神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100055474
このアイテムのアクセス数:
30
件
(
2025-07-17
16:25 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
shinsai-9-48
pdf
1.87 MB
23
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100055474
資料種別
book
タイトル
阪神・淡路大震災からの教訓 : 公開シンポジウム : 資料集
ハンシンアワジダイシンサイカラノキョウクン:コウカイシンポジウム:シリョウシュウ
出版者
筑波研究学園都市研究機関労働組合協議会
発行日
1995-03
請求記号
震災-9-48
目次
p.1-12 基調講演 : 阪神・淡路大震災の教訓と茨城県の被害地震について(藤井陽一郎:茨城大学理学部)
p.13-25 報告 : 地震の素顔、被害の概要
p.13-16 測量と地震予知(全建設省労働組合)
p.17-19 兵庫県南部地震と活断層(佃栄吉:工業技術院地質調査所)
p.20-22 阪神・淡路大震災からの教訓 : 地震活動からわかること(石川有三:気象研地震火山研究部)
p.23-25 木造建物の被害(中井孝:森林総合研究所)
[巻末1枚] 震災復興のための提言 : 1995年1月29日(日本科学者会議兵庫支部兵庫県労働運動総合研究所)
[巻末3枚] 「阪神大震災」に関する声明 : 1995年1月31日[プログラムと声明](日本科学者会議)
[巻末1枚] 検証!「直下型地震と東京の防災」シンポジウム[プログラム](日本科学者会議東京支部)
権利情報
本資料は、「筑波研究学園都市研究機関労働組合協議会」の許諾をいただき、震災文庫(神戸大学附属図書館)からデジタル公開するものです。
本資料の2次利用には事前の申請が必要です
詳細を表示
出版地
[筑波]
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
25p
30cm
会議記述
会議名
「阪神・淡路大震災からの教訓」公開シンポジウム
主催機関
筑波研究学園都市研究機関労働組合協議会日本科学者会議茨城支部
開催期間
1995.3.18
開催会場
筑波市第5圏民センター(豊里)
分類
9. 地震と地震動
受入日
1995-08-23
ホームへ戻る