神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100006119
このアイテムのアクセス数:
190
件
(
2025-01-07
10:53 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100006119
資料種別
book
タイトル
阪神・淡路大震災の記録
ハンシンアワジダイシンサイノキロク
出版者
西宮市立高木小学校
発行日
1995-10
請求記号
震災-8-37
目次
p3 記録集発刊に寄せて(荒巻勲:西宮市立高木小学校)
p5-9 高木小学校学校日誌より(目瀬克子:生瀬小学校)
p10-39 「大震災」その時私は
p10-23 児童
p10 地しんがこわかったぞ(中川こうじ:西宮市立高木小学校2年)
p11 こわかった地しん(いとうかな:西宮市立高木小学校2年)
p11 地しんのこと。(たつみとおる:西宮市立高木小学校3年)
p12 はんしん大しんさい(大野普章:西宮市立高木小学校2年)
p13 じしんのこと(御薬袋弘子:西宮市立高木小学校3年)
p13 地しん(白神衣理:西宮市立高木小学校3年)
p14 地震の時(松浦晃之:西宮市立高木小学校5年)
p14 震度7(北原みゆき:西宮市立高木小学校4年)
p15 17日(あのひ)のこと(吉田絵美:西宮市立高木小学校5年)
p16 阪神大震災(柏木真理子:西宮市立高木小学校6年)
p17-19 阪神大しん災(宇藤由樹:西宮市立高木小学校6年)
p19 地しん(立木高広:西宮市立高木小学校3年)
p20 地震(渕上千花:西宮市立高木小学校6年)
p21-22 まさか、龍馬君が…(岸本健治)
p22 地しん(柴田敦史:西宮市立高木小学校3年)
p23 じしん(赤松孝太郎:西宮市立高木小学校5年)
p23 昨日のこと(古塚智江:西宮市立高木小学校6年)
p23 阪神大震災の日(本田武士)
p24 再出発へ希望と不安 : 復旧めざす市民生活
p25-39 教職員
p25-27 大震災その時私は…(内村俊明:西宮市立高木小学校)
p28 1月17日中央体育館(松木尚子:西宮市立高木小学校)
p29 そのとき、家では、学校では(定構初美:西宮市立高木小学校)
p30 地震に学ぶ(江見翠:西宮市立高木小学校)
p31-32 1月17日の長い一日(池田峯代:山口小学校)
p33-34 地震の記録(岩田明:高須南小学校)
p35-36 懸命に生きた日々(須磨啓子:東山台小学校)
p37-38 異国にて悲報を聞く : 温かい心は国境を越えて(小山修治郎:西宮市立高木小学校)
p38 地震の早朝(楯誠悟:西宮市立高木小学校)
p39 予想もしなかった出来事(一町充明:西宮市立高木小学校)
p40-57 大震災直後の活動
p40-41 生き埋めの人を救出に(川端幹雄:生瀬小学校)
p40-41 《最近》こわかった : 大地震(野中理恵:西宮市立高木小学校)
p42-43 1000人を越える人々がどっと学校に(宇野英子:西宮市立高木小学校)
p44 子どもたちの安否と所在の確認に全力(土井真美:西宮市立高木小学校)
p45 家庭訪問の要領
p46-49 学校再開へ向けての打ち合わせ事項
p50-52 教え子はどこに : 被災地訪ね歩く教諭
p53 避難者名簿
p54 神戸市の先生が
p55-56 医療・風呂・通信の様子(荒巻勲:西宮市立高木小学校)
p56 空き教室で授業再開 : 避難所暮らしに連帯感も : 震度7被災地報告 : 取材ノートから(2)(内間健)
p57 子どもたちは避難所で(森百合子:西宮市立高木小学校)
p58-61 学校再開に向けて
p58 30日に再開を決定 : それに向けての活動(川端幹雄:生瀬小学校)
p59 高木小学校教育活動再開についての電話でのお知らせ
p59 職員会議議題
p60 高木小学校保護者の皆様へ(荒巻勲:西宮市立高木小学校)
p62-103 学校再開
p62-63 子どもたちは(森百合子:西宮市立高木小学校)
p64 登・下校についてのお願いとお知らせ : 保護者様(荒巻勲:西宮市立高木小学校)
p65 児童のみなさんへ(西宮市立高木小学校)
p66 出席簿について
p67 児童が来てこそ学校(井川越代:段上西小学校)
p68 「5人の友だちとお別れをする会」
p69-70 避難所となった学校で思ったこと(竹垣貞代:高須西小学校)
p71 弔辞(荒巻勲:西宮市立高木小学校)
p72 『5人の友だちとお別れする会』のご案内(荒巻勲:西宮市立高木小学校)
p72 “五人の友だちとお別れする会”について
p73 お別れに花1輪
p74 みんなあつまれ元気を出そう : 阪神大震災から学んだこと(釣川謙治:西宮市立高木小学校)
p75 阪神大震災にまけるな! : みんな集まれ元気を出そう! : 高木地区の皆さんへ
p76 町づくりフェスティバル : 第2回ぼちぼちいこや西宮!
p77-79 PTAボランティアの発足(原田ひさ子:平成6年度西宮市立高木小学校PTA)
p80 新1年生入学説明会中止(高橋和美:西宮市立高木小学校)
p81 激励・慰問へのお礼
p82 学用品(援助物資)の配布について(荒巻勲:西宮市立高木小学校)
p83-88 嬉しい給食再開(中村敬子:西宮市立高木小学校)
p89-91 復旧への歩み
p92-93 震災後の保健室から見た子どもたち(梅本綾子:西宮市立高木小学校)
p94-103 教職員は
p94 自転車通勤〜苦楽園までの道(松本望:西宮市立高木小学校)
p95 苦しかったあの時(中尾美恵子:西宮市立高木小学校)
p96 過酷な通勤(西原由美子:西宮市立高木小学校)
p97 遠かった!学校までの道のり(米倉道子:西宮市立高木小学校)
p98 教え子を亡くして(原田喜美子:高須南小学校)
p99 身が凍りついても学校へ(西原数弘:西宮市立高木小学校)
p100 明日へ動く : 通勤点描 : 人も街も懸命の息吹
p101-103 だから…へえっちゃら(高見良子:西宮市立高木小学校)
p104-109 ボランティア活動
p104-106 避難所の思い出(中原龍信)
p107-109 企業ボランティアの記録
p110-131 卒業式・入学式
p110-115 卒業式
p116 青空卒業式(春名明美:西宮市立高木小学校)
p117 阪神大震災 : 思いやり学ぼ : 被災者と児童「共存」 : 周辺住民が避難 : 西宮市立高木小 : 兵庫
p118-120 ほかの学校との交流(生田健二:西宮市立高木小学校)
p121 入学式も校庭で(高橋和美:西宮市立高木小学校)
p122-123 1995年度(平成7年度)入学式計画(西宮市立高木小学校)
p124-131 学校だより「花」(西宮市立高木小学校)
p132-142 復興の鐘
p132-133 「瓦礫の中の教師たち」の発刊
p134-138 「復興の鐘」除幕式
p139 ご霊前へ(池上幸代:西宮市立高木小学校PTA)
p140 今日、この頃(木下佳子:西宮市立高木小学校)
p140 立ち直るため、忘れない : 卒業文集に作文残した少年 : そして、初夏6 : 激震・第2報
p141-142 209日間の避難所生活(石橋郁子)
p142 ブラジルの友好都市から友情の千羽鶴 : 西宮の小・中学校へ
p142 ブラジルから折り鶴 : 2千羽飾りつけ : 西宮市立高木小児童
p143-145 まとめにかえて(中根剛:西宮市立高木小学校)
p145-147 ボランティアリスト
p148-154 物資提供者リスト
p156 編集後記(藤原政俊:西宮市立高木小学校)
p156 北口市場(西山明日佳:西宮市立高木小学校)
詳細を表示
出版地
西宮
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
156p
30cm
分類
8. 教育
受入日
1995-12-12
ホームへ戻る