神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100055573
このアイテムのアクセス数:
71
件
(
2025-02-06
00:01 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
shinsai-10-242
pdf
13.6 MB
343
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100055573
資料種別
book
タイトル
阪神・淡路大震災の記録 : 東灘保健所の活動報告
ハンシンアワジダイシンサイノキロク:ヒガシナダホケンジョノカツドウホウコク
出版者
神戸市東灘保健所
発行日
1996-02
請求記号
震災-10-242
目次
p.1-2 1. 東灘区の被災状況
p.1 1. 震災前の人口、世帯数、震災後の人口、世帯数
p.1 2. 死者、家屋の全壊、半壊、一部損壊、焼失
p.1 3. ライフラインの復旧状況(電気、ガス、水道)
p.1 4. 交通機関の復旧状況
p.2 5. 医療機関の被災状況
p.3-23 2.保健所の活動経過と被害状況
p.3 1. 1月17日~8月31日までの日々活動状況等
p.22 2. 保健所職員の勤務体制
p.22 3. 保健所の被害状況
p.23 4. 保健所職員の家屋被害状況
p.24 3.避難所・避難者数(待機所、待機者含む)
p.24 1. 避難所・避難者数の推移
p.24 2. 待機所・待機者数の推移
p.25-51 4.避難所等救護活動
p.25 1. 救護所の設置と医療班の活動
p.32 2. 区医師会の活動
p.33 3. 定例救護所連絡会
p.35 4. 救護所における診療件数と疾病状況
p.39 5. 歯科診療活動
p.40 6. 医薬品等の管理と供給
p.43 7. インフルエンザ予防接種と予防対策
p.44 8. 自治体・病院等からの派遣、医療ボランティアの応援
p.52-77 5.避難所等保険活動
p.52 1. 被災当初の保健婦活動
p.58 2. 避難所巡回訪問活動
p.64 3. 被災地のローラー作戦
p.68 4. 保健婦早朝連絡会
p.71 5. 避難所の巡回健康審査
p.72 6. 避難所の栄養改善指導活動
p.76 7. 避難所の歯科保険活動
p.77 8. 保健婦・看護婦の他都市、ボランティアの応援
p.78-101 6.精神保健活動
p.78 1. 精神科救護活動(相談件数、内容、搬送、対応等)
p.99 2. 「東灘地域こころのケアセンター」の設置と活動状況
p.102-103 7.あんしんすこやか窓口
p.102-103 1. 相談内容と相談件数等
p.104-105 8.総合窓口の対応と情報収集等
p.104-105 1. 総合窓口の対応と情報収集等
p.106-110 9.遺体対策
p.106 1. 遺体の処置
p.107 2. 棺つくり
p.108 3. 遺体の衛生確保
p.111 10.他保健所等からの応援
p.111 1. 他保健所等からの応援
p.112-136 11.防疫対策
p.112 1. 避難所の防疫対策
p.112 (1) トイレの消毒
p.116 (2) 手指の消毒等
p.116 (3) 他都市からの応援
p.118 2. 避難所の食品指導
p.118 (1) 避難所の衛生実態調査
p.125 (2) 弁当・炊き出し等の衛生指導
p.126 (3) 消毒液等の配布
p.127 (4) 避難所からの食品苦情と相談
p.128 (5) 課題等
p.130 3. 避難所の生活衛生指導
p.130 (1) 仮設浴場・シャワーの設置と衛生指導
p.130 (2) 布団乾燥車の配車
p.134 (3) クリーニング済み毛布の交換
p.134 (4) 生活衛生関係営業の情報サービス
p.134 (5) ネズミ、衛生害虫等駆除指導
p.135 (6) 理・美容ボランティアの仲介
p.135 4. 公衆便所・仮設便所の消毒
p.136 5. 飲料水の衛生指導
p.137-143 12.食品衛生対策
p.137 1. 避難所弁当調製施設の監視指導
p.140 2. 食品関係営業施設の被災調査と衛生指導
p.142 3. 露店・仮設営業施設の監視
p.143 4. 営業許可施設の廃業・新規許可指導
p.144-146 13.環境衛生対策
p.144 1. 公衆浴場の確保と衛生指導
p.144 2. 理・美容所・クリーニング所等の被災状況調査と衛生指導
p.145 3. 受水槽施設の被災実態調査と衛生指導
p.146 4. そ昆駆除指導
p.146 5. 営業施設の廃業、新規開設許可指導
p.147-149 14.動物保護対策
p.147 1. 避難所等の指導
p.147 2. 放浪犬対策
p.148 3. 避難所における同伴動物実態調査
p.149 4. ネコノミの発生
p.150-158 15.防疫活動・生活衛生対策のまとめ
p.150-158 1. 防疫活動・生活衛生対策のまとめ
p.159-177 16.仮設住宅対策
p.159 1. 仮設住宅の概要(場所、タイプ等)
p.160 2. 巡回訪問活動
p.164 3. 夏季対策としての訪問活動
p.170 4. 仮設住宅未訪問ゼロ作戦
p.172 5. 健康診査と総合健康相談
p.174 6. 仮設診療所の開設(六甲アイランド)
p.174 7. 歯科診療所の開設(六甲アイランド、第4工区)
p.174 8. 栄養指導車による栄養指導と歯科衛生指導
p.175 9. 衛生対策
p.178-184 17.支援活動
p.178 1. ボランティア達の活動
p.179 2. 「サポート神戸」の支援
p.182 3. 「AHI(アジア保険研修財団)」の支援
p.183 4. 医薬品搬送の「赤バイ隊」
p.185-217 職員から一言
権利情報
本資料は、「神戸市東灘区保健所」の許諾をいただき、震災文庫(神戸大学附属図書館)からデジタル公開するものです。
本資料の2次利用には事前の申請が必要です
詳細を表示
言語
Japanese (日本語)
大きさ
217p
30cm
分類
10. 医療
受入日
1997-07-15
ホームへ戻る