神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100055598
このアイテムのアクセス数:
331
件
(
2025-07-01
16:26 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
shinsai-8-138
pdf
7.05 MB
209
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100055598
資料種別
book
タイトル
1995. 1. 17 阪神淡路大震災
1995117ハンシンアワジダイシンサイ
作成者
作成者名
兵庫県立夢野台高等学校
ヒョウゴケンリツユメノダイコウトウガッコウ
出版者
兵庫県立夢野台高等学校
発行日
1995-10
請求記号
震災-8-138
目次
p1 巻頭言
p2-3 あいさつ(山根邦雄:兵庫県立夢野台高等学校長)
p4-5 共感(白井喜美子:同窓会(親蔦会))
p6 1・17から5ヶ月を振り返って(金子晃司:兵庫県立夢野台高等学校PTA会長)
p7-11 学校の動き
p12-68 生徒の作文(62編)
p12 地震について(阿部道昭:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p12-13 ピアノ(粟飯原里江:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p13 あの日(一松恵美子:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p14 震災にあって(岩井美枝:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p15-16 神戸への夢(太下聡:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p16 あのときのこと(大谷優見子:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p17-18 地震のあった日(大村美穂子:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p19 どことなく間接的な思い(表早香:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p20-21 『ボランティア』とは・・・(川添友理:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p21 震災で学んだこと(北田美由季:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p22 淡路・阪神大震災について思ったこと(黒木万里:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p23 未曾有の大地震(小堀良子:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p24 阪神大震災について(阪本幸範:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p25-26 あの日を振り返って(相良英憲:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p26-27 震災のあと(四宮将光:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p27 地震で私が感じたこと(西川佳奈子:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p28 地震にあたって(根来あゆみ:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p28-29 おばあちゃんへ(濱志穂子:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p29 地震(柳田慶子:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p30 今、思うこと(山田知沙:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p31 地震について(横山貴志:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p32 びっくりしたなあ、もう(綿貫政志:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p33 ボランティアの経験(梶本千春:兵庫県立夢野台高等学校48回生)
p34 私の阪神大震災(金本知美:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p35 阪神大震災(小島良子:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p36 地震と人間(小薗あかね:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p37 地震の恐怖(瀧宮久恵:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p38-39 阪神大震災を体験して(谷口優子:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p40 今の気持ち(親里未智留:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p41 1月17日からの生活(野本峰孝:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p42 負けられない(橋本聡子:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p43 地震で学んだこと(林慶子:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p44 明日に向かって(前田晋三:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p44-45 地震の落とし物(松田雅樹:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p45 もっちゃん(宮嶋佐智子:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p46 もうダメかと思った(水野佳奈子:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p47 いい友達に会えてよかったです(松本壮一郎:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p48 阪神淡路大震災(山形洋一:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p49 地震から(山口しのぶ:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p50-51 阪神大震災で感じたこと(山本敦子:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p51 私は自分勝手な人間だった(横山ゆき:兵庫県立夢野台高等学校49回生)
p52 あの日を忘れない〜ボランティア活動を通して〜(浅井謙一:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p52-53 忘れてはならないこと(足立敦子:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p53 震災後の私(石丸奈都子:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p54 「平凡」の大切さ(上原世津子:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p54-55 母(大谷慎一:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p56 震災より学んだこと(川口広未:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p56-58 避難所生活を通して(川崎真吾:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p58 震災を通して学んだこと(河南理絵:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p59 地震のあとで・・・(川本さやか:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p60 心の支えだったもの(久保多喜子:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p60-61 複雑な思い(小貫芳美:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p61 地震(園貴世子:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p62 頑張って(鍋島浩:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p62 私の震災体験(西村悟:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p63 あたりまえの生活のありがたさ(橋本幸奈:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p64 地震直後の体験(林英二:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p65 今思う事、願う事(廣澤香織:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p66 地震におもう(渕之上なおみ:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p66-67 震災と私(村田宏美:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p67 恐怖と人情(山本優子:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p68 「地震や」(吉本智幸:兵庫県立夢野台高等学校50回生)
p69-83 職員等の感想(9編)
p69-71 1995年1月17日夕刻から一昼夜 : 夢野台高校にて(佐野正明:神戸市企画調整局企画部主幹)
p71-72 震災当日の私(足立隆)
p72-73 報告(島田哲朗)
p73-74 震災一日目を振り返って(松本睦之)
p74-75 日記帳から(宮地洋子)
p76-77 震災・断片(武藤眞一)
p77-78 震災と関わって(森岡礼次)
p79-83 地震その時、そして学校では(山崎日出男)
p83 震災を乗り越えて(山根宗子)
p84-89 夢野通信
p84-85 夢高臨時通信(1)保護者の皆様へ : 平成7年1月30日
p86-87 夢高臨時通信(2)保護者の皆様へ : 平成7年2月2日
p88-89 夢高臨時通信(最終号)保護者の皆様へ : 平成7年2月8日
p90-94 各種の経済的援助
権利情報
本資料は、「兵庫県立夢野台高等学校」の許諾をいただき、震災文庫(神戸大学附属図書館)からデジタル公開するものです。
本資料の2次利用には事前の申請が必要です
詳細を表示
出版地
神戸
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
96p
26cm
分類
8. 教育
受入日
1996-09-06
ホームへ戻る