神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100031458
このアイテムのアクセス数:
15
件
(
2025-05-29
16:02 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100031458
資料種別
periodical
タイトル
コラボレーション : ひょうごボランタリープラザ情報紙
コラボレーション:ヒョウゴボランタリープラザジョウホウシ
作成者
作成者名
兵庫県社会福祉協議会ひょうごボランタリープラザ編
ヒョウゴケンシャカイフクシキョウギカイヒョウゴボランタリープラザ
巻
第24号
出版者
兵庫県社会福祉協議会ひょうごボランタリープラザ
発行日
2006-03
請求記号
震災-6-z180
目次
p6-10 広がれ!ボランタリーネットワーク vol.12
p7 できることを長く続ける“ちょっと応援まちづくり” : 大日通周辺地区まちづくりを考える会(神戸市中央区)(高村有子取材:地域活動コーディネーター)
p7 震災当時のこと : “「命」を守ること、そして住民自身の自立” : さわやかこうべ(神戸市中央区)(松本竹生取材:地域活動コーディネーター)
p8 震災から生まれた新たなつながり : 長田ボランティアセンター・それいけネットワーク(神戸市長田区)(末廣順子取材:地域活動コーディネーター)
p8 神戸で生きる沖縄の心「ゆいまーる」 : ゆいまーる神戸(神戸市須磨区)(松本竹生取材:地域活動コーディネーター)
p9 地域の身近な「寄り合い所」をめざして : チャリティショップ“くるりん”(西宮市)(高村有子取材:地域活動コーディネーター)
p9 ファインダーの向こうに見えたもの伝え続ける : ボランティアグループ「とまと」(芦屋市)(高村有子取材:地域活動コーディネーター)
p10 震災から防災へ : 武庫が丘高層自主防災会(三田市)(末廣順子取材:地域活動コーディネーター)
p10 これまでもこれからも : 一粒の会(洲本市)(末廣順子取材:地域活動コーディネーター)
詳細を表示
出版地
神戸
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
12p
30cm
分類
6. 市民生活
受入日
2006-03-20
ホームへ戻る