神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100038375
このアイテムのアクセス数:
13
件
(
2025-07-16
17:39 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100038375
資料種別
book
タイトル
漂流被災者 : 「人間復興」のための提言
ヒョウリュウヒサイシャ:ニンゲンフッコウノタメノテイゲン
作成者
作成者名
山中茂樹
ヤマナカシゲキ
所属機関
所属機関名
関西学院大学災害復興制度研究所教授
出版者
河出書房新社
発行日
2011-07
請求記号
震災-6-447
目次
p7-12 はじめに(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p[13]-49 漂流が始まる : 阪神・淡路大震災の事例(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p18-20 「戻りたいが、戻れない」県外避難者たち(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p20-29 被災者たちの厳しい現実(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p29-31 制度のはざまでの苦闘(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p31-34 なぜ漂流が始まるのか(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p34-37 漂流をくい止めた民間運動(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p37-40 被災地、兵庫県が立ち上げたカムバックプラン(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p42-46 震災一五年目の追跡でわかったこと(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p46-49 一五年目の県外被災者たちのつぶやき(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p[51]-76 今、何が起きているのか : 東日本大震災、その後(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p53-56 東日本大震災と阪神・淡路大震災の違い(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p62-67 疑わしきは被災者の利益に(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p67-76 理想的な街づくりよりも、まずは生活を取り戻すことを(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p[77]-136 今、求められる復興政策とは(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p79-85 住民自身が考え、発信し、練り上げる復興を(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p85-94 原発被災者の再起のために(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p94-95 「復興士制度」の創設を(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p104 災害救助法の条文通りの履行を(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p109-116 被災自治体の負担軽減をはかるために(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p117-119 「この国」の論理への危機感(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p146-150 復興は右肩上がりではない : 第四章 これからの「人間復興」のために(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
p163-170 おわりに(山中茂樹:関西学院大学災害復興制度研究所教授)
注記
参考文献・資料: p171
詳細を表示
出版地
東京
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
171p
20cm
ISBN
9784309245584
分類
6. 市民生活
受入日
2011-08-25
ホームへ戻る