神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100040344
このアイテムのアクセス数:
109
件
(
2025-07-16
17:26 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100040344
資料種別
magazine
タイトル
広報こうべ ; 区民広報紙 : 縮刷版
コウホウコウベ;クミンコウホウシ:シュクサツバン
巻
平成13年4月-14年3月
出版者
神戸市広報課
[神戸市]区役所まちづくり推進課
発行日
2003
請求記号
震災-4-657
目次
4月
12p 広報こうべ, [2001.4.1]
p2 消防基本計画(後期)推進プログラムをつくりました : 災害から市民のみなさんを守るために
p6 新しい魅力あふれる摩耶山へ出かけよう : まやビューラインで夢散歩
p12 KOBE JAZZ SUMMIT : 若さ全開青少年音楽祭
4p Kobe2001news : 神戸21世紀・復興記念事業ニュース(保存版), 特別号[2001.4.1]
p[1]-4 神戸からの「ありがとう」 : 市民ランナーが全国へ届けています
p[1] 7年目の「ありがとう」
p[1] 市民力(立木茂雄:同志社大学文学部教授)
p[1] 1.17希望の灯り
p2-3 届けました届きました「ありがとう」の心
p2 全国のみなさんから神戸へ : Message(別所清平)
p3 わたしたちが走りました(阪本充宏)
p2-3 神戸から全国のみなさんへ : Message(中尾美代子)
p4 各地でご紹介いただきました : 3/1現在 : あなたのふるさとの新聞はありますか?
p4 まち全体でおもてなし : 春のメーンテーマは「花のプログラム」
8p 東灘コミコミ : 広報こうべ東灘区版, 平成13年4月15日号
p[1] ワールドパールフェスティバル
8p 中央 : 広報こうべ中央区版, 2001年4月15日号
p2-3 インフィオラータこうべ2001 : 中央区の春は今年もチューリップの香りでいっぱい!! : 特集
p5 家族そろってラジオ体操しませんか?
8p ひょうご : 広報こうべ兵庫区版, 2001年4月15日号
p[1] 兵庫運河祭第1回ペットボトルいかだレース
p5 インフィオラータこうべ2001神戸新鮮市場
p7 ふくしの広場 : 地域見守りの充実を目指して
8p きた : 広報こうべ北区版, vol.76[2001.4.15]
p2 くらしの復興、こころの復興 : -新世紀にひとりひとりが輝く元気なまち神戸- : 13年度北区関連予算
p3 Kobe2001 : ひと・まち・みらい
8p 広報ながた : 広報こうべ長田区版, 2001年4[2001.4.15]
p[1] にぎわいみせるNagata : 神戸21世紀・復興記念事業3分の1日程終了
p8 まちのスケッチ
p8 「シーガルパレス松野通」竣工式 : 3月10日
p8 若鷹公園開きおよび慰霊碑除幕式 : 2月25日
8p 広報須磨 : 広報こうべ須磨区版, 2001年4月号[2001.4.15]
p1 美緑花(みりょくか)で須磨をもっと美しく!
p2-3 春です。まちを花々で彩りましょう! : 神戸21世紀・復興記念事業
p2 花のフェスタこうべ2001 : 神戸21世紀・復興記念事業花のシンボルイベント : はなとみどりで創るKobeのひと・まち・みらい
p3 風かおる季節、緑の中で深呼吸しませんか?
p3 若葉の下で一服いかが : 第20回須磨大茶会
p3 「須磨再発見」毎月ウォーク(小雨決行) : 5月・6月のコース
8p たるみ : 広報こうべ垂水区版, 2001年4月号[2001.4.15]
p4 神戸垂水よさいこいまつり参加チーム・スタッフ募集
8p なでしこ通信 : 広報こうべ西区版, 4/15日号[2001.4.15]
p2-3 梨とレンゲの花がみごろ! : クイズラリーに参加しよう!
p5 西区21世紀・復興記念事業レポート : Kobe2001 : ひと・まち・みらい
p5 トマト料理コンテスト出場者募集 : 〜まっ赤な太陽とトマト2001〜 : 腕に覚えのあるあなた!
p5 健康ウオーキング : 3月3日
p5 西神中央桜の名所づくり : 〜Kobe2001パートナーシップ事業〜 : 3月18日
5月
16p 広報こうべ, [2001.5.1]
p3 市営住宅の入居者募集 : 申込案内書は区役所などで配布中 : 受付期間5月9日(水)〜22日(火)(消印有効かつ5月25日(金)必着)
p3 “まちづくり”は“すまいづくり”から : 震災の教訓を生かして : 新しい住宅基本計画をつくりました
p8-9 Kobe2001 : ひと・まち・みらい : 神戸21世紀・復興記念事業2001.1.17〜9.30
p9 すまい・まちづくりフェア : 9月30日まで中突堤などで : 震災で得た教訓を生かしてこれからのすまい・まちづくりを提案
p8-9 海響祭 : 5月3〜5日 : ポートアイランド(第2期)芝生広場で : 太鼓の響きで神戸の元気を発信します
p8-9 ワールドパールフェスティバル : 5月17日〜7月10日ファッション美術館(六甲アイランド)などで : 真珠をテーマに多彩な催し
p16 フォトニュースこうべ
p16 天皇皇后両陛下が復興状況の視察にご来神
p16 届け!希望の灯り全国へ : 市民ランナーが帰神
8p 東灘コミコミ : 広報こうべ東灘区版, 平成13年5月15日号
p3 13年度東灘区関連の主な事業 : 〜くらしとこころの復興をめざして〜
8p なだ : 広報こうべ灘区版, [2001.5.15]
p3 新しく完成した「なぎさ公園」で楽しもう : Kobe2001 : ひと・まち・みらい : HATフェスティバル
8p 中央 : 広報こうべ中央区版, 2001年5月15日号
p1 みんなで楽しもう!5月20日“HATフェスティバル”開催!in HAT神戸「なぎさ公園」 : 同時開催民話の里「ふきあい」スタンプラリー
p5 ワールドパールフェスティバル
p8 大名行列が中央区に! : 4月7日 : 春華祭〜旧西国街道大名行列〜リポート
8p ひょうご : 広報こうべ兵庫区版, 2001年5月15日号
p[1] 第4回ふれあい兵庫福祉・健康フェア「花と夢」 : さわやかな初夏、来て、見て、体験してください。
p2 兵庫区歴史花回道ウオーク : 兵庫区歴史フェア2001 : 兵庫津の道と高田屋嘉兵衛ゆかりの地
8p きた : 広報こうべ北区版, vol.77[2001.5.15]
p[1] 有馬温泉絵手紙のまち
8p 広報ながた : 広報こうべ長田区版, 2001年5[2001.5.15]
p8 本町筋ビッグハート広場オープン : 4月15日
8p 広報須磨 : 広報こうべ須磨区版, 2001年5月号[2001.5.15]
p1 もう参加しましたか?須磨区は催し花盛り!
p2 「須磨再発見」毎月ウォーク(小雨決行) : 5月・6月のコース
p3 飛松西公園がオープンしました!
8p たるみ : 広報こうべ垂水区版, 2001年5月号[2001.5.15]
p2-3 13年度神戸市予算垂水区関連の主な事業を紹介します : 新世紀にひとりひとりが輝く元気なまち神戸 : 特集
p5 垂水区総合防災訓練のお知らせ
8p なでしこ通信 : 広報こうべ西区版, 5/15日号[2001.5.15]
p2-3 平成13年度西区関連予算 : 〜1日も早いくらしとこころの復興を〜
p5 Kobe2001 : ひと・まち・みらい : 神戸21世紀・復興記念事業2001.1.17〜9.30 : 西区レポート
p5 第5回西区福祉・健康フェア : 健康づくりと地域福祉の充実を!
p5 トマト料理コンテスト審査員大募集! : 〜まっ赤な太陽とトマト2001〜 : トマトな1日を
p5 さくらフェスタin西区 : 4月7日
6月
12p 広報こうべ, [2001.6.1]
p2 災害に強いまちづくりをすすめています : 土砂災害 : 梅雨の前に対策を
p4 Kobe2001 : ひと・まち・みらい : 感謝の心をひまわりに込めて ; みんなで咲かそう!ひまわり150万本
p6 緑と海とそして愛神戸まつり31 : 7月19〜22日を中心に : 新しい催しも加えて生まれ変わるみんなのまつり
p12 フォトニュースこうべ
p12 神戸初、「日本丸」「海王丸」が同時に展帆
p12 「花の降るまち神戸」を満喫 : 「インフィオラータこうべ2001」開催
p12 みんなに勇気を! : 太鼓の祭典「海響祭」開催
p12 市役所でファッションショー : ファッション都市神戸を発信
p12 宝石の女王が神戸に集う : 「ワールドパールフェスティバル」開幕
8p 東灘コミコミ : 広報こうべ東灘区版, 平成13年6月15日号
p2-3 灘の酒蔵万灯祭&区民夏まつり : Kobe2001ひと・まち・みらい : See阪神・淡路キャンペーン
p3 灘の酒蔵・万灯祭実行委員長志井保治さん(志井保治:灘の酒蔵・万灯祭実行委員長)
p5 もいちど出会えてありがとう支援事業第3回募集中!
8p なだ : 広報こうべ灘区版, [2001.6.15]
p5 摩耶山・六甲山の魅力探訪2 : 国民宿舎神戸摩耶ロッジ「オテル・ド・摩耶」
8p 中央 : 広報こうべ中央区版, 2001年6月15日号
p5 “もいちど出会えてありがとう”支援事業第3回募集!
p7 わが街ふれあいの輪 : 花の回廊 : 〜「花降るマップKobe」より〜 : 今が見ごろです!
p8 インフィオラータこうべ2001リポート
8p ひょうご : 広報こうべ兵庫区版, 2001年6月15日号
p4 “もいちど出会えてありがとう”支援事業
p7 防災 : 兵庫区総合防災訓練
8p きた : 広報こうべ北区版, vol.78[2001.6.15]
p3 Kobe2001 : ひと・まち・みらい
p3 農村歌舞伎上演会 : 上谷上
p3 もいちど出会えてありがとう支援事業 : 第3回募集中!
8p 広報ながた : 広報こうべ長田区版, 2001年6[2001.6.15]
p8 長田区総合防災訓練実施
p8 長田の杜音楽祭開催
8p 広報須磨 : 広報こうべ須磨区版, 2001年6月号[2001.6.15]
p2 「須磨再発見」毎月ウォーク(小雨決行) : 7月・8月のコース
8p たるみ : 広報こうべ垂水区版, 2001年6月号[2001.6.15]
p1 この夏、5万本のひまわり街道が誕生します! : マリンピア神戸ヒマワリ植栽式 : 今月のアングル
p4 わがまち垂水の21世紀〜“いきいきした生活文化のまち”をめざして〜 : Kobe2001ひと・まち・みらい垂水区開催テーマその3 : 水辺に親しむまちづくり
8p なでしこ通信 : 広報こうべ西区版, 6/15日号[2001.6.15]
p5 Kobe2001 : ひと・まち・みらい : 神戸21世紀・復興記念事業2001.1.17〜9.30 : 西区レポート
p5 花&農作物フェアin西区 : 4月28日
p5 第2回れんげまつり : 〜パートナーシップ事業〜 : 5月3日
7月
広報こうべ, [2001.7.1]-臨時号[2001.7.13]
16p [2001.7.1]
p2 復興計画推進プログラムの目標や成果を共有する「わかりやすい指標」づくりに参画を
p8-9 Kobe2001 : ひと・まち・みらい : 神戸21世紀・復興記念事業2001.1.17〜9.30
p9 あらためて知る光のあたたかさ : みんなでつくる光のまちこうべ : 「光のプログラム」を市内各所で
p8-9 8万通の絵手紙に返事 : 新たに広がる交流の輪
p8-9 緑と海そして愛神戸まつり31 : 7月19〜22日を中心に : 来て!見て!みんなで楽しもう : 新しい催しも加えて生まれ変わる市民のまつり
p10 六甲・摩耶さらに魅力的に : オテル・ド・摩耶7月13日 : 7月19日まきば夢工房 : オープン
p10 21世紀みらい体験博 : 未来都市神戸で21世紀の夢を体験 : 7月20日〜9月2日国際展示場で開催
p16 全国からの励ましの絵手紙 : 市役所2階で展示
2p 臨時号[2001.7.13]
p[1] 復興と21世紀の新生・神戸のために「協働のまちづくり」を : 新・都市環境基準後期事業計画施策ガイドラインをつくりました : 公募による市民と指標づくりも
p[1] 新生・神戸の実現は市民が主役で(堯天義久:神戸市復興・活性化推進懇話会座長(神戸大学名誉教授))
p2 みなさんとともに魅力と活力があふれるまちに
p2 コンパクトタウンづくりを推進 : すべての人が安心して住み続けることができる地域社会に
p2 生活・健康の充実を : 健康的にいきいきと暮らせるまちに
p2 都市の活力を新生 : 復興と元気な神戸のために
8p 東灘コミコミ : 広報こうべ東灘区版, 平成12年7月15日号
p7 阪神・淡路大震災から復興
8p ひょうご : 広報こうべ兵庫区版, 2000年7月15日号
p7 話題 : 復興支援工場が全棟完成
p7 ふくしの広場 : 笑顔の声かけを広げよう
8p きた : 広報こうべ北区版, vol.67[2000.7.15]
p6 危険物施設での合同防災訓練 : 6月7日(水) : 道場町(どうじょうちょう)
8p 広報ながた : 広報こうべ長田区版, 2000年7[2000.7.15]
p8 神戸21世紀・復興記念事業no.1
8p 広報須磨 : 広報こうべ須磨区版, 2000年7月号[2000.7.15]
p3 本番さながら、須磨区総合防災訓練
p4 神戸21世紀・復興記念事業に向けて-須磨区復興記念事業推進協議会が設立されました
p4 復興記念事業を区民で成功させよう! : 区民まちづくり会議の委嘱式
8p たるみ : 広報こうべ垂水区版, 2000年7月号[2000.7.15]
p5 神戸21世紀・復興記念事業垂水区推進協議会が設立されました
8p なでしこ通信 : 広報こうべ西区版, 7/15日号[2000.7.15]
p3 震災学習棟
8月
16p 広報こうべ, [2001.8.1]
p8-9 Kobe2001 : ひと・まち・みらい : 神戸21世紀・復興記念事業2001.1.17〜9.30
p9 Kids' week : 子どもたちの「ひと・まち・みらい」
p9 音楽で元気を発信 : こうべっこ2001 : ミュージックフェスティバル : 8月3・4日文化ホールで
p9 被災地のきずなを深めて笑顔のお返しプロジェクト : 有珠山・三宅島の子どもたちを神戸に招待
p8-9 感謝の気持ちを込めて : 「夏のひまわり畑」ができました : 8月12日まで
p8-9 ひろげようふれあいの心 : ハートピア : 人権啓発フェスティバル : 8月4・5日開催国際展示場などで
p8-9 アニメーション神戸オープニングイベント : 手塚治虫アニメーション展 : アニメの先駆者の足跡をたどる : 9月16日まで : ファッション美術館で
p8 ファブリツィオ・コルネーリ光と影のアート展 : 神戸のかがやきをテーマに : 8月1日〜9月30日酒心館で
p16 フォトニュースこうべ
p16 楽しさいっぱい : 生まれ変わった神戸まつり
p16 心いやす光のあたたかさ : クロモリットKobe開催中
8p なだ : 広報こうべ灘区版, [2000.8.15]
p4 地域のステージわくわく体験 : 〜灘区民ホール(マリーホール)を無料開放します
8p ひょうご : 広報こうべ兵庫区版, 2000年8月15日号
p7 ふくしの広場 : 新しい地域で安心した暮らしを
8p きた : 広報こうべ北区版, vol.68[2000.8.15]
p5 “地域のステージわくわく体験” : すずらんホール無料開放(来年6月)
8p 広報ながた : 広報こうべ長田区版, 2000年8[2000.8.15]
p8 神戸21世紀・復興記念事業no.2 : “地域のステージわくわく体験”出演者募集 : ピフレホール無料開放
9月
16p 広報こうべ, [2001.9.1]
p8-9 Kobe2001 : ひと・まち・みらい : 神戸21世紀・復興記念事業2001.1.17〜9.30
p8-9 新しい神戸のはじまりへ : 明日へつなぐ「ひと・まち・みらい」
p9 【第1部】Kobe2001ファイナルセレモニー : 9月30日11:00〜12:00三宮・東遊園地で
p8-9 【第2部】FIFAワールドカップTMがやってくる : 9月30日12:00〜14:00三宮・東遊園地で : みんなでFIFAワールドカップTMを盛り上げよう : 2002年へ絆-大切な宝を受け継いで
p8-9 ボランティア国際年・市民サミットin神戸 : 9月29・30日コミスタこうべで : みんなで考えよう21世紀の市民社会
p8 イタリアと日本生活のデザイン展 : 9月30日まで六甲アイランド、ファッションマートで
p8 神戸短編演劇祭 : 9月28〜30日アートビレッジセンターで : 神戸から21世紀の舞台芸術を発信
p16 フォトニュースこうべ
p16 温かな光につつまれて : 光のプログラムを各所で展開
p16 子どもたちの夢、ミュージカルを公演
p16 船の煙突形モニュメント時計設置
4p まなびすと神戸 : 保存版 : 広報こうべ, vol.14[2001.9.1]
p1 ありがとう絵手紙展を開催。 : 〜全国から届いた心のこもった絵手紙を展示〜
p1 神戸21世紀復興記念事業スポーツフェスティバルこうべ2001
8p 東灘コミコミ : 広報こうべ東灘区版, 平成13年9月15日号
p8 -Kobe2001いよいよフィナーレ- : Kobe2001で生まれた絆を未来(あした)につなげて
p8 市民サミットin神戸
p8 明日へつなぐ“ひと・まち・みらい”
p8 灘の酒蔵万灯祭「みらい宣言」
4p 区社協だよりひがしなだ, 第20号[2001.9.15]
p2 生活復興相談員と見守り活動
8p なだ : 広報こうべ灘区版, [2001.9.15]
p[1] 第5回灘ふれあい秋まつり
p2 第5回灘ふれあい秋まつり : 灘区制70周年記念式典・記念行事
p5 Kobe2001ファイナルイベント : 明日へつなぐ「ひと・まち・みらい」
8p 中央 : 広報こうべ中央区版, 2001年9月15日号
p2-3 特集 : さあ、街に出かけませんか? : 秋の神戸都心はイベントがいっぱい!
p4 「Kobe2001ひと・まち・みらい」からのお知らせ
8p ひょうご : 広報こうべ兵庫区版, 2001年9月15日号
p[1]-2 兵庫区歴史フェア2001 : 兵庫区歴史文化交流フェスティバル : 2001年9月15日(土)〜23日(日)
p4 「Kobe2001」いよいよフィナーレ
p7 話題 : 区の花の道
8p きた : 広報こうべ北区版, vol.81[2001.9.15]
p2-3 「元気アップ神戸」市民運動協賛北区ふれあい健康・福祉フェア
p5 北区・農業フェスティバル
p5 「Kobe2001ひと・まち・みらい」いよいよフィナーレ!
8p 広報ながた : 広報こうべ長田区版, 2001年9[2001.9.15]
p[1] 「Kobe2001ひと・まち・みらい」フィナーレ : 〜みんなの音楽がまちに響き渡ります〜
8p 広報須磨 : 広報こうべ須磨区版, 2001年9月号[2001.9.15]
p2 須磨21世紀・復興記念事業フィナーレ! : 9月30日(日)
p6 1ボランティア活動助成(阪神・淡路大震災震災復興基金)
8p たるみ : 広報こうべ垂水区版, 2001年9月号[2001.9.15]
p1 神戸垂水よさこいまつり : さあ、みんなで踊ろうよ! : 今月のアングル
p2-3 特集 : わがまち垂水の21世紀〜“いきいきした生活文化のまち”をめざして〜 : 9月、いよいよフィナーレです! : Kobe2001ひと・まち・みらい垂水区開催テーマその4 : 文化をはぐくむまちづくり
p2-3 わがまち垂水の文化をはぐくむこれまでの主なイベント
p3 まだまだあるよ!これからのイベント
p3 ふれまち記念ニュースの発行・展示inレバンテ垂水2番館ロビー : 開催中!(〜9月19日(水)まで)
p3 神戸垂水よさこいまつりinマリンピア神戸・垂水小学校・レバンテホール : 9月22日(土)・23日(祝)
8p なでしこ通信 : 広報こうべ西区版, 9/15日号[2001.9.15]
p2-3 秋だ、文化祭だ集まれ!西区、ふるさと再発見 : Kobe2001ひと・まち・みらい西区メーンイベント第4弾! : 西区今昔劇場〜西区民文化祭〜
p4 Kobe2001ひと・まち・みらいファイナルイベント : 明日へつなぐ「ひと・まち・みらい」
p5 Kobe2001 : ひと・まち・みらい : 神戸21世紀・復興記念事業2001.1.17〜9.30 : 西区レポート
p5 第19回みどりと太陽のまつり : Kobe2001ひと・まち・みらい : 8月4日
p5 夏休み親子広場 : 8月18日
10月
16p 広報こうべ, [2001.10.1]
p3 市営住宅の入居者募集 : 申込案内書は10月12日から区役所などで配布 : 受付期間10月16日(火)-26日(金)(消印有効かつ10月29日(月)必着)
p16 明日へつなぐひと・まち・みらい : Kobe2001閉幕にあたって市民のみなさんへ(笹山幸俊:神戸21世紀・復興記念事業推進協議会会長)
8p 中央 : 広報こうべ中央区版, 2001年10月15日号
p8 第11回港島たそがれコンサートリポート : 21世紀夢を追い求めて
8p ひょうご : 広報こうべ兵庫区版, 2001年10月15日号
p[1] 松本地区 : まちに「せせらぎ」を・・・
p3 Kobe2001ひと・まち・みらいイベント報告 : 朝鮮通信使行列 ; ペットボトルいかだレース
8p 広報ながた : 広報こうべ長田区版, 2001年10[2001.10.15]
p8 秋の震災資料室展と職員作品展 : -特別企画長田区の遺跡展-
p8 区民文化祭
8p なでしこ通信 : 広報こうべ西区版, 10/15日号[2001.10.15]
p2-3 Kobe2001西区メーンイベントは、こんなでしたよ : 〜いくつ見つけた?西区の魅力〜
p3 オープニングイベント : 1月21日
p3 花&農作物フェアin西区 : 〜春らんまん・梨とレンゲの花を見よう!〜 : 4月28日
p2 西区でんえんウォーク〜花緑水〜 : 9月16日
p2 西区今昔劇場 : 〜西区民文化祭〜 : 9月23日
11月
12p 広報こうべ, [2001.11.1]
p7 神戸のまちをかけ抜けよう : 神戸全日本女子ハーフマラソン大会兼世界ハーフマラソン選手権大会代表選手選考会 : 参加者を募集します : 12月16日10時30分スタート
p12 明日につなぐひと・まち・みらい : Kobe2001閉幕市民宣言を発表
8p なだ : 広報こうべ灘区版, [2001.11.15]
p8 阪神・淡路大震災復興記念2001神戸全日本女子ハーフマラソン大会
8p 中央 : 広報こうべ中央区版, 2001年11月15日号
p3 「阪神・淡路大震災復興記念」2001神戸全日本女子ハーフマラソン大会開催!(兼第11回世界ハーフマラソン選手権大会代表選手選考会)
p8 なぎさ公園 : まちしるべ78
8p ひょうご : 広報こうべ兵庫区版, 2001年11月15日号
p7 防災 : 夢野地域4地区防災福祉コミュニティ連携防災訓練
8p 広報ながた : 広報こうべ長田区版, 2001年11[2001.11.15]
p[1] Kobe2001ひと・まち・みらいを振り返って : Nagataからありがとう
p2-3 Nagata : ひと・まち・みらい(守井宏美:神戸常盤女子高校ボランティア部)
12月
16p 広報こうべ, [2001.12.1]
p8 犠牲者を慰霊し伝え続けよう神戸の1・17を : 2002年1月17日
p8 震災7周年関連行事
p8-9 神戸ルミナリエ : 優しい「光の願い」に包まれて : 12月12〜25日18:00ごろから22:30(土・日曜、祝日は17:30ごろから)
p16 1・17希望の灯りの前で笹山前市長がこれまでの復興を報告
8p 東灘コミコミ : 広報こうべ東灘区版, 平成13年12月15日号
p3 東灘区この1年 : 〜2001年を振り返る〜
p4 震災7周年追悼の集い
8p なだ : 広報こうべ灘区版, [2001.12.15]
p8 神戸市震災7周年追悼の集い
8p 中央 : 広報こうべ中央区版, 2001年12月15日号
p4 神戸市震災7周年追悼の集い
8p ひょうご : 広報こうべ兵庫区版, 2001年12月15日号
p4 神戸市震災7周年追悼の集い
8p きた : 広報こうべ北区版, vol.84[2001.12.15]
p8 神戸市震災7周年追悼の集い
8p 広報ながた : 広報こうべ長田区版, 2001年12[2001.12.15]
p6 神戸市震災7周年追悼の集い
p8 1.17Kobeに灯りをinながた : ボランティア募集
8p 広報須磨 : 広報こうべ須磨区版, 2001年12月号[2001.12.15]
p3 -1月17日(木)-神戸市震災7周年追悼の集い
8p たるみ : 広報こうべ垂水区版, 2001年12月号[2001.12.15]
p4 神戸市震災7周年追悼の集い
8p なでしこ通信 : 広報こうべ西区版, 12/15日号[2001.12.15]
p4 神戸市震災7周年追悼の集い
1月
広報こうべ, [2002.1.1]-特別号[2002.1.17]
12p [2002.1.1]
p2 阪神淡路大震災1.17のつどい : 1月17日東遊園地で犠牲者の慰霊を
p2 阪神・淡路大震災7周年関連行事
p12 フォトニュースこうべ
p12 心にともる優しい光 : 神戸ルミナリエ&ライトアップ
p12 202人がまちを駆け抜けた : 神戸全日本女子ハーフマラソン大会
2p 特別号[2002.1.17]
p[1] あの日を忘れない : 伝え続けよう神戸の1.17(矢田立郎:神戸市長)
p[1] 阪神淡路大震災1.17のつどい : 東遊園地で犠牲者を慰霊
p[1]-2 1月17日は「市民防災の日」 : みんなでつくる災害に強いまち
p2 各地の災害に神戸の教訓を
8p 東灘コミコミ : 広報こうべ東灘区版, 平成14年1月15日号
p7 市震災7周年追悼の集い
8p なだ : 広報こうべ灘区版, [2002.1.15]
p3 2六甲カトリック教会(赤松町3丁目)
p8 神戸市震災7周年追悼の集い
8p 中央 : 広報こうべ中央区版, 2002年1月15日号
p4 阪神・淡路大震災1.17のつどい
8p ひょうご : 広報こうべ兵庫区版, 2002年1月15日号
p2 ひょうご・元気アップふれあいの集い〜兵庫区震災7周年記念事業〜
p4 震災7周年追悼のつどい
8p きた : 広報こうべ北区版, vol.85[2002.1.15]
p[8] 神戸市震災7周年追悼の集い
8p 広報ながた : 広報こうべ長田区版, 2002年1[2002.1.15]
p[1] ともそう!「希望の灯り」・ながた : ひとからひとへまちからまちへ
p4 1.17Nagataゴスペルコンサート
p6 神戸市震災7周年追悼の集い
8p 広報須磨 : 広報こうべ須磨区版, 2002年1月号[2002.1.15]
p1-2 みんなで守ろう!みんなのまち!
p1 各地で防災訓練
p2 被害を最小限にくい止めるため
p2 防災福祉コミュニティって?
p6 神戸市震災7周年追悼の集い
8p なでしこ通信 : 広報こうべ西区版, 1/15日号[2002.1.15]
p6 神戸市震災7周年追悼の集い
2月
16p 広報こうべ, [2002.2.1]
p16 あの日を忘れずに : 阪神淡路大震災1.17のつどい開催
8p 東灘コミコミ : 広報こうべ東灘区版, 平成14年2月15日号
p3 みんなでつくる住み良いまち : -森南町一丁目地区まちづくり協定締結-
p4 14年度市・区社協ボランティア活動助成
8p なだ : 広報こうべ灘区版, [2002.2.15]
p5 -市・区社協ボランティア活動助成-
8p 中央 : 広報こうべ中央区版, 2002年2月15日号
p7 市・区社協震災復興ボランティア活動助成
p8 祈りを灯火にたくして1・17Kobeにあかりを : リポート
8p ひょうご : 広報こうべ兵庫区版, 2002年2月15日号
p4 市・区社協ボランティア活動助成
p7 防災 : キャナルタウンで震災メモリアル訓練
8p きた : 広報こうべ北区版, vol.86[2002.2.15]
p3 市・区社協ボランティア活動助成
8p 広報ながた : 広報こうべ長田区版, 2002年2[2002.2.15]
p2-3 希望の灯り
p3 長楽こども万灯祭(長楽小学校)
p2 「1.17神戸に灯りを」inみくら(御蔵小学校)
p7 市・区社協ボランティア活動助成
8p 広報須磨 : 広報こうべ須磨区版, 2002年2月号[2002.2.15]
p[6] 市・区社協震災復興ボランティア活動助成
8p たるみ : 広報こうべ垂水区版, 2002年2月号[2002.2.15]
p4 市・区社協ボランティア活動助成のお知らせ : 被災地復興、被災者の生活再建のために
8p なでしこ通信 : 広報こうべ西区版, 2/15日号[2002.2.15]
p5 14年度市・区社協ボランティア活動助成
3月
8p なだ : 広報こうべ灘区版, [2002.3.15]
p4 2まやビューライン夢散歩(まやケーブル・ロープウェー)
8p ひょうご : 広報こうべ兵庫区版, 2002年3月15日号
p7 地域 : ひょうご・元気アップふれあいの集い
4p 北区社協だより, 第17号[2002.3]
p4 平成14年度市・区社協災害復興ボランティア活動助成のご案内
8p 広報ながた : 広報こうべ長田区版, 2002年3[2002.3.15]
p[1] 春一番!まちに一層の賑わいを : アスタくにづか1番館南棟完成
注記
継続後誌: 広報紙KOBE ; 区民広報紙 : 縮刷版
7月、8月の各区広報紙は平成12年のものが誤挿入
詳細を表示
出版地
神戸
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
1冊
22×31cm
関連データ
0100040354
分類
4. 行政
受入日
2003-07-08
ホームへ戻る