神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100046521
このアイテムのアクセス数:
25
件
(
2025-07-22
15:55 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100046521
資料種別
book
タイトル
兵庫県南部地震の地質学的背景
ヒョウゴケンナンブジシンノチシツガクテキハイケイ
出版者
日本産業技術振興協会
発行日
1996-11
請求記号
震災-9-562
資料番号
010201930310
OPACで所蔵を検索
目次
p1-3 兵庫県南部地震と地質調査所(衣笠善博:首席研究官(防災担当))
p4-8 有馬-高槻-六甲断層帯の活動履歴と1995年兵庫県南部地震(粟田泰夫:環境地質部地震地質課)
p9-11 通商産業省における地震調査研究の取り組みについて : 「特別講演」(富田育男:工業技術院総務部研究業務課長)
p12-18 神戸地域の地下地質と1995年兵庫県南部地震(遠藤秀典:環境地質部環境地質課)
p19-22 群発地震発生域直上での地殻応力測定 : 兵庫県猪名川町における(佐藤隆司:環境地質部環境地質課)
p23-26 断層近傍における坑井による地球物理観測(伊藤久男:地殻熱部)
p33-36 反射法深部構造探査による1995年兵庫県南部地震震源域周辺の断層・基盤構造(横倉隆伸:地殻物理部地殻構造課)
p37-38 淡路島の地殻断層ストリップマップ(水野清秀:環境地質部地震地質課)
p39-44 有馬―高槻構造線のトレンチ発掘調査(寒川旭:大阪地域地質センター)
p60-62 空中電磁法とCSAMT法による淡路島北部の活断層調査(高倉伸一:地殻物理部探査技術課)
p63-65 トラップ波による野島断層の地下構造(伊藤久男:地殻熱部)
p66-68 断層掘削と坑井内調査による野島断層の地下微細構造(伊藤久男:地殻熱部)
p69-73 断層近傍における地殻応力分布(伊藤久男:地殻熱部)
p74-76 野島断層坑井のコアサンプルの取り扱い・各種測定・管理(宮崎光旗:地殻物理部地殻構造課)
p77-80 神戸地域の地下地質(衣笠善博:首席研究官(防災担当))
p81-83 兵庫県南部地震に伴う淡路島の地下水変動(佐藤努:環境地質部地震化学課)
p84-86 近畿地域における地下水観測井の概要(佃栄吉:環境地質部地震化学課)
p87-89 近畿地域における地下水観測項目の概要 : 地下水・地殻歪・GPS・地震動観測(松本則夫:地質情報センター情報解析課)
p99-101 阪神地域における水文調査のまとめおよび全国深井戸データベースについて(石井武政:環境地質部水文地質課)
注記
禁無断転載
詳細を表示
その他のタイトル
第11回 地質調査所研究講演会資料 : 技術資料 : No.265 : '96.11.6 : 石垣記念ホール
出版地
東京
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
106p : 挿図, 地図
30cm
会議記述
会議名
第11回 地質調査所研究講演会
主催機関
[日本産業技術復興協会]
開催期間
[1996.11.6]
開催会場
[石垣記念ホール]
分類
9. 地震と地震動
受入日
2019-11-07
ホームへ戻る