神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100007520
このアイテムのアクセス数:
54
件
(
2025-08-02
21:13 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100007520
資料種別
book
タイトル
そこに人がいるから : 阪神・淡路大震災救援活動の記録
ソコニヒトガイルカラ:ハンシンアワジダイシンサイキュウエンカツドウノキロク
出版者
[東京都]目黒区職員労働組合
発行日
1995-05
請求記号
震災-7-90
目次
[巻頭6p] 阪神・淡路大震災救援活動六十二名が参加し無事終わる
[巻頭1p] 避難所のその後
[巻頭1p] 被災者ら「さよなら会」 : ボランティア学生"出航” : 海技大学校の避難所 : 卒業や実習 : 芦屋
[巻頭1p] 芦屋市概要図
[巻頭2p] 阪神・淡路大震災救援活動目黒支部参加者一覧
p1-11 開拓者精神で奮闘 : 第一陣を率いて(野村幸裕:都職労目黒支部、目黒区防災課)
p2 雪の中を進む(野村幸裕:都職労目黒支部、目黒区防災課)
p2 大渋滞・時速六〇メートル(野村幸裕:都職労目黒支部、目黒区防災課)
p3 写真が撮れない(野村幸裕:都職労目黒支部、目黒区防災課)
p4 山菜おこわ(野村幸裕:都職労目黒支部、目黒区防災課)
p4 ホテルマイクロ(野村幸裕:都職労目黒支部、目黒区防災課)
p5 自衛隊のこと(野村幸裕:都職労目黒支部、目黒区防災課)
p5 広報 ありがとう(野村幸裕:都職労目黒支部、目黒区防災課)
p6 町会組織の立て直し(野村幸裕:都職労目黒支部、目黒区防災課)
p7-8 避難者数が解らない(野村幸裕:都職労目黒支部、目黒区防災課)
p8-9 ボランティアとの行き違い(野村幸裕:都職労目黒支部、目黒区防災課)
p9 隣の東灘区は物資不足(野村幸裕:都職労目黒支部、目黒区防災課)
p10 寝たきり高齢者がいる(野村幸裕:都職労目黒支部、目黒区防災課)
p10-11 息子の骨つぼ(野村幸裕:都職労目黒支部、目黒区防災課)
p12-14 よその人には「もう三ヵ月」、でも私たちには「まだ三ヵ月」 : 阪神大震災救援ボランティアに参加して(大野三弘:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p15-16 阪神大震災の被災地でのお手伝いを経験して(内村裕文:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p17-18 "生きてる”ってすばらしいな(荻野孝一:都職労目黒支部、目黒区原町住区センター児童館)
p19 貴重な経験(吹野明:都職労目黒支部、目黒区南部土木出張所)
p20-48 そこに人がいるから : 阪神・淡路大震災避難所活動のルポルタージュ(高村重明:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p21-23 出発(高村重明:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p23-24 会議大学?(高村重明:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p25-26 大停電(高村重明:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p27-28 芦屋温泉(高村重明:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p28-29 水が出た(高村重明:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p30-31 健康食品(高村重明:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p32-35 人材派遣業(高村重明:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p35-36 「決死行」(高村重明:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p37-39 戦争の傷跡(高村重明:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p39-44 青春ドラマ(高村重明:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p44-45 主人公はだれ(高村重明:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p46-47 携帯電話(高村重明:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p48 そこに人がいるから(高村重明:都職労目黒支部、目黒区国民年金課)
p49-50 阪神・淡路大震災の救援活動に参加して(井坪美樹乃:都職労目黒支部、目黒区環境課)
p53 救援活動に参加して(砂山光子:都職労目黒支部、目黒区高齢者センター機能訓練室)
p54 長期的な視点での支援体制が必要(杉浦壮史:都職労目黒支部、目黒区環境課)
p55-56 阪神・淡路大震災救援ボランティアに参加して(真庭喜代志:都職労目黒支部、目黒区東山住区サービス事務所)
p57-58 地震後一カ月以上もこんな生活が : 阪神大震災ボランティアに参加して(礒田登茂江:都職労目黒支部、目黒区消費者センター)
p58-59 阪神大震災救援ボランティアに参加して(吉川美樹:都職労目黒支部、目黒区消費者センター)
p60-61 貴重な経験(幡野豊:都職労目黒支部、目黒区工事課)
p61-62 向こう三軒両隣(貝貫利克:都職労目黒支部、目黒区不動住区センター)
p62-63 阪神大震災救援・都職労第六次派遣に参加して(小出祥世:都職労目黒支部、目黒区環境保全課)
p64-65 阪神・淡路大震災のボランティアに参加して(亀山知恵:都職労目黒支部、目黒区施設課)
p69 「この土地に住み続けたい」住民の立場に立った復興を(服部英俊:都職労目黒支部、目黒区鳥森住区サービス事務所)
詳細を表示
出版地
[東京]
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
71p
21cm
分類
7. 社会福祉
受入日
1995-07-28
ホームへ戻る