神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100012915
このアイテムのアクセス数:
29
件
(
2025-05-17
14:00 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100012915
資料種別
periodical
タイトル
週刊現代
シュウカンゲンダイ
巻
第37巻 第7号
出版者
講談社
発行日
1995-02-25
請求記号
震災-1-z40
目次
p.5-16 阪神大震災「マイホーム崩壊」13家族の肖像 : そしてローンだけが残った : フォト・ルポルタージュ=PHOTO REPORTAGE(山本,将文:撮影)
p.38-41 次は房総沖大地震が襲う : そのとき東京はどうなる : 阪神大震災を予測した木村政昭琉球大助教授が再び警告(木村,政昭:談:琉球大学理学部教授)
p.42-45 「村山首相よ。官僚たちよ。この被災者の悲鳴を聞け」 : 5000人を見殺しにした責任を追及する : 現地ボランティア座談会(伊永,勉:出席者:西宮ボランティアネットワーク)
p.46-47 外国特派員たちが告発「この役人にしてこの大震災あり」 : 国土庁防災課長のプッツン会見に「ふざけるな」([週刊現代編集部])
p.172-175 総力調査「分譲と賃貸」マンションはどっちが得か : 大地震襲来で「恐慌」が始まる([週刊現代編集部])
詳細を表示
出版地
東京
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
206p
26cm
分類
1. 地震災害一般
受入日
1998-06-30
ホームへ戻る