神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100034538
このアイテムのアクセス数:
86
件
(
2025-05-11
13:43 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100034538
資料種別
book
タイトル
芦屋市医師会五十周年記念誌
アシヤシイシカイゴジュウシュウネンキネンシ
作成者
作成者名
芦屋市医師会50周年誌編集委員会編
アシヤシイシカイ50シュウネンシヘンシュウイインカイ
出版者
芦屋医師会
発行日
1998-10
請求記号
震災-10-434
目次
p1 発刊にあたって(福岡昭吉:芦屋市医師会会長)
p[5]-30 医師会設立50周年祝賀会
p7-8 挨拶(福岡昭吉:芦屋市医師会長)
p9-11 芦屋市医師会50周年お祝い(瀬尾攝:兵庫県医師会長)
p12-13 祝辞(北村春江:芦屋市長)
p14-15 祝辞(後藤武:兵庫県保健部長)
p16-20 芦屋市医師会設立50周年並びに医療センター・休日応急診療所竣工記念式典・祝賀会(本田稔)
p21-22 設立50周年の歩み(冨永周作)
p32-45 年表
p58-59 この10年の所感(安井多津子)
p[61]-127 阪神・淡路大震災
p71-76 大震災の医療に参加した救急医から(太田宗夫:大阪府立千里救命救急センター所長)
p77-81 大震災―西宮―大阪―芦屋(鵜飼卓:兵庫県立西宮病院院長)
p82-83 半世紀の節目に(荻野遙)
p84-87 芦屋から堺、そしてまた芦屋へ(上塚弘)
p88-90 断層の上にも3年(藤崎隆司)
p91-96 震災から復興まで(天津治子)
p97-98 再開業(須山徹)
p99-127 阪神・淡路大震災における芦屋市医師会活動記録
p[129]-144 受賞
p130-131 福岡昭吉先生日本医師会最高有功賞受賞 : 功績内容
p132-134 福岡昭吉先生日本医師会最高有功賞受賞 : 受賞記念会(安井多津子:芦屋市医師会理事)
p[145]-156 医療センター建設
p146-147 芦屋市医師会医療センター建設にあたって(福岡昭吉:芦屋市医師会会長)
p148-150 医療センター・休日応急診療所の建設経過並びに施設概要(鈴木紀元:芦屋市医師会副会長)
p[157]-176 50周年誌に寄せて(歴代会長)
p158 再建された芦屋市医師会館を祝う(鈴木敏雄)
p167-176 一昔の回顧 : 芦屋市医師会長、兵庫県医師会理事として(平林浩太)
p[177]-229 医師会活動
p178-183 会計この10年(古川裕)
p188-189 健康大学(筋師満)
p213-217 芦屋市における救急医療の10年のあゆみ(本田稔)
p218-227 学校保健活動(幸原久)
詳細を表示
出版地
芦屋
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
353p
30cm
分類
10. 医療
受入日
2008-06-20
ホームへ戻る