神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100006673
このアイテムのアクセス数:
78
件
(
2025-05-08
13:44 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100006673
資料種別
book
タイトル
阪神・淡路大震災救援・支援活動の記録 : 平成7年1月17日午前5時46分
ハンシンアワジダイシンサイキュウエンシエンカツドウノキロク:ヘイセイ7ネン1ガツ17ニチゴゼン5ジ46プン
出版者
広島市
発行日
1996-10
請求記号
震災-4-509
目次
巻頭p[1] はじめに(平岡,敬:広島市長)
巻頭p[2-8] 阪神・淡路大震災
p1-3 阪神・淡路大震災の概要
p1-2 地震の概要(気象庁発表)
p3 被害の概要(消防庁発表)
p4-11 広島市の救援活動
p4-6 地震発生からの動き
p7-11 広島市の救援概要
p12-108 広島市の救援活動(局別)
p12-28 消防局
p24-25 広域応援体制の重要性を痛感(三村,清志:[広島市]消防局救急救助課救助係長)
p25-26 冷静で秩序ある行動(野地,芳則:[広島市]中消防署大手救助隊長)
p27-28 緊急知事・市長会議に同行して(石井,勝弘:[広島市]消防局総務部総務課庶務係消防士長)
p29-31 総務局
p30-31 神戸派遣を振り返って(佐々木,直彦:[広島市]総務局区政課)
p31 救援活動を振り返って(江藤,浩光:[広島市]職員厚生課)
p32-34 財政局
p33-34 阪神・淡路大震災の被災者への罹災証明書発行に係る家屋損害状況調査事務に従事して(増田,利雄:[広島市]財政局税務部指導課主査)
p35-45 民生局
p37-38 手話通訳業務に従事して(沖本,浩美)
p40-41 福祉事務支援に従事して(鳥井原,薫:[広島市]民生局社会課)
p41-42 福祉事務支援に従事して(阿部,裕幸:[広島市]安芸福祉事務所)
p43 福祉事務支援に従事して(辻,美恵:[広島市]安佐北福祉事務所)
p44-45 「児童こころの相談」事業に派遣されて(岡田,隆介:[広島市]児童総合相談センター)
p46-62 衛生局、広島市民病院、安佐市民病院
p48-49 阪神淡路大震災被災者への医療支援(柴田,醇:広島市民病院副院長)
p49-50 阪神大震災救護医療班に参加して(今井,和惠:安佐市民病院看護婦長)
p53-54 被災地での保健活動業務を体験して(向井,八洲恵:[広島市]安芸保健所)
p54 保健婦として派遣され、感じたこと(渡辺,恵:[広島市]中保健所)
p56-57 救援活動に従事して(柿原,功三:[広島市]安芸保健所)
p59-60 阪神大震災における精神科救援活動(佐々木,高伸:広島市民病院精神科主任部長)
p63-66 環境事業局
p63-64 ごみ収集業務支援に従事して(森永,雅晴:[広島市]環境事業局業務部第一課)
p65-66 し尿収集業務支援に従事して(熊木,勲治:[広島市]環境事業局業務部業務第二課課長補佐)
p67-76 都市整備局
p67-68 阪神・淡路大震災被災建築物の応急危険度判定調査の第一次支援に参加して(住吉,光雄:[広島市都市整備局]建築指導課)
p69-70 公営住宅入居事務支援に従事して(井上,祐司:[広島市]都市整備局建築部住宅計画課)
p70-71 中国ブロック救援対策調整本部現地受付窓口業務に従事して(大谷,和彦:[広島市都市整備局]住宅改良課主幹)
p72-73 土地区画整理の換地説明業務に従事して(山口,治男:[広島市]都市整備局都市整備部区画整理課主幹)
p74-75 阪神・淡路大震災建築物被害調査に参加して(永尾,雅彦:[広島市都市整備局]建築指導課)
p75-76 兵庫県南部地震復興派遣職員の一人として(中田,誠:[広島市都市整備局]公園建設課)
p77-78 建設局
p77-78 阪神・淡路大震災(菊本,浩治:[広島市建設局]河川港湾課)
p79-84 下水道局
p83 阪神・淡路大震災の支援活動に参加して(野間,浩:[広島市]下水道局管理部管理課)
p85-86 市立大学
p87-103 水道局
p96-97 水道施設復旧応援総合調整員としての16日間(谷口,忠臣:[広島市]水道局建設部計画課長)
p97-98 応急給水に従事して(飛原,秀登:[広島市]水道局東工事事務所長)
p98-99 漏水調査活動に従事して(河本,秋信:[広島市]水道局総務部経営企画課課長補佐)
p99-101 阪神・淡路大震災の水道施設の復旧にあたって(寺本,忠明:[広島市]水道局配水部安佐北工事事務所次長)
p101-103 阪神大震災水道施設復旧施工応援に行って(水野,保之:広島市指定上下水道工事業協同組合水道施設復旧応援班)
p104-108 教育委員会
p105-106 阪神・淡路大震災支援活動に参加して(前田,文清:広島市立井口台中学校)
p106-107 「兵庫県南部地震災害支援に係る教職員の派遣」に参加して(中野,和弘:広島市立長尾小学校)
p107-108 阪神・淡路大震災救援活動に参加しての感想(藤谷,隆士:広島市立美鈴が丘中学校)
p109-120 転入被災者に対する支援措置
p121-132 復興業務支援の概要
p127-129 神戸市派遣の所感について(下中,博之:神戸市住宅局営繕部工務課)
p130-132 神戸市への派遣研修生の体験談(奥野,泰規:[広島市]都市整備局臨海開発室)
p165-173 救援・支援活動の報道状況
詳細を表示
出版地
[広島]
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
173p
30cm
分類
4. 行政
受入日
1998-02-05
ホームへ戻る