神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100021041
このアイテムのアクセス数:
56
件
(
2025-04-24
13:09 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100021041
資料種別
book
タイトル
第47回全国水道研究発表会講演集
Dai47kai zenkoku suido kenkyu happyokai koensyu
ダイ47カイゼンコクスイドウケンキュウハッピョウカイコウエンシュウ
作成者
作成者名
日本水道協会:編
Japan Water Works Association:ed.
ニホンスイドウキョウカイ
出版者
日本水道協会
Japan Water Works Associaton
発行日
1996-04
請求記号
震災-4-286
目次
p.1-33 事務部門(日本水道協会:編)
p.18-20 災害対策事業とその原価負担の考え方(米本,和:名古屋市水道局)
p.277-381 導送配水部門
p.366-367 耐震管路用ソフトシールの仕切弁の開発(常盤,寛仁:クボタ)
p.374-375 耐震用ゴム輪形硬質塩化ビニル管(ロング受口)の研究(片桐,信:塩化ビニル管・継手協会)
p.376-377 上水道における耐震管路に関する研究(1) : 配水用ポリエチレン管の開発に関する研究(福冨,弘幸:防府市水道局)
p.378-379 上水道における耐震管路に関する研究(2) : 配水用ポリエチレン管の布設に関する研究(上野,忠彦:防府市水道局)
p.380-381 配水用ポリエチレン管の耐震性に関する一考察(安藤,忠雄:三菱樹脂)
p.553-617 リスク管理・災害対策部門
p.554-555 兵庫県南部地震派遣職員に対するアンケート調査結果(岡野,友則:東京都水道局)
p.556-557 阪神・淡路大震災におけるお客さま対応(?谷,隆:大阪市水道局)
p.562-563 水道管路事故時における支援システム(中井,孝:奈良県水道局)
p.564-565 関西の管路耐震化方策に関する一考察 : 関西水道事業研究会・地震分科会報告(1)(河谷,幸生:大阪市水道局)
p.566-567 災害時広域支援のための連絡管整備に関する検討 : 関西水道事業研究会・地震分科会報告(2)(小林,健一:阪神水道企業団)
p.568-569 水道財政の耐震化 : 関西水道事業研究会・地震分科会報告(3)(吾郷,信幸:神戸市水道局)
p.570-571 阪神・淡路大震災における猪名川浄水場の被害状況と復旧方法(道清,圭策:阪神水道企業団)
p.572-573 阪神・淡路大震災における浄・配水場の被害状況(岡本,俊夫:大阪市水道局)
p.576-577 阪神・淡路大震災の橋梁被害と水管橋の耐震対策(小谷野,文男:神奈川県内広域水道企業団)
p.578-579 阪神・淡路大震災による神戸市の配水管被害の特徴(1)(内藤,彰彦:神戸市水道局)
p.580-581 阪神・淡路大震災における大阪市の配水施設の状況と今後の課題(霜出,松雄:大阪市水道局)
p.582-583 阪神・淡路大震災における導水管路の被害状況と復旧方法(豊島,誠之輔:阪神水道企業団)
p.584-585 阪神・淡路大震災による大阪市内の給水管関連施設の被害(野々内,幹夫:大阪市水道局)
p.594-595 大震災直後における配水管網内水圧の再現例(桜井,真樹:神戸市水道局)
p.596-597 阪神・淡路大震災と水道水の水質監視(原,真佐夫:神戸市水道局)
p.598-599 水道水における残留塩素の消費と保存性の調査(橋本,晶:岐阜市水道局)
p.606-607 震災貯水槽用緊急遮断装置の研究(2)(中太,章:前澤工業)
p.614-615 阪神・淡路大震災前後の神戸市北区の渇水対策(川崎,満:神戸市水道局)
p.619-637 英語部門
p.624-625 Lessons learned and restoration from the Great Hanshin-Awaji Earthquake = 阪神・淡路大震災の教訓と復興計画への反映(松下,眞:神戸市水道局)
p.639-669 シンポジウム : 水道の高水準化と料金
p.665-669 21世紀をめざした、今より一歩進んだ水道システムの構築のために(佐々木,弘:神戸大学経営学部)
詳細を表示
出版地
東京
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
31,669p
26cm
会議記述
会議名
第47回全国水道研究発表会
開催期間
1996.5.15-17
開催会場
長良川国際会議場(岐阜市)
分類
4. 行政
受入日
1996-05-24
ホームへ戻る