神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100028055
このアイテムのアクセス数:
270
件
(
2025-05-25
15:09 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100028055
資料種別
periodical
タイトル
聖光芸苑
SEIKO GEIEN
セイコウゲイエン
巻
no.37
出版者
聖光学院
発行日
1996-02
請求記号
震災-8-z264
目次
p.15-61 阪神大震災と私たち : 特集1(明石,大樹:編集:聖光学院高等学校生徒会長)
p.16-19 実行経緯
p.20-26 神戸ボランティア活動日誌
p.27-41 感想文集
p.27-28 ボランティアってさぁ・・・(山本,俊之:聖光学院高等学校2年)
p.28-29 神戸体験記(塙,修一:聖光学院高等学校1年)
p.29 ボランティアとは?(門脇,仁:聖光学院高等学校1年)
p.29-30 神戸に行って思ったこと(加藤,徹洋:聖光学院高等学校1年)
p.30 神戸に行って(藪下,泰宏:聖光学院高等学校1年)
p.31 神戸ボランティアに参加して(岩沢,錬:聖光学院高等学校1年)
p.32 神戸ボランティアについて(常岡,俊昭:聖光学院高等学校1年)
p.32-33 「ボランティア」に関する一考察(三箇山,洋:聖光学院高等学校2年)
p.33 偽善と善(植田,暁:聖光学院高等学校2年)
p.34 奉仕とボランティア(長谷川,雅一:聖光学院高等学校2年)
p.35-36 神戸に行って(佐野,慎重:聖光学院高等学校1年)
p.36 ボランティアと福祉について(矢野,嘉宏:聖光学院高等学校2年)
p.36-37 ボランティアの収穫(谷戸,大介:聖光学院高等学校2年)
p.37-38 人と人との結びつきの強さ(向井,健一郎:聖光学院高等学校2年)
p.38 震災後の神戸における問題点(斎木,良太:聖光学院高等学校2年)
p.39 ボランティア(木井,真一郎:聖光学院高等学校2年)
p.39-40 震災が起こってから震災に関して僕が思った事(浅野,陽平:聖光学院高等学校2年)
p.40-41 神戸訪問が自分にどんな影響をもたらしか(中村,信彌:聖光学院高等学校2年)
p.42-51 神戸ボランティア活動反省会報告書
p.52-61 震災シュミレーション : もし横浜が大地震に襲われたら
詳細を表示
出版地
横浜
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
166p
21cm
分類
8. 教育
受入日
2000-05-10
ホームへ戻る