神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100007017
このアイテムのアクセス数:
107
件
(
2025-04-30
13:11 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100007017
資料種別
book
タイトル
阪神・淡路大震災と須磨区医師会
ハンシンアワジダイシンサイトスマクイシカイ
作成者
作成者名
須磨区医師会
スマクイシカイ
出版者
須磨区医師会
発行日
1995-06
請求記号
震災-10-142
目次
[巻頭1p] 発刊にあたって(前田冨士夫:須磨区医師会会長)
p1-8 須磨区医師会FAXがつづる兵庫県南部地震の波紋
p9-15 須磨区医師会会員の被災状況 : 都市直下型震度7の衝撃
p17-22 須磨区医師会の復興支援 : 被災会員の一日も早い復興を願って
p23-27 須磨区医師会の救護活動 : 区内避難者21704人の中で
p29-46 私の震災体験記
p30 大震災考(その1)(平松弘光:平松医院)
p30-31 Y看護婦のこと(小西尚郎:小西耳鼻咽頭科医院)
p31-32 阪神・淡路大震災と県立子ども病院の状況(松山壮一郎:兵庫県立子ども病院)
p32-33 阪神大震災の体験(佐々木義信:佐々木医院)
p33-34 大震災雑感(松浦道博:松浦医院)
p34-35 阪神・淡路大震災 思うがままに(古閑次夫:古閑耳鼻咽頭科)
p35-37 阪神大震災(伊藤悟:野村海浜病院)
p37-39 阪神大震災 : 相信病院全記録(高田彰彦:高田クリニック、旧相信病院)
p39 灯りのない街(森本暢治:森本医院)
p39-40 海馬領域の一部損壊(高石務:高石内科クリニック)
p40-42 私の阪神大震災(梶川大介:梶川眼科医院)
p42-43 あの日あの時(井上健次郎:井上放射線科)
p44-45 阪神大震災を経験して(稲守美紀:美紀皮科膚医院)
p45-46 地震体験記(大森好晃:大森医院)
p47 編集後記
詳細を表示
出版地
神戸
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
47p
26cm
分類
10. 医療
受入日
1996-06-20
ホームへ戻る