神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100022832
このアイテムのアクセス数:
39
件
(
2025-07-17
16:20 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100022832
資料種別
book
タイトル
防災都市・神戸の情報網整備 : 神戸市広報課の苦悩と決断
ボウサイトシコウベノジョウホウモウセイビ:コウベシコウホウカノクノウトケツダン
作成者
作成者名
神戸市広報課:編著
コウベシコウホウカ
出版者
ぎょうせい
発行日
1996-05
請求記号
震災-4-284
目次
巻頭p[1-2] 刊行に寄せて(笹山,幸俊:神戸市長)
p[1]-18 神戸市の「情報伝達」に対する考え方(神戸市広報課:編著)
p[19]-43 平成七年一月一七日その時広報課員は(神戸市広報課:編著)
p21-25 それぞれの午前五時四六分(神戸市広報課:編著)
p25-28 市役所の状態(神戸市広報課:編著)
p28-43 災害対策本部の設置(神戸市広報課:編著)
p[45]-88 市役所が行った広報活動(神戸市広報課:編著)
p47-52 マスコミへの情報提供(パブリシティ)(神戸市広報課:編著)
p73-77 「こうべ地震災害対策広報」-神戸市が発行した広報誌についての評価(小林,宏行:岡山理科大学総合情報学部)
p52-57 デマ情報、誤報への対応(神戸市広報課:編著)
p58-65 マスコミは、神戸市の広報活動をどう評価したのか(渡辺,実:まちづくり計画研究所所長)
p66-72,78-79 広報誌の発行(神戸市広報課:編著)
p80-88 ラジオ、テレビによる広報(神戸市広報課:編著)
p[89]-115 災害関連情報FAXとパソコン通信サービス(神戸市広報課:編著)
p91-94 あじさいネットの活用(神戸市広報課:編著)
p95-96 FAXによる災害関連情報の提供開始までの経緯(神戸市広報課:編著)
p97-100 FAXによる災害関連情報の提供内容(神戸市広報課:編著)
p101-105 FAXによる災害関連情報の利用状況(神戸市広報課:編著)
p105-107 キャプテン端末による震災関連情報の提供と利用状況(神戸市広報課:編著)
p108-112 パソコン通信による災害関連情報の提供と利用状況(神戸市広報課:編著)
p113-115 教訓と課題(神戸市広報課:編著)
p[117]-150 インターネットによる災害情報の発信(神戸市広報課:編著)
p119-121 神戸市のホームページができるまで(神戸市広報課:編著)
p121-127 災害情報の発信(神戸市広報課:編著)
p127-136 E-メール革命(神戸市広報課:編著)
p137-147 インターネットの可能性(神戸市広報課:編著)
p148-150 神戸市のインターネットが果たした役割(浜野,保樹:放送教育開発センター)
p[151]-173 災害時における行政広報のこれから(神戸市広報課:編著)
p153-161 二次災害対策としての広報(神戸市広報課:編著)
p161-173 地域防災計画「地震対策編」の改定(神戸市広報課:編著)
p175-238 座談会 : 災害時に備えた情報ネットワークの整備はどうあるべきか(渡辺,実:コーディネーター:まちづくり計画研究所所長)
巻末p[1-2] あとがき(桜井,誠一:神戸市広報課長)
詳細を表示
出版地
東京
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
238p
21cm
位置情報
位置情報(自由記述)
神戸市
分類
4. 行政
受入日
1996-06-10
ホームへ戻る