神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100026101
このアイテムのアクセス数:
69
件
(
2025-05-20
14:39 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100026101
資料種別
book
タイトル
自録「市民立法」 : 阪神・淡路大震災―市民が動いた!
ジロクシミンリッポウ:ハンシンアワジダイシンサイシミンガウゴイタ
作成者
作成者名
市民=議員立法実現推進本部:著
シミンギインリッポウジツゲンスイシンホンブ
作成者名
山村,雅治:著
ヤマムラマサハル
出版者
藤原書店
発行日
1999-07
請求記号
震災-2-64
目次
p.i-iv この本を読まれる方に、まず(小田,実)
p.[7]-97 一九九五年
p.9-10 「災害被災者等支援法案」と「被災者生活再建支援法」
p.11 「人間の国」へ
p.12 抗議しない、陳情しない
p.13-14 小田実氏とともに
p.15-28 山村サロンという拠点
p.16-20 瓦礫の中で : 「山村サロン会報・号外」(1995.2.17)(山村,雅治)
p.20-23 瓦礫をこえて ; 瓦礫に響いたバッハ : 「山村サロン会報・号外」(1995.4.12)(山村,雅治)
p.23-28 瓦礫の国に生きること-日録抄 : 「山村サロン会報・号外」(1995.7.13)
p.29-97 「市民救援基金」
p.29-76 「ありがとう」(1995.8.26)(小田,実 [ほか])
p.76-97 「山村サロン会報・第14号」(1996.1.1)(山村,雅治)
p.[99]-231 一九九六年
p.101-109 「緊急・要求声明」
p.103-104 この国はどこへ行くのか(1996.1.23)(山村,雅治)
p.105-108 阪神・淡路大震災被災地からの緊急・要求声明(1996.3.21)
p.110-133 最初の東京集会
p.112-133 「大震災『声明』の会 報告1」(1996.5.21)(小田,実 [ほか])
p.134-135 「市民立法」の草案
p.136-139 全国会議員に親書を送る
p.140-141 一七人の賛同議員
p.142-160 「市民」からの反響
p.143-160 「山村サロン会報・第15号」(1996.8.18)(山村,雅治)
p.161-173 動かぬ政治家
p.164-171 被災者公的援助のための「市民立法」を提唱する : 民主主義の再生のために(小田,実)
p.171-173 生活再建援助法案の意義(1996.9.6) : 全市民の問題として理解を(山村,雅治)
p.174-231 「市民=議員立法実現推進本部」、発足
p.174-218 「『人間の国』へ」(1996.10.19)(小田,実 [ほか])
p.219-231 「山村サロン会報・第16号」(1997.1.1)(山村,雅治)
p.[233]-339 一九九七年
p.235-247 ジャーナリズムの反響
p.248-251 法案の内容が固まる
p.252-253 父が死んだ
p.254-259 法案の骨子ができる
p.260-275 『朝日新聞』に意見広告
p.276-305 「生物学的解決」か
p.276-297 「山村サロン会報・第17号」(1997.7.14)(山村,雅治)
p.306-339 またもや継続審議
p.319-339 「山村サロン会報・第18号」(1998.1.1)(山村,雅治)
p.[341]-494 一九九八年
p.343-357 自民案、野党案、市民=議員立法案
p.346-350 「災害被災者等支援法案」市民=議員共同声明(1998.2.18)(田,英夫 [ほか])
p.350-352 「災害被災者等支援法案」渋谷アピール行動に参加を(1998.2.18)(田,英夫 [ほか])
p.352-355 災害被災者等支援法案(1998.2.18) : 市民立法はあなたの問題でもある(山村,雅治)
p.355-357 「災害被災者等支援法案」三月声明(1998.3.11)(小田,実 [ほか])
p.358-409 最後のお願い
p.358-360 市民の皆さんへの訴え(1998.3.18)(小田,実 [ほか])
p.360-362 「災害被災者等支援法案」市民声明(1998.3.23)(小田,実 [ほか])
p.362-366 千百日の記録(1998.3.27)(山村,雅治)
p.367-369 災害被災者等支援法案四月声明(1998.4.13)(小田,実 [ほか])
p.410-445 「被災者生活再建支援法」が可決
p.410-412 「災害被災者等支援法案」五・七声明(1998.5.7)(小田,実 [ほか])
p.413-419 「災害被災者等支援法案」六・一九声明(1998.6.19)(小田,実 [ほか])
p.419-445 「山村サロン会報・第19号」(1998.7.21)(山村,雅治)
p.446-450 生存権の問題、市民と行政の関係
p.446-448 公的支援運動に思う : 生存権保障を新たな護憲運動として(早川,和男)
p.449-450 「災害被災者等支援法」の制定めざした市民立法運動から見た行政と市民の関係(伊賀,興一)
p.451-457 被災地の現状を全国へ : 市民=議員立法実現推進本部(東京)(玄,香実)
p.458-465 この国の主権者に再びなり直す : 「公的援助法」実現ネットワーク(中島,絢子)
p.466-494 「被災者生活再建支援法」の矛盾
p.470-473 「被災者生活再建支援法」付帯決議部分拡充要求一二・二四声明(1998.12.24)(小田,実 [ほか])
p.474-475 主権在民の追求(山村,雅治)
p.475-494 「山村サロン会報・第20号」(1999.1.1)(山村,雅治)
p.[495]-530 一九九九年以後 : 新たな「市民=議員立法」へ
p.497-525 生活基盤回復援護法案
p.498-499 「生活基盤回復援護法」(1999.4) : 国の責任において「公的援助」を(山村,雅治)
p.499-502 国による自然災害被災者の生活基盤回復等を促進するための公的援護措置法案(略称 生活基盤回復援護法)(1999.1.13)
p.503-506 国による自然災害被災者の生活基盤回復等を促進するための公的援護措置法案(略称 生活基盤回復援護法案)解題(伊賀,興一:記)
p.526-530 新たな「市民=議員立法」へ
注記
市民=議員立法実現推進本部年譜: p.533-536
詳細を表示
出版地
東京
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
iv,536p
22cm
分類
2. 法律
受入日
1999-09-08
ホームへ戻る