神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100005482
このアイテムのアクセス数:
297
件
(
2025-08-15
04:23 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100005482
資料種別
book
タイトル
第1回地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集
Proceedings of the 1st symposium on ductility design method for bridges
ダイ1カイジシンジホユウタイリキホウニモトズクキョウリョウノタイシンセッケイニカンスルシンポジウムコウエンロンブンシュウ
作成者
作成者名
土木学会地震工学委員会:編
Japan Society of Civil Engineers:ed.
ドボクガッカイジシンコウガクイインカイ
出版者
土木学会
Japan Society of Civil Engineers
発行日
1998-01
請求記号
震災-11-394
目次
p.1-4 地震時保有耐力法の高度化に求められる今後の研究課題 : 基調講演(川島,一彦:東京工業大学工学部)
p.5-32 免震橋梁
p.5-8 野付牛高架橋の免震設計と地震時保有水平耐力の照査(内林,美樹:(株)中神土木設計事務所)
p.9-12 不等橋脚を有する連続免震橋梁の耐震設計について(謝,嬋娟:開発コンサルタント株式会社)
p.13-16 免震支承を用いたPC21径間連続箱桁の動的解析(黒岩,正:日本道路公団)
p.17-20 不等橋脚を有する反力分散支承を採用した連続橋における地震時保有水平耐力法の適用性について(山本,一敏:パシフィックコンサルタンツ(株))
p.21-24 変位ベース設計法に基づく免震設計(荒井,智代:東京工業大学大学院理工学研究科)
p.25-28 免震支承-橋脚系の地震時挙動の特性(越峠,雅博:建設省土木研究所)
p.29-32 免震支承-橋脚系における橋脚の地震時応答の評価(足立,幸郎:建設省土木研究所)
p.33-56 保有耐力・降伏震度の評価
p.33-36 動的応答における破壊モード判定方法と損傷度評価の課題(青戸,拡起:武蔵工業大学大学院工学研究科)
p.37-38 鉄筋コンクリート橋脚の終局状態の設定法に関する一考察(運上,茂樹:建設省土木研究所)
p.39-42 設計用簡易降伏強度スペクトルによる鉄道用ラーメン高架橋の耐震設計(小林,薫:東日本旅客鉄道株式会社)
p.43-44 非線形系の応答に影響を与える地震動特性(山本,浩一:建設省土木研究所)
p.45-48 最大および残留変位推定におけるエネルギーおよび変位一定則の適用性(大塚,久哲:九州大学工学部)
p.49-52 強震下におけるRC橋脚の所要降伏震度に関する一研究(三上,卓:徳島大学大学院学生)
p.53-56 震源断層モデルによる地震動の位相スペクトルを用いた推定波形の検証(佐藤,忠信:京都大学防災研究所)
p.57-84 ラーメン橋脚・ラーメン橋 : その1
p.57-60 PC5径間連続ラーメン橋の耐震設計について(荒川,弘:新潟県三面川開発事務所)
p.61-64 PCラーメン橋の動的解析における上部構造モデル化の影響(大場,誠道:(株)大林組)
p.65-68 PC連続ラーメン橋の上部構造の耐震性に関する一検討(二階堂,輝幸:オリエンタル建設(株))
p.69-72 平面曲線を有する連続ラーメン橋の耐震検討(水口,和之:日本道路公団)
p.73-76 コストと労力からみた鉄道用ラーメン高架橋の合理的耐震設計法について(鎌田,則夫:東日本旅客鉄道(株))
p.77-80 コンクリートラーメン橋の地震時保有水平耐力法の検討(御園生,静栄:八千代エンジニアリング(株))
p.81-84 大規模地震動に対するコンクリートラーメン高架橋の耐震設計について(湯川,保之:日本道路公団)
p.85-109 耐震補強
p.85-88 耐震補強が橋脚の地震時保有耐力に及ぼす影響(家村,浩和:京都大学大学院工学研究科)
p.89-92 壁式橋脚の楕円巻き立て補強に対する地震時保有耐力法の適用例(井ヶ瀬,良則:日本道路公団)
p.93-96 既設長大橋の非線形時刻歴応答解析(水上,善晴:日本道路公団)
p.97-100 既設長大斜張橋RC橋脚の耐震補強解析(稲垣,貴広:八千代エンジニヤリング(株))
p.101-102 既設鋼製橋脚の耐震補強に使用される充填材料の検討(井野,勝彦:首都高速道路公団)
p.103-106 曲面状鋼製セグメントによる壁式橋脚の耐震補強(武田,篤史:(株)大林組)
p.107-109 河川内RC橋脚の補強方法(安井,雅士:首都高速道路公団)
p.111-134 ラーメン橋脚・ラーメン橋 : その2
p.111-114 鉄筋コンクリートラーメン橋脚の設計手法に関する検討(落合,信之:パシフィックコンサルタンツ(株))
p.115-118 2層式鉄筋コンクリートラーメン橋脚の面内方向の耐震設計(田崎,賢治:建設省土木研究所)
p.119-122 鉄筋コンクリートラーメン橋脚のはり柱節点部の動的耐力と変形性能(寺山,徹:建設省土木研究所)
p.123-126 曲線ラーメン橋梁の耐震設計手法に関する検討(伊津野,和行:立命館大学理工学部)
p.127-130 耐力低下勾配を考慮した不等高橋脚を有するRCラーメン橋の変形性能に関する考察(嶋,利幸:大日本コンサルタント)
p.131-134 RCラーメン橋脚の動的弾塑性解析法に関する検討(幸左,賢二:阪神高速道路公団)
p.135-162 じん性評価・横拘束効果
p.135-138 PC鋼材を帯筋に使用したコンクリート柱の横拘束効果について(大谷,悟司:オリエンタル建設(株))
p.139-142 中間帯鉄筋に代えてスパイラル筋を用いたSRC構造の柱圧縮試験(大野,一昭:佐藤工業(株))
p.143-146 横拘束されたコンクリートの応力度〜ひずみ関係に及ぼす除荷・再載荷の影響(堺,淳一:東京工業大学大学院理工学研究科学生)
p.147-150 PC鋼材を帯鉄筋に用いた円柱橋脚の交番載荷試験(張,建東:(株)ピー・エス)
p.151-154 インターロッキング式橋脚の繰り返し載荷試験(藤倉,修一:東京工業大学大学院理工学研究科学生)
p.155-158 RC橋脚のじん性率評価算定式に関する検討(幸左,賢二:阪神高速道路公団)
p.159-162 鉄筋コンクリート橋脚の塑性ヒンジ長に関する実験的研究(星隈,順一:建設省土木研究所)
p.163-182 RC橋脚
p.163-166 偏心モーメントが作用する鉄筋コンクリート橋脚のねじれに関する研究(近藤,益央:建設省土木研究所)
p.167-170 ねじりモーメントが作用するRC橋脚の耐震性能確認実験(小坂,寛己:首都高速道路公団)
p.171-174 RC断面の2軸曲げ耐力の計算法に関する検討(高橋,雅裕:(株)長大)
p.175-178 解析モデルの違いによる2軸曲げの影響について(為拡,尚起:(株)構造計画研究所)
p.179-182 RC柱の2軸曲げ履歴復元特性(古市,耕輔:鹿島技術研究所)
p.183-202 鋼製橋脚
p.183-186 Pushover解析による鋼製橋脚の地震時保有水平耐力照査(宇佐美,勉:名古屋大学大学院工学研究科)
p.187-190 弾塑性応答スペクトルを用いた鋼製橋脚の簡易照査法(長沼,敏彦:阪神高速道路公団)
p.191-194 局部座屈を考慮した鋼製橋脚の保有水平耐力に関する一考察(谷口,望:早稲田大学大学院理工学研究科学生)
p.195-198 縦リブを有する円形鋼製橋脚の繰り返し載荷実験(田嶋,仁志:首都高速道路公団)
p.199-202 鋼製橋脚に関する簡易非線形動的解析手法の検討(舩本,浩二:首都高速道路公団)
p.203-218 隣接桁の影響・落橋防止システム
p.203-206 桁間衝突を低減するための緩衝装置の有効性(庄司,学:東京工業大学工学部)
p.207-210 隣接桁の影響を考慮した高架橋システムの大地震時応答性状について(中島,章典:宇都宮大学工学部)
p.211-214 けた端部の衝突による悪影響について(大下,角治:建設省)
p.215-218 斜橋に対するケーブル式落橋防止構造の有効性(渡邊,学歩:東京工業大学大学院理工学研究科学生)
p.219-232 地震地保有耐力法に用いる設計計算プログラム
p.219-222 杭基礎の地震時保有水平耐力法に用いる設計計算プログラムの現状と問題点(金,聲漢:日本技術開発(株))
p.223-226 RCラーメン橋脚の耐震補強設計計算モデルの条件設定について(林,雄一:日本技術開発(株))
p.227-230 RC単柱橋脚の地震時保有水平耐力法プログラムのベンチマークテスト(藤田,義人[ほか]:八千代エンジニヤリング)
p.231-232 鋼製橋脚の耐震計算手法に関する検討(松田,宏:日本電子計算(株))
p.233-260 アーチ橋・斜張橋
p.233-236 動的解析に基づく上路式2ヒンジ鋼製アーチの耐震性に関する検討(榊原,泰造:東京工業大学理工学研究科)
p.237-240 鋼アーチ橋への鉛直地震動の影響(林,博明:(株)日本構造橋梁研究所)
p.241-244 鋼・コンクリート複合アーチ橋の耐震設計 : 富士川橋の場合(猪熊,康夫:日本道路公団)
p.245-248 コンクリートアーチ橋の非線形動的解析(森,拓也:(株)ピー・エス)
p.249-252 RCアーチ橋の耐震検討(北沢,正彦:阪神高速道路公団)
p.253-256 PC斜張橋の非線形動的解析による設計例および今後の課題(輿石,正己:清水建設(株))
p.257-260 大規模地震動に対する鋼斜張橋全体系の非線形動的解析(吉澤,努:大日本コンサルタント)
p.261-286 基礎構造
p.261-264 斜面状の深礎基礎の設計(緒方,辰男:日本道路公団)
p.265-266 レベル2地震を考慮した基礎の耐震設計の事例(佐藤,豊:東日本旅客鉄道(株))
p.267-270 砂地盤中の単杭の復元力特性に関する水平載荷試験(木村,嘉富:建設省土木研究所)
p.271-274 橋脚-基礎一体モデルの地震時挙動に関する考察(大塚,久哲:九州大学工学部)
p.275-278 杭基礎の地震時保有水平耐力法における静的解析と動的解析の比較(矢部.正明:東京工業大学工学部)
p.279-282 地震時における鋼管杭式桟橋の破壊メカニズムに関する解析的研究(横田,弘:運輸省港湾技術研究所)
p.283-286 杭とフーチングの結合部の耐力・変形性能に関する載荷試験(阪野,彰:建設省土木研究所)
詳細を表示
出版地
東京
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
287p
30cm
会議記述
会議名
第1回地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム
開催期間
1998.1.26-27
開催会場
東京
分類
11. 土木・建築
受入日
1998-03-24
ホームへ戻る