神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100021065
このアイテムのアクセス数:
112
件
(
2025-05-11
13:35 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100021065
資料種別
book
タイトル
ふたたび学校に笑顔が帰ってきた : 阪神・淡路大震災の記録
フタタビガッコウニエガオガカエッテキタ:ハンシンアワジダイシンサイノキロク
出版者
神戸市立霞ヶ丘小学校
発行日
1995-09
請求記号
震災-8-166
目次
[巻頭1p] 再び学校に笑顔が帰ってきた(守本逸男:神戸市立霞ヶ丘小学校)
[巻頭1p] 発刊にあたって(守本逸男:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p2 阪神・淡路大震災の概要
p3 校区内地域におけるガス・水道の復旧状況(概要)
p4-5 校区の被災状況
p6-7 本校の被災状況
p8-13 学校再開
p14-15 本校へのボランティアと救援物資
p16-17 土居先生をしのんで
p19-38 手記・作文
p19 この震災で見えてきたこと(守本逸男:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p20-23 1995年1月17日(村上公一:神戸市立霞ヶ丘小学校PTA)
p24 地震の朝、わたしは…(山口隆幸:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p25-26 卒業おめでとう!そしてありがとう6年生!(奥田和也)
p27 失ったものと得たもの(荒木真己子)
p27 わが家の震災体験(山本秀夫)
p28 コーヒーのぬくもり(井上裕美)
p29 じしんとぼく(さくらいひろき:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p29-30 こわかった地しん(ふじ原友子:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p30 地しんからのくらし(明日よう子:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p31-32 こわかった大しんさい(くま坂真あや:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p33 小坂先生の話を聞いて(船橋依子:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p33 ひなん訓練(橋本沙奈:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p33 神戸でおきた震度6(藤田嘉奈子:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p34 阪神大震災(木下江梨:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p34 地震(佐久間健介:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p35-36 親愛なる友「ベル」(相田麻衣:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p36 わたしの願い(岡田麻里:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p37 あれから一ヵ月(桝井晃一:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p37 四十秒(中尾亜由美:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p38 笑顔の中に見た明日への光(秋山紗都子:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p39-45 他府県の小学校から届いた手紙とその返事
p40 田中小学校のみなさんへ(春日光一:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p40 メッセージありがとう(永田遼:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p40 田中小学校の皆さんへ(片桐秀一:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p41 お手紙をくださったみなさまへ(阿江玲緒奈:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p41 田中小学校のみなさんへ(吉本貴子:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p42-43 竹松小学校5年2組のみなさん、そして本田先生へ(奥村貴史:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p44 霞ヶ丘小学校のみなさんへ(高松久美子:埼玉県北葛飾郡吉川町立中曽根小学校)
p44 中曽根小学校のみなさんへ(福田祐子:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p45 中曽根小学校4年生のみなさんへ(谷口亜矢:神戸市立霞ヶ丘小学校)
p46 あとがき(岡本忠興:震災記録委員会)
詳細を表示
出版地
[神戸]
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
46p
26cm
分類
8. 教育
受入日
1996-11-12
ホームへ戻る