神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100004624
このアイテムのアクセス数:
11
件
(
2025-07-16
17:42 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100004624
資料種別
magazine
タイトル
日弁連新聞
ニチベンレンシンブン
巻
253号-256号,258号,260号,265号
出版者
日本弁護士連合会
発行日
1995-02
請求記号
震災-2-v57
目次
253号
p.1 最高裁 法定期間の遵守等につき配慮 : 阪神大震災 : 会員・家族らに大きな被害
p.1 最高裁事務総局総務局長から各高裁長官への通知(抄)<平成7年1月24日付>
p.1 緊急対策本部を設置 : 日弁連
p.1 被災者に義援金を届ける : 阪神大震災
p.3 義援金募集のお願い ; 義援金募集要領(土屋,公献:日本弁護士連合会兵庫県南部地震緊急対策本部本部長)
254号
p.1 第1回法曹三者震災対策連絡協議会開催される
p.1 被災者救済のための緊急提言まとめる : 大阪弁護士会
p.2 報告事項から : 2月(2/17)の理事会審議から
p.3 第32回日弁連懇話会開かれる
255号
p.1 阪神淡路大震災義援金(3月23日現在。45会計)
p.1 阪神淡路大震災 : 第二回法曹三者震災対策連絡協議会開催
p.1 日弁連「阪神・淡路大震災緊急対策本部」内ワーキンググループ設置される
p.2 『地震に伴う法律問題Q&A』発刊
p.2 「阪神淡路大震災 その時、神戸弁護士会は」『自由と正義』四月号に掲載
p.3 阪神・淡路大震災に関する件 : 報告事項から : 3月(3/17)の理事会審議から
256号
p.2 阪神・淡路大震災に関する件 : 報告事項から : 3月(3/27)の臨時理事会審議から
p.2 阪神・淡路大震災緊急対策本部に関する件 : 報告事項から : 4月(4/15)の理事会審議から
p.4 阪神・淡路大震災義援金(4月13日現在。46会計)
p.4 政府が震災関連法の合同説明会を開催 : 阪神・淡路大震災 : 第三回法曹三者震災対策協議会で発表
p.4 「罹災都市臨時示談あっせん仲裁センター」スタート : 近弁連
p.4 ボランティア弁護士を募集 : 神戸弁護士会
p.4 阪神・淡路大震災にかかる法律一覧
p.4 「神戸からの震災報告」『自由と正義』五月号に掲載
258号
p.2 [阪神・淡路大震災の被災者救済と市民本位の復興等を求める決議] : 継続審議となった案件から : 6月(6/16)の理事会審議から
260号
p.4 規制緩和と消費者 ; 大震災と弁護士会 : 夏期消費者セミナー
265号
p.1 阪神・淡路大震災から1年 復興への努力続く(野島,正:取材:[日弁連新聞]広報室嘱託)
p.3 大震災から一年 : 奮闘する弁護士 : インタビュー
p.3 震災で事務所全壊(永井,幸寿:インタビュー:日本弁護士連合会会員)
p.3 弁護士(会)の危機管理(松重,君予:インタビュー:日本弁護士連合会会員)
p.3 住宅地震災害共済制度の創設を : 1月19日神戸フォーラム(村山,博俊:自然災害に対する保障制度検討小委員会委員)
注記
連載記事:ひまわり(p.1)
詳細を表示
出版地
東京
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
6p
39cm
分類
2. 法律
受入日
1997-03-05
ホームへ戻る