神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100015522
このアイテムのアクセス数:
22
件
(
2025-05-14
13:56 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100015522
資料種別
periodical
タイトル
神戸大学都市安全研究センター研究報告
Report of Research Center for Urban Safety and Security, Kobe University
コウベダイガクトシアンゼンケンキュウセンターケンキュウホウコク
作成者
作成者名
神戸大学都市安全研究センター:編
Research Center for Urban Safety and Security Kobe University:ed.
コウベダイガクトシアンゼンケンキュウセンター
巻
第2号
出版者
神戸大学都市安全研究センター
Research Center for Urban Safety and Security, Kobe University
発行日
1998-03
請求記号
震災-1-214
目次
p.1-17 宅地地盤に発生した地盤変状被害の原因 : 地震応答解析による解析(沖村,孝:神戸大学都市安全研究センター)
p.19-31 地震後の降雨に伴う山腹斜面崩壊の地形立地解析(沖村,孝:神戸大学都市安全研究センター)
p.33-48 神戸市域における未利用エネルギーによる地域冷暖房システムの導入可能性に関する研究(森山,正和:神戸大学都市安全研究センター)
p.49-55 阪神・淡路大震災における地震火災規模と緑被率、建ぺい率等市街地特性との相関解析(宮崎,ひろ志:姫路工業大学自然・環境科学研究所)
p.57-69 盛土の沈下量を考慮した軟岩土量変化率の検討(鳥居,宣之:神戸大学都市安全研究センター)
p.71-82 土水連成弾塑性有限要素法と例題解析(吉田,信之:神戸大学都市安全研究センター)
p.83-95 短期出水予測を目的とするタンクモデルの同定に関する研究(川谷,健:神戸大学都市安全研究センター)
p.97-102 漏水性多層地盤における透水係数の逆解析(齋藤,雅彦:神戸大学工学部)
p.103-108 非排水繰返しせん断による砂の液状化とAE計測による降伏応力の変化について(田中,泰雄:神戸大学都市安全研究センター)
p.109-114 尼崎沖積砂の液状化後の圧縮沈下特性(田中,泰雄:神戸大学都市安全研究センター)
p.115-121 地震計アレイ観測による野島断層近傍の構造探査(大内,徹:神戸大学都市安全研究センター)
p.123-128 激振動発生メカニズム : 局在振動の発生(大内,徹:神戸都市安全研究センター)
p.129-139 Bootstrap modeling of earthquake fault systems(Ouchi,Toru:Research Center for Urban Safety and Security, Kobe University)
p.141-158 Equidistant ordering of shallow earthquakes (M≧7.5) in and around Japan since 1890(Xu,Dao Yi:Research Center for Urban Safety and Security, Kobe University)
p.159-170 Spatiotemporal ordering of great earthquakes (M≧8.0) in Asia during 1934-1970 years(Xu,Dao Yi:Research Center for Urban Safety and Security, Kobe University)
p.171-175 21世紀の安全医学への展望(鎌江,伊三夫:神戸大学都市安全研究センター)
p.177-180 インフルエンザワクチン接種のリスクに対する意志決定論的アプローチ(鎌江,伊三夫:神戸大学都市安全研究センター)
p.181-185 病院災害対策マニュアルの電子化とトリアージシミュレーション(大星;直樹:神戸大学都市安全研究センター)
p.187-195 データの自動更新とGPSを利用した電子地図システム(高田,義之:神戸大学工学部学生)
p.197-208 阪神・淡路大震災の被災地における住宅再建とまちなみ形成に関する研究(安田,丑作:神戸大学工学部)
p.209-218 建物の耐震安全性の社会的工学的評価及び建築専門家の情報ネットワーク利用状況に関する研究(中島,賢二:神戸大学大学院自然科学研究科)
p.219-227 石油基地の油流出災害の緊急予測モデル(片岡,邦夫:神戸大学都市安全研究センター)
p.229-236 化学反応を利用した接触感染の流行メカニズムの解明(大村,直人:神戸大学工学部)
p.237-250 1995年兵庫県南部地震による斜面崩壊多発地域における磁鉄鉱系花崗岩と沸石脈の存在の意義(田結庄,良昭:神戸大学発達科学部)
p.251-256 花崗岩質岩石の温度変化・水分含有による亀裂 : 予備実験(小寺,悦子:神戸大学発達科学部)
p.257-262 野島断層における電磁気探査(1) : 電場観測(予報)(槇野,豊:神戸大学大学院自然科学研究科学生)
p.263-272 都市の埋もれた活断層を地下レーダーで探る(宮田,隆夫:神戸大学理学部)
p.273-278 駆血帯装置に伴うヒト血中一酸化窒素代謝物濃度の変動(八木,正義:神戸大学医学部)
p.279-284 震災前後における神戸市内の独居死の比較検討(上野,易弘:神戸大学医学部)
p.285-300 Reevaluation of psychopathology after disaster : the manifestation and changes over time(Shinfuku,Naotaka:Institute Center for Medical Research, Kobe University)
詳細を表示
出版地
神戸
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
300p
30cm
関連URL
https://hdl.handle.net/20.500.14094/001002037
分類
1. 地震災害一般
受入日
1998-06-25
ホームへ戻る