神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100009067
このアイテムのアクセス数:
209
件
(
2025-08-02
15:51 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100009067
資料種別
book
タイトル
1・17 : 平成7年阪神大震災体験記録文集
117:ヘイセイ7ネンハンシンダイシンサイタイケンキロクブンシュ
作成者
作成者名
兵庫県立芦屋南高等学校
ヒョウゴケンリツアシヤミナミコウトウガッコウ
出版者
兵庫県立芦屋南高等学校
発行日
1995-04
請求記号
震災-16-56
震災-16-296
震災-16-822
目次
p[1] 文集発刊に寄せて(藤原周三[著]:学校長)
p[5]-[22] 一月十七日、午前五時四十六分(兵庫県立芦屋南高等学校)
p7 忘れることのない体験(橋詰恭奈[著])
p7-8 震災について(藤記のぞみ[著])
p8-9 「ファイト」(高田和泉[著])
p9-10 悪夢の二十秒(吉田久美子[著])
p10-11 大地震を体験して(山崎政博[著])
p11-12 震災について(坪井竜介[著])
p12-13 一月十七日(成夕紀子[著])
p13 人命救助の体験(岡本剛[著])
p13-14 大震災の残した傷跡(小豆島愛子[著])
p14-15 私が見たもの(鈴木智美[著])
p15 震災について(小川香世子[著])
p15-16 病院での出来事(山本久美[著])
p17 震災について(種田まゆみ)
p17-18 大震災について(中村肇[著])
p18-19 地震?地震!地震!!(井手弘[著])
p19-20 阪神大震災を経て(河本正臣[著])
p20-21 阪神大震災について(大北忠教[著])
p21 地震を体験して(財部世里[著])
p[23]-48 大震災に、私は思う(兵庫県立芦屋南高等学校)
p25 私は思う(細川摩耶[著])
p26 大震災について(小野曜子[著])
p26-27 災害に学んだこと(花木いずみ[著])
p27-28 私の考えたこと(近藤芳[著])
p28-29 忘れることのない出来事(頭井美香子[著])
p29-31 午前五時四十六分の悲劇(花輪志穂[著])
p31 大地震のあと・・・(田畑カオリ[著])
p32 私のボランティア活動(余村かおり[著])
p32-33 ボランティアについて(北口由希[著])
p33-34 阪神大震災を思う(上田晶子[著])
p34-35 地震を体験して・・・(門前倫代[著])
p35-36 大地震が起きて(上田旦子[著])
p36-37 関西安全論の崩壊と私(加藤絵理[著])
p37-38 災害から(伊藤祐介[著])
p38-39 心の治療(澤田真紀[著])
p39-40 二十秒の出来事(大和裕美子[著])
p40-41 阪神大震災にあって(陽田裕佳[著])
p41 十七歳の誕生日(岡部文子[著])
p41-42 便利な現代日本(柴田幸治[著])
p42-43 阪神大震災(安達隆志郎[著])
p43-44 地震により奪われた快適な生活(二子石敦子[著])
p44 阪神大震災(中島真希子[著])
p45-46 私の思うこと(井上貴美子[著])
p46 災害対策について(清水一郎[著])
p46-47 平成七年兵庫県南部地震について(池谷啓太[著])
p47-48 一月十七日の地震について(松岡洋一[著])
p48 俺、被災者やねん(日野聡文[著])
p[51]-68 亡き友よ、君を忘れない(兵庫県立芦屋南高等学校)
p53 母(鷹見聖和[著])
p54 生命の尊さ(隠岐公美子[著])
p54-55 松村先生の思い出(章友美[著])
p55-56 震災に思う(由浅しおり[著])
p56-57 阪神・淡路大震災(吉谷麻由子[著])
p57-58 阪神大震災のこと(山下紀代美[著])
p58-59 「ばいばい、南」(綱本美樹[著])
p59-60 仲間との別れ(松浦ちはる[著])
p60 大地震が残したもの(平井佐永子[著])
p61-62 死ぬということ、生きるということ(宮本茜[著])
p62-63 この震災を通して(吉田優[著])
p63 友の死(知福純代[著])
p64 地震を経験して(友杉裕美子[著])
p64-65 地震で失なった友達(土井孝訓[著])
p65-66 友人の死(山邉耕司[著])
p66-67 竹本君の思い出(級友[著])
p67-68 震災について(上田将之[著])
p69 編集後記(庄義弘[著])
詳細を表示
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
69p
26cm
分類
16. 文芸
受入日
1995-06-29
ホームへ戻る