神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100019377
このアイテムのアクセス数:
62
件
(
2025-07-16
17:27 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100019377
資料種別
book
タイトル
阪神・淡路大震災の記録 : 1995年1月17日その時私達は
ハンシンアワジダイシンサイノキロク:1995ネン1ガツ17ニチソノトキワタクチタチワ
作成者
作成者名
日本私立大学協会:[編]
ニホンシリツダイガクキョウカイ
作成者名
日本私立大学協会関西支部:[編]
ニホンシリツダイガクキョウカイカンサイシブ
出版者
日本私立大学協会
発行日
1997-11
請求記号
震災-8-405
目次
[巻頭8p] 震災の惨状
[巻頭2p] 刊行にあたって
[巻頭1p] 刊行にあたって(橘高重義:日本私立大学協会)
[巻頭1p] 刊行にあたって(森田嘉一:日本私立大学協会関西支部)
p[1]-64 その時私達は
p2-3 芦屋大学 : 「その時」(福山起彌:芦屋学園)
p6 大阪音楽大学 : 「激震2日後から授業再開」(西岡信雄:大阪音楽大学)
p9 大阪経済大学 : 「1995年1月17日 その時私達は」(桑津昇:大阪経済大学)
p10 大阪芸術大学 : 「阪神・淡路大震災」(塚本邦彦:大阪芸術大学)
p11 大阪工業大学摂南大学 : 「1995年1月17日 その時私達は」(藤田進:大阪工大摂南大学)
p12 大阪国際大学 : 「被災者多数にのぼるも幸い学生・教職員の人的被害なし」(奥田吾朗:大阪国際学園)
p13-14 大阪産業大学 : 「阪神大震災 本学の対応」(古谷七五三次:大阪産業大学)
p15-19 大阪商業大学・神戸芸術工科大学 : 「その時」(谷岡太郎:谷岡学園)
p20-21 大阪電気通信大学 : 「阪神大震災による教訓と今後の対応」(福田國彌:大阪電気通信大学)
p23 大阪薬科大学 : 「阪神大震災の記録」(大村栄之助:大阪薬科大学)
p24-25 大手前女子大学 : 「あの日から」(福井秀加:大手前女子学園)
p28-29 関西外国語大学 : 「危機管理に大学間の連携を」(谷本貞人:関西外国語大学)
p31 京都学園大学 : 「阪神大震災の記録」(傳田功:京都学園大学)
p32-37 光華女子大学 : 「阪神大震災について対策本部報告書」(阿部亮耳:光華女子大学・光華女子短期大学)
p38 甲子園大学 : 「阪神大震災の記録」(久米利男:甲子園学院)
p40 甲南女子大学 : 「阪神大震災を振り返って」(宮城宏:甲南女子大学)
p42-43 神戸学院大学 : 「阪神大震災の記録」(濱堯夫:神戸学院大学)
p46-47 神戸松蔭女子学院大学 : 「阪神・淡路大震災に遭遇して」(友枝重俊:松蔭女子学院)
p49-50 神戸女子大学 : 「阪神大震災の記録」(行吉哉女:行吉学園)
p53 神戸薬科大学 : 「大震災に学ぶ」(金子太郎:神戸薬科大学)
p56 相愛大学 : 「阪神大震災の記録」(千葉乘隆:相愛大学)
p57 帝塚山学院大学 : 「阪神大震災記録」(大谷晃一:帝塚山学院大学)
p58 花園大学 : 「阪神大震災記録」(東海文省:花園大学)
p59 阪南大学 : 「阪南大学の被災状況」(小林弘展:阪南大学)
p60-61 兵庫大学 : 「阪神大震災記録」(河野申之:睦学園)
p64 佛教大学 : 「阪神大震災と災害対策・危機管理」(高橋弘次:佛教大学)
p[65]-81 阪神・淡路大震災に関する研究、文献、資料等
p66-67 研究、文献、資料一覧
p68-81 阪神・淡路大震災における日本私立大学協会の対応策について
p[83]-86 教育学術新聞で見る阪神・淡路大震災
p[87]-89 阪神・淡路大震災にかかる関西支部の事業報告
注記
その他の出版者: 日本私立大学協会関西支部[大阪]
詳細を表示
出版地
[東京]
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
89p
31cm
分類
8. 教育
受入日
2002-01-09
ホームへ戻る