神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100025417
このアイテムのアクセス数:
70
件
(
2025-05-04
13:39 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100025417
資料種別
book
タイトル
阪神大震災私たちが語る5年目
ハンシンダイシンサイワタクシタチガカタル5ネンメ
作成者
作成者名
阪神大震災を記録しつづける会:編
ハンシンダイシンサイオキロクシツヅケルカイ
出版者
阪神大震災を記録しつづける会
発行日
1999-07
請求記号
震災-16-538
震災-16-635
目次
p1-3 まえがき―いつの日か(小橋繁好:阪神大震災を記録しつづける会編集総括)
p11-57 支え
p12-14 語らいの後に(赤西裕之:会社員)
p15-18 ひなげしの花(東條健司:「週末ボランティア」代表)
p18-21 医師のボランティア日記(湊健児:医師)
p21-24 語り部(西田公夫:無職)
p25-27 被災地の下呂温泉(中島由博:下呂町役場職員)
p28-31 歯車(岡本美紀:学生)
p31-36 無償の責任(山中敏夫:無職)
p36-39 四年前の受験生たち(野口元子:主婦)
p39-42 生きる希望(清重智子:保母)
p42-45 「鳥の歌」(川端充宗:食文化研究家)
p46-49 遊びを届けよう(岡部秀夫:学校教職員)
p49-52 よろずボランティア(西尾定久:無職)
p52-55 畳六百枚(岡田智晶)
p55-57 在宅介護(中井貴美江:ヘルパー)
p59-84 住み家
p60-63 解体工事(藤原恵美子:無職)
p63-66 精一杯
p66-69 当選通知(綱哲男:貿易商)
p70-73 四年がかり(徳島喜代子:無職)
p73-76 ひび割れ(小椿千恵子:無職)
p77-80 瓦礫(大仁節子:会社員)
p81-84 仮設住宅の生活記録(佐藤一志:無職)
p85-128 共に生きる
p86-89 伯母の旧姓(芳崎洋子:保母)
p89-92 千歳飴(元橋紀久子:主婦)
p92-95 娘への手紙(山中隆太:コンサルタント)
p95-98 私の十大ニュース
p99-101 母の死(森美佐子:主婦)
p102-104 妻への供養(藤田宗義:無職)
p104-107 運命
p107-110 満ち足りて(大堀美重子:味噌・漬物製造販売業)
p110-113 輝く子供たち(批榔妙子:主婦)
p113-116 学年だより(長谷川美也子:高等学校教諭)
p116-120 リストラ
p120-124 たんす(稲垣暁:会社員)
p124-128 スケープゴート(山根洋子:養護学校教諭)
p129-166 心
p130-133 おっちゃん(後藤妙子:主婦)
p133-136 これでいいのだ(加藤克信:会社員)
p136-139 孤独(川畑守:警備員)
p139-142 敷き布団(北川京子:ヘルパー)
p142-145 震災とストレス
p146-148 告白(若松貴也:学生)
p148-151 父のうつ病(高杉智子:フリーアルバイター)
p151-154 三回忌(森啓和:学習塾講師)
p155-157 娘の腕時計(三川範彦:無職)
p157-160 二十一世紀へ(尾崎淳二:無職)
p160-163 拒絶反応(近田育美:会社員)
p163-166 夫の変調(岩崎美代子:主婦)
p167-183 遠く離れて
p168-170 「これがカリフォルニアよ」(根本正枝:主婦)
p170-174 元兵曹がみた震災(大橋光正:無職)
p174-177 夜景(築地原三紀子:学生)
p177-180 一日違いで(宗安美幸:理容師)
p180-183 被災を免れた者の証言(名児耶貴之:自営業)
p185-216 あの日から
p186-190 寅地蔵(中村専一:飲食店経営)
p190-193 百五十冊(北村幸男:無職)
p193-195 片足のマラソンランナー(白倉貴子:主婦)
p195-198 立候補宣言(守田基師子:話し方教室主宰)
p198-201 在日一世(高奉淀:無職)
p202-204 鳴き声(渡邊芳一:無職)
p204-207 ある被害(池田美樹:主婦)
p207-210 震災から(二反田静香)
p210-213 まさかの時に(高島節子:キリスト教児童伝道師)
p213-216 言葉(多田とし子:衣料品自営業)
p217-261 各賞選考委員座談会(小橋繁好出席者:新聞記者)
p262-266 あとがき―だまし絵(高森一徳:阪神大震災を記録しつづける会代表)
注記
制作・発売: 神戸新聞総合出版センター
詳細を表示
出版地
神戸
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
269p
19cm
分類
16. 文芸
受入日
1999-07-26
ホームへ戻る