神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100055095
このアイテムのアクセス数:
41
件
(
2025-08-02
15:52 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100055095
資料種別
sound
タイトル
お稲荷さんの初午祭
オイナリサンノハツウマサイ
作成者
作成者名
射場, 崇夫
イバ, タカオ
Iba, Takao
収録物名
神戸音風景
コウベオトフウケイ
1996 Kobe Sound Scene
巻
2000年
出版者
射場, 崇夫
Iba, Takao
発行日
2000-02-12
2001-01
請求記号
震災-15-76
内容記述
2月最初の午之日を初午(初午)と言い,,お稲荷さんのお祭りです。これは京都の伏見稲荷神社の祭神が,稲荷山の三ヶ峰に天から下って地上に現れた日が,711年(和銅4年)の2月初午であったことに由来しています。お稲荷さんは企業や商店街・市場などで商売繁盛を願う地域の守り神として祭られています。約15店舗が営業する中西市場でも,商店主が集まって初午祭りが行われました。ゴーという低い響きの音は初午の神事で、湯を沸騰させた鳴動釜(めいどうがま)に神職が生米を入れると,あら不思議!釜が鳴り出します。また神職の祝詞によって徐々に音が静まります。鳴動釜に鳴る音が大きい程,商売が繁盛すると言われています。
注記
CD
録音機: TCD-DIO0PRO ii 2|マイク: SONY ECM-999
詳細を表示
出版地
神戸
発行国
ja
大きさ
3:26
位置情報
位置情報(自由記述)
中西市場親睦会事務所
中央区/割塚通
分類
15. 芸術・文化財
受入日
2001-02-20
ホームへ戻る