神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100033420
このアイテムのアクセス数:
26
件
(
2025-08-02
16:29 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100033420
資料種別
book
タイトル
必携地震対策完全マニュアル
ヒッケイジシンタイサクカンゼンマニュアル
作成者
作成者名
河田惠昭編
カワタヨシアキ
出版者
PHP研究所
発行日
2006-05
請求記号
震災-5-633
目次
p[1] まえがき(河田惠昭:京都大学防災研究所所長)
p8-9 今後起こり得る大地震(河田惠昭:京都大学防災研究所所長)
p10-11 避難場所、避難経路の確認(細川顕司:市民防災研究所事務局長兼調査研究部長)
p20-63 避難の方法
p28-29 避難中の注意点(矢守克也:京都大学防災研究所助教授)
p32-33 水道(能島暢呂:岐阜大学工学部助教授)
p36-37 水、食料をいかに確保するか(酒井昭夫)
p38-39 消火活動・救出活動の知識(細川顕司:市民防災研究所事務局長兼調査研究部長)
p46-47 避難所の暮らし(能島暢呂:岐阜大学工学部助教授)
p48-49 避難所のトイレ、入浴(重川希志依:富士常葉大学環境防災学部教授)
p54-55 生死の分かれ目(甲斐達朗:済生会千里病院千里救命救急センター副院長兼センター長)
p60-61 被災地以外の人が、被災者を助けるときのポイント(牧紀男:京都大学防災研究所助教授)
p64-73 被災後の生活
p66-67 住居(牧紀男:京都大学防災研究所助教授)
p68-69 マネープラン(牧紀男:京都大学防災研究所助教授)
p70-71 壊れた住宅、家財の処理(牧紀男:京都大学防災研究所助教授)
詳細を表示
その他のタイトル
地震対策完全マニュアル : 必携
出版地
東京
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
73p
18cm
分類
5. 消防・防災
受入日
2006-12-13
ホームへ戻る