神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100005315
このアイテムのアクセス数:
33
件
(
2025-08-16
22:13 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100005315
資料種別
magazine
タイトル
なでしこ通信 : 広報こうべ西区版
ナデシコツウシン:コウホウコウベニシクバン
巻
[1995.5.17-9.15],1995.10/15日号-1996.11/15日号
出版者
[神戸市]西区まちづくり推進課
発行日
1995-05-17
請求記号
震災-4-v40
目次
[1995.5.17]
p1 西区へようこそ : かすがプラザ集会所で西区連合婦人会主催によるバザー
p1 応急仮設住宅への入居進む
p1 西区ボランティアセンター開設!! : ボランティアを募集しています
p2 阪神・淡路大震災にかかる生活福祉資金災害援護資金の貸付
p2 市会・県会議員選挙
p2 市立西図書館業務再開のお知らせ
p3 国保・老人医療の一部負担金等免除証明書・国保保険料減免申請をお忘れなく : お知らせ : にしくインフォメーション
[1995.6.15]
p1 西区の魅力と活力を復興の大きな糧に
p2 梅雨を迎え、風水害の備えを万全に
p3 にしくインフォメーション
p3 お知らせ
p3 西消防署からのお知らせ
p3 空き缶の分別収集を再開します
p3 人権を考える市民の声募集 : 募集
p4 ふれあい活動記1 : ボランティア : ボランティアセンターから
p4 仮設住宅巡回健康相談 : 西保健所
[1995.7.15]
p1 ひろげようふれあい交流の輪 : 心かよいあうまちへ
p1 災害復興住宅(市営住宅) : 入居者募集
p1 災害に強く、早期復旧が可能な水道づくりを推進していきます。(神戸市水道局)
p3 参議院議員選挙 : にしくインフォメーション
p4 ボランティアセンターから
p4 西区ボランティアセンター開設2ヵ月
p4 ふれあい活動記2 : ボランティア
p4 仮設住宅巡回健康相談 : 西保健所
[1995.8.15]
p1-2 活力と魅力あふれる協働のまちづくりを : 神戸市復興計画の一部をご紹介します
p1-2 住 ; 保健・福祉・医療 : 市民のくらしを復興する
p2 産業 ; 交通 : 都市の活力を復興する
p2 情報 ; 水とみどり : 神戸の魅力を復興する
p2 ふれあい ; 協働 : 協働のまちづくりを推進する
p1 仮設住宅にふれあい交流の場 : 「ふれあいセンター」を建設「ふれあい推進委員」の活動の拠点にも
p1 “ふれあいセンターの完成を待っています” : お聞きしました(野口,守:[インタビューイ]:仮設西神第7住宅自治会長)
p3 倒壊家屋解体撤去の締め切り : お知らせ : にしくインフォメーション
p4 ふれあい活動記3 : ボランティア : ボランティアセンターから
[1995.9.15]
p1-2 みんながすこやかに安心して暮らせるように : 西区の高齢者福祉
p1 みんなが喜んでくれるのがうれしい : 仮設住宅に居てボランティア活動をしておられる元気おばあちゃんにインタビュー(石田,良美:インタビュー)
p1 応急仮設住宅のあっせん : 9月20日(水)から先着順で受け付け
p3 台風の到来に備えて : いよいよ台風のシーズンです この時期、事前の備えを万全にしておきましょう : にしくインフォメーション
p4 ふれあい活動記4 : ボランティア : ボランティアセンターから
10/15日号
p2-3 やさしさぬくもりそしてふれあい : みんなの力を持ち寄って
p2 ふれあいセンター第1号オープン!(西神第6住宅)
p2 友愛訪問活動はじまる : 138グループ約840人のボランティアが活動に参加
p3 ふれあい文化フェスティバルで文化活動の交流を
p3 『新しい魅力は西区から』 : 震災からの早期復興をめざしてパネルディスカッション
p3 街灯災害復旧工事に対する助成
p3 神戸市災害援護資金貸付 ; 生活福祉資金災害援護資金貸付の申し込み締め切りのお知らせ
p4 消費生活相談をごぞんじですか : なでしこ探偵団 : 身近な疑問にお答えします
p5 ボランティアセンターから
p5 ボランティア情報をお届けします
p5 企業震災ボランティア活動手記(クリーン[テ]ックス・ジャパン(株)) : ふれあい活動記5 : ボランティア
p6-7 お知らせ : にしくインフォメーション
p7 倒壊・焼失した建物の滅失登記
p6 西市民病院が元の場所で再開します
p6 災害復興(賃貸)住宅入居者募集 : 10月31日から申込書を配布 : 11月15日消印有効
p[8] 仮設住宅にお住まいのみなさんへ : 健康ものしり事典 : 西保健所のページ
11/15日号
p3 にしくフォトスナップ
p3 室谷健康まつり
p3 区民まちづくり会議総会開催
p3 「新しい魅力は西区から」復興をめざしパネルディスカッション
p5 ふれあい活動記6 : ボランティア : ボランティアセンターから
p[8] 震災後のこころとからだの変調に困っていませんか? : 健康ものしり事典 : 西保健所のページ
12/15日号
p5 「いも堀り」に各区の被災会員を招待 : 老人クラブの活動紹介 : 福祉のひろば
p6 震災によって生じたガレキ処理について : にしくインフォメーション
[1996].1/15日号
p2-3 第一回「西区は今」 : 震災から一年 : 復興への歩み : 特集
p2 職・住の早期確保へ : 良質な災害復興住宅の建設
p2 いい製品を作り続けたい : 仮設工場でがんばる企業を支援(日高,三郎:[談]:婦人靴製造業)
p2 被災者優先採用の輪を : 岩岡商工業会(杉尾,繁夫:[談]:岩岡商工業会会長)
p3 ボランティア活躍する
p3 交流がはじまる仮設住宅 : 自治会結成続々と
p3 幹線道路、生活道路の復旧本格化 : 道路などの災害復旧工事についてのお知らせ
p3 講演『震災後の心のケア』(要約) : 西区震災復興パネルディスカッションから(植本,雅治:講師:西神戸医療センター精神神経科医長)
p5 ふれあい活動記7 : ボランティア : ボランティアセンターから
2/15日号
p2-3 第二回座談会 : 震災体験を通じ西区の将来を語る : 西区区別計画への提言 : 震災から一年 : 特集(武川,恒二:出席者:西区自治協議会会長)
p4 災害復興住宅(シティハイツ・特定優良賃貸住宅)入居者募集
p6-7 にしくインフォメーション
p7 市民のつどい-西区- : 募集
p6-7 お知らせ
p7 住'Sマイホーム税金相談会
p6 倒壊家屋の解体撤去手続きの終了
p6 震災により住所を変更された皆さんへ : 郵便物の転送サービスの延長ができます : 郵便局から
p6 保険料の震災特例減免の受け付けについて : 神戸市国民健康保険からのお知らせ
3/15日号
p2-3 区内主要道路の建設・改良工事がすすんでいます : 災害につよい広域道路ネットワークにむけて : 特集
p5 福祉のひろば
p5 第10回なでしこまつり : 仮設住宅に入居された人を招待して
p5 福岡県築上郡椎田町から西区へ : 手作りの雛人形
p5 糀台ふれあい訪問の会手記(糀台ふれあいのまちづくり協議会) : ふれあい活動記9 : ボランティア : ボランティアセンターから
p7 お知らせ : にしくインフォメーション
p7 既に解体撤去の申し込みをしている人へ
p7 災害廃棄物処理承認券の発行の終了
p7 仮設住宅の改修受け付け終了
4/15日号
p2-3 21世紀へ快適で安心な「協働」のまちづくり : 西区区別計画決まる
p2 災害につよい安心なまちづくりを実現するために : 防災関連の主な内容を紹介します
p3 区別計画は、まちづくりの方向=都市像と地域のまちづくりから構成されていますが、まちづくりの方向の6項目について紹介します
p5 ふれあい活動記10 : ボランティア : ボランティアセンターから
p6 住宅助成義援金 : にしくインフォメーション
5/15日号
p2-3 平成8年度予算から西区関連予算を紹介 : 特集
p2 神戸研究学園都市「文化交流プラザ」(仮称)の整備
p2 神戸複合産業団地
p3 美緑化神戸まちづくりの推進
p3 特別養護老人ホームの整備
p4 「神戸市民全世帯アンケート」実施!
p5 西区のふれあいセンター一覧
p5 ふれあい活動記11 : ボランティア
p6-7 にしくインフォメーション
p6 特定優良賃貸住宅・公社一般賃貸住宅の入居者募集
p6 災害復興住宅の募集について
6/15日号
p2-3 梅雨の季節です : 風水害の備えを万全に : 特集
p4 第一次・第二次義援金などの交付受付窓口の変更
p5 テレホンサポート事業をふりかえって : ボランティアセンターから
7/15日号
p4 災害復興(賃貸)住宅の一元的募集 : 案内書の配布は7月末から
8/15日号
p4 生活福祉資金(転宅費)特例貸付
p5 ふれあい活動記13 : ボランティア
p6-7 お知らせ : にしくインフォメーション
p6 災害復興(賃貸)住宅の一元化募集 : 申し込みはお早めに
p6 阪神高速3号神戸線9月30日全線開通
9/15日号
p4 特定優良賃貸住宅入居者募集
p4 義援金(生活支援金)受け付け : 申請書は区役所・市役所・出張所などで配布
p5 ふれあい活動記14 : ボランティア
10/15日号
p4 阪神・淡路大震災復興基金の住宅支援事業拡大
p4 特定優良賃貸住宅募集 : 区役所・出張所などで10月15日より申込案内書配布
p4 神戸市民全世帯アンケート調査結果
11/15日号
p4 民間賃貸住宅家賃軽減補助金 : 11年3月末まで
p5 ほのぼのコンサートを開催 : 福祉のひろば
注記
継続後紙: 「なでしこ通信 ; 広報こうべ」
詳細を表示
出版地
神戸
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
41cm
位置情報
位置情報(自由記述)
西区
関連データ
0100005320
分類
4. 行政
受入日
1995-07-05
ホームへ戻る