神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100005673
このアイテムのアクセス数:
123
件
(
2025-07-09
19:09 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100005673
資料種別
book
タイトル
神戸大学応援団総部の35年 : 60年安保から阪神大震災まで
コウベダイガクオウエンダンソウブノ35ネン:60ネンアンポカラハンシンダイシンサイマデ
作成者
作成者名
「神戸大学応援団総部の35年」編集委員会
コウベダイガクオウエンダンソウブノ35ネンヘンシュウイインカイ
出版者
神戸大学応援団総部・翔鷹会・吹奏学部OB会
発行日
1997-05
請求記号
震災-8-215
目次
p1 はじめに(稲垣滋:神戸大学応援団総部翔鷹会)
p2-8 応援団の35年(神戸大学応援団総部)
p9-14 吹奏楽部の35年(神戸大学応援団総部吹奏楽部)
p15-24 神戸大学応援団総部35周年記念式典から
p18-19 ボランティアの役割(新野幸次郎:元神戸大学、神戸都市問題研究所)
p19-20 応援団のイノベーション(吉原英樹:応援団総部、神戸大学経済経営研究所)
p20-21 地震に負けず(木村圭吾:35代神戸大学応援団)
p22 元気が出るコンサート(芝貴拓:36代神戸大学応援団吹奏楽部)
p22-23 式典に参加して(磯田明子:26代神戸大学応援団)
p25-48 回想
p44 地震のこと(上原弘三:17代神戸大学応援団吹奏楽部)
p45-46 あいまいな日本のタワシ(武田淳:29代神戸大学応援団吹奏楽部)
p47-48 決意(横山耕平:33代神戸大学応援団)
p49-98 資料
p87-97 震災対策本部に届いたメッセージから(堤忠之奥様)
p98 団旗となって神大生見守る : 熱血元応援団長愛校心たたえ文集 : 震災で犠牲 : 同期生ら124人寄稿
p107-125 神戸大学応援団35年史年表(1960-1995)
詳細を表示
出版地
神戸
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
128p
26cm
分類
8. 教育
受入日
1997-06-10
ホームへ戻る