神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100030884
このアイテムのアクセス数:
22
件
(
2025-05-18
16:00 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100030884
資料種別
book
タイトル
阪神・淡路大震災被災と住宅・生活復興
ハンシンアワジダイシンサイヒサイトジュウタクセイカツフッコウ
作成者
作成者名
安藤元夫著
アンドウモトオ
出版者
学芸出版社
発行日
2003-07
請求記号
震災-4-910
目次
p3-5 序(安藤元夫著)
p9-28 本研究の意義、目的と構成(安藤元夫著)
p11-13 地区レベルからみる被災と復旧・復興プロセス研究の意義(安藤元夫著)
p13-22 被災・被害と立ち上がり・復旧過程(安藤元夫著)
p22-25 調査対象地区の選定と地区の概要(安藤元夫著)
p25-28 本書の構成と各章の概要(安藤元夫著)
p29-52 震災前の木造密集市街地の実態と被災による市街地建物・住宅被害の構造(安藤元夫著)
p32-37 震災前の木造密集市街地の状況(安藤元夫著)
p37-41 木造密集市街地建物の被災度(安藤元夫著)
p42-50 住宅被害の実態と構造(安藤元夫著)
p50-51 まとめ(安藤元夫著)
p53-74 避難行動と被災後の生活場所の移動 : 西須磨「月見山地区」におけるケーススタディ(安藤元夫著)
p55-59 震災前の地域の特徴と住宅の被害状況(安藤元夫著)
p59-63 被災による避難行動(安藤元夫著)
p63-67 震災後の生活場所の移動(安藤元夫著)
p68-73 今後の居住地・住宅志向と幹線道路事業(安藤元夫著)
p73-74 まとめ(安藤元夫著)
p75-100 地域からみた避難生活施設(安藤元夫著)
p77-79 避難生活施設のタイプ(安藤元夫著)
p79-82 タイプ別にみる避難生活施設の特徴(安藤元夫著)
p82-96 地区別にみる避難生活施設分布と避難者の推移(安藤元夫著)
p96-97 まとめ(安藤元夫著)
p98-99 公園テントはスーパー住居(安藤元夫著)
p101-130 震災で役立った井戸の活用を主とする水系ストック(安藤元夫著)
p102-109 井戸の利用実態と活用状況(安藤元夫著)
p110-113 地区別にみる井戸の利用状況(安藤元夫著)
p114-123 特徴的に利用された具体事例の分析(安藤元夫著)
p123-127 井戸以外の水系ストックの活用(補論)(安藤元夫著)
p127-129 震災後の井戸活用、井戸づくり対策の動向(安藤元夫著)
p129-130 まとめ(安藤元夫著)
p131-162 被災による更地化の進行と住宅再建動向(安藤元夫著)
p132-138 更地化被害の進行(安藤元夫著)
p139-150 建物・住宅の再建プロセス(安藤元夫著)
p151-154 再建された仮設・本設建物の内容(安藤元夫著)
p155-159 元の地域への居住者の復帰状況(安藤元夫著)
p160-161 震災後3年時点での更地の利用(補論)(安藤元夫著)
p161-162 まとめ(安藤元夫著)
p163-180 震災後再建された住宅(安藤元夫著)
p165-169 再建住宅の概要(安藤元夫著)
p169-173 再建住宅の構造(安藤元夫著)
p174-175 地震への対策(安藤元夫著)
p175-177 建設資金と再建にあたっての苦労(安藤元夫著)
p177-179 再建住宅の満足度(安藤元夫著)
p179-180 まとめ(安藤元夫著)
p181-196 木造密集市街地の細街路、狭小宅地における住宅再建の困難性(安藤元夫著)
p184-187 住宅被害と住宅再建動向の分析(安藤元夫著)
p187-188 非接道宅地エリアのタイプとエリアの分布(安藤元夫著)
p188-194 非接道宅地エリアでの住宅再建困難問題(安藤元夫著)
p194-195 まとめ(安藤元夫著)
p197-213 地域に戻れていない人の生活困難と戻り意向(安藤元夫著)
p199-202 現在の住まいの形態と生活している地域(安藤元夫著)
p202-209 震災後の生活困難点(安藤元夫著)
p209-212 元の地域への戻り意向(安藤元夫著)
p212-213 まとめ(安藤元夫著)
p215-232 地域に戻れていない人の震災後1〜3年目の生活困難と戻り意向 : 同一対象者への翌年度調査(安藤元夫著)
p216-218 現在の住まいの場所と住宅(安藤元夫著)
p218-223 震災後1〜3年目の生活困難点(安藤元夫著)
p224-226 元の地域への2年目以降の戻り意向(安藤元夫著)
p226-229 復興住宅への入居意向と評価(安藤元夫著)
p229-231 生活の再建と現在の生活状況(安藤元夫著)
p231-232 まとめ(安藤元夫著)
p233-248 商業・商店街の被災と復旧過程(安藤元夫著)
p234-235 店舗の現況と被災状況(安藤元夫著)
p236-240 店舗の営業・再開状況(安藤元夫著)
p241-247 連担商店街・二葉地区での商業問題(安藤元夫著)
p247-248 まとめ(安藤元夫著)
p249-264 ケミカルシューズ産業の被災と再開・回復状況(安藤元夫著)
p252-253 ケミカル産業の被災状況(安藤元夫著)
p253-259 ケミカル産業の再開、回復状況(安藤元夫著)
p259-263 震災前の公害防止事業団による工場共同化と民間による工場立体化(安藤元夫著)
p263-264 考察と今後の課題(安藤元夫著)
p265-267 おわりに(安藤元夫著)
注記
索引: p268-271
詳細を表示
出版地
京都
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
271p
21cm
分類
4. 行政
受入日
2003-09-03
ホームへ戻る