神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100044600
このアイテムのアクセス数:
18
件
(
2025-07-04
14:29 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100044600
資料種別
book
タイトル
災害と復興の社会学
サイガイトフッコウノシャカイガク
作成者
作成者名
立木茂雄
タツキシゲオ
所属機関
所属機関名
同志社大学社会学部教授
出版者
萌書房
発行日
2016-03
請求記号
震災-6-521
資料番号
010201601589
OPACで所蔵を検索
目次
p17-33 災害脆弱性の社会学(1)(立木茂雄: 同志社大学社会学部教授)
p17-20 防災と減災(立木茂雄: 同志社大学社会学部教授)
p20-31 阪神・淡路大震災にかかる災害脆弱性(立木茂雄: 同志社大学社会学部教授)
p31-33 災害社会学小史(立木茂雄: 同志社大学社会学部教授)
p65-84 災害の過程を知る(1) : 発災から復旧期までの社会の動きを学ぶ(立木茂雄: 同志社大学社会学部教授)
p65-66 災害過程への実証的研究(立木茂雄: 同志社大学社会学部教授)
p66-75 西宮エスノグラフィー調査(立木茂雄: 同志社大学社会学部教授)
p75-80 1999年3月兵庫県復興調査(立木茂雄: 同志社大学社会学部教授)
p80-84 災害過程(立木茂雄: 同志社大学社会学部教授)
p85-95 災害の過程を知る(2) : 10³時間・10⁴時間以降における社会の動きを学ぶ(立木茂雄: 同志社大学社会学部教授)
p85-86 災害過程とそれぞれの時期(立木茂雄: 同志社大学社会学部教授)
注記
引用・参考文献: p233-239
索引: p247-250
詳細を表示
出版地
奈良
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
v, 250p : 挿図, 地図
21cm
ISBN
9784860651015
分類
6. 市民生活
受入日
2016-10-17
ホームへ戻る