神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100006938
このアイテムのアクセス数:
22
件
(
2025-07-03
15:11 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100006938
資料種別
book
タイトル
大震災と地方自治 : 復興への提言
ダイシンサイトチホウジチ:フッコウエノテイゲン
作成者
作成者名
大震災と地方自治研究会:編
ダイシンサイトチホウジチケンキュウカイ
出版者
自治体研究社
発行日
1996-01
請求記号
震災-4-162
目次
p.11-76 復興都市政策への 視点
p.13-26 大震災と地方自治 : その教訓をいかに生かすか(宮本憲一:立命館大学政策科学部)
p.27-38 震災復興と21世紀の都市像(柴田徳衛:東京経済大学)
p.39-51 震災復興と都市計画 : 都市生活の復旧、都市の復興計画および都市開発(石田頼房:工学院大学工学部)
p.52-64 地震被害の原因とこれからの防災計画(室崎益輝:神戸大学都市安全研究センター)
p.65-76 拠点開発化した震災復興計画(中山徹:明石工業高等専門学校)
p.77-260 住民主体の復興にむけて
p.79-89 震災復興と住宅・まちづくり(塩崎賢明:神戸大学工学部)
p.90-104 震災復興区画整理と住民(岩見良太郎:埼玉大学経済学部)
p.105-123 住宅復興と都市計画関連法 : 新しい住宅運動へ(斎藤浩)
p.124-145 住工商複合のまちづくり(北野正一:神戸商科大学商経学部)
p.146-153 医療・福祉問題からみた大震災の特質(二宮厚美:神戸大学発達科学部)
p.154-163 震災と障害者・高齢者 : 震災に強い社会制度を考える(中井健一:兵庫県自治体問題研究所)
p.164-180 大震災における救急医療について(上田耕蔵:神戸協同病院)
p.181-197 大震災とコミュニティ・ボランティア・自治(西堀喜久夫:京都大学大学院)
p.198-225 大震災と自治体労働者 : 大震災を体験した自治体の現場から
p.199-206 人命救助を最優先とする防災をつらぬく街づくりのために(畦布和隆:兵庫自治労連)
p.207-211 断たれたライフライン・水(松永忠男:阪神水道労働組合)
p.212-216 復旧・復興業務を支える市職員と神戸市職労の取り組み(鹿田嘉博:神戸市職員労働組合)
p.216-221 川西市における震災救援・復旧活動(穂積良和:川西市職員組合)
p.222-225 被災地の願いを支える国民世論を(坂好夫:西宮市職員労働組合)
p.226-239 大震災と地方議会 : 神戸市議会を例として(柏原誠:大阪市立大学大学院)
p.240-260 震災復興と財政改革(鶴田廣巳:関西大学商学部)
p.240-245 災害対策制度の特徴と問題点(宮入興一:長崎大学経済学部)
p.246-254 震災復興の財政問題(鶴田廣巳:関西大学商学部)
p.254-260 財政改革の課題(鶴田廣巳:関西大学商学部)
p.254-258 大震災と行財政改革の諸問題(宮入興一:長崎大学経済学部)
p.258-260 生活再建支援の現状と課題(鶴田廣巳:関西大学商学部)
p.261-269 資料
p.268-269 震災6ヶ月間の神戸市議会の活動(柏原誠作成:大阪市立大学大学院)
注記
図書紹介有り
詳細を表示
出版地
東京
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
269p
22cm
分類
4. 行政
受入日
1996-02-01
ホームへ戻る