未来センターでの障害者授産製品の委託販売の開始について : お知らせ情報
vol.96
p1-3 阪神・淡路大震災10周年記念事業 : さまざまな地域で開催されています
p1 地域の伝統文化を全国に発信!
p2 本物の文化を育てるストリートに
p2 11月以降に開催される記念事業(芸術文化系)
p3 そのほかの「阪神・淡路大震災10周年記念事業」イベントは…
p3 阪神・淡路大震災10周年記念「1.17メッセージ」募集
p3 ボランタリー活動展示の出展団体を募集
p4-8 ひょうごコミコミネット(コミュニティ&コミュニケーション)出会いの広場
p7 阪神・淡路大震災「犠牲者の記録」事業 : 通知 : お知らせ情報
p7-8 募集情報
p7 被災地空き地活用パイロット事業募集! : 助成
p7-8 その他
p7 阪神・淡路大震災における震災対応記録の募集・収集について
p8 「震災の記憶と旅立ち」文芸作品募集
vol.97
p4 幅広く交流・交歓の場を : 団体・グループのみなさんからひとこと(宮前亨一郎:福祉交流懇話会)
p4-8 ひょうごコミコミネット(コミュニティ&コミュニケーション)出会いの広場
p5 イベント情報
p5 「第九in芦屋vol.3」 : 忘れぬ震災、みんなで歌おう、生きてる喜び
p5 震災10周年記念「光と花のページェントin淡路夢舞台 : 地球への感謝 : 美しい生命の光」
p6 お知らせ情報
p6 震災復興記録ビデオ「阪神・淡路大震災創造的復興10年の歩み」を作成しました。
p6 震災10周年復興支援「心に歌声を2005ニューイヤーコンサート」に被災者をご招待!
vol.98
p1-3 被災地で生まれた地域活動の広がり
p3 助成制度などの情報提供の継続を : 団体・グループのみなさんからひとこと(三宅啓弘:銀のスプーンペンクラブ)
p4 ともに暮らせる地域づくり : NPO法人神戸定住外国人支援センター : 見たよ!聞いたよ!地域活動
p5-7 ひょうごコミコミネット(コミュニティ&コミュニケーション)出会いの広場
p5-7 イベント情報
p5 「阪神・淡路大震災10周年 : 元気で明るく生きよう!」
p5 震災を忘れない市民による追悼
p5 あの朝から10年 ぐっどもぅにんぐコンサート
p5 地震・津波防災と稲むらの火こどもワイワイサミット
p6 震災10周年イベント「つなげよう!感謝と笑顔」
p6 阪神・淡路大震災10周年記念「感謝のつどい」
p6 「阪神・淡路大震災から100学んだ」著者を囲む・だべりんぐ茶論
p6 伝えよう!!あの日のことを あの日を忘れない「神戸の壁の歌」ミニコンサート ; 三原泰治「神戸の壁絵図展」(同時開催)
p7 メモリアル・ウォークin淡路島
p7 阪神大震災10周年の集い : 震災から10年・未来に伝えるその小さな希望
p7 鈴木祥之 震災の応援歌「がんばろう」のカセットテープを提供します : 物資提供 : お知らせ情報
p8 「阪神・淡路大震災10周年のつどい」 震災10周年・防災とボランティアの日 1.17ひょうごメモリアルウォーク2005
vol.99
p1-3 震災10年県民ネット幹事団体が歩んできたこと
p1 便乗値上げを阻止するために(幡井政子:兵庫県消費者団体連絡協議会)
p2 被災児童の心のケア運動(速水順一郎:兵庫県子ども会連合会)
p2 災害ボランティアセンターとして(馬場正一:兵庫県社会福祉協議会)
p3 震災10年 : キーワードは「つながり」(山添令子:コープこうべ生活文化・福祉部)
p4 地域を越えた交流 : まち再発見からのつながり : 団体間交流 : 見たよ!聞いたよ!地域活動
p5-7 イベント情報 : ひょうごコミコミネット(コミュニティ&コミュニケーション)出会いの広場
p5 震災ボランティア感謝ツアー(日帰り)
p6 こころのケアシンポジウム
p6 震災10年の祈り : おりがみ作品展
p6 阪神大震災と西神ニュータウン
p7 阪神・淡路大震災追悼船越生花書道作品展
vol.100(最終号)
p1 生活復興県民ネットの活動を回顧して(新野幸次郎:生活復興県民ネット)
p2 生活復興県民ネットだからできたこと
p2 幹事団体のネットワークを生かして
p2 専門スタッフによる細やかな活動支援
p2 先駆的な事業を展開
p2 果たした役割と課題
p3-6 県民ネットの歩み
p3 愛のもちより運動(平成8年度〜10年度)
p3 ふるさとひょうごキャラバン隊(平成8年度〜9年度)
p3 引っ越しボランティア支援事業(平成9年度〜11年度)
p4 生活復興NPO情報プラザ(平成10年度〜16年度)
p4 地域活動推進講座(平成11年度〜16年度)
p4 ひょうごコミコミネット開設(平成11年度〜16年度)
p5 地域活動ステーション(平成11年度〜16年度)
p5 コミュニティ・フェスティバル開催(平成12年度)
p5 フェニックス地域活動フォーラム(平成13年度)
p6 地域活動スキルアップ講座(平成14年度〜16年度)
p6 ひょうごボランタリー・スクエア21開催(平成14年度〜16年度)
p6 まちの再発見運動(平成14年度〜16年度)
p8 生活復興県民ネット活動記録集発行によせて : 「発明」続けた県民ネット(山口一史:ひょうご・まち・くらし研究所)
注記
出版者: 生活復興県民ネット事務局(創刊号-第60号,第62号-第69号,第72号)
詳細を表示
出版地
神戸
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
30cm
分類
6. 市民生活
受入日
2004-06-30
ホームへ戻る