神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100475824
このアイテムのアクセス数:
84
件
(
2025-08-14
06:10 集計
)
メタデータ
ファイル出力
位置情報
周辺を検索する
メタデータID
0100475824
資料種別
video
タイトル
旧一宮町郡家 商店街 家屋倒壊【インタビューあり】
キュウイチノミヤチョウグンゲ ショウテンガイカオクトウカイインタビューアリ
作成者
作成者名
神子素孝輝
所属機関
所属機関名
サンテレビ淡路総局駐在カメラマン
作成者名
[サンテレビ制作]
シリーズ名
阪神・淡路大震災関連映像
ハンシンアワジダイシンサイカンレンエイゾウ
収録物名
阪神淡路大震災 素材テープ1714
ハンシンアワジダイシンサイソザイテープ1714
巻
1714-5
出版者
[サンテレビ]
発行日
1995-01-17
内容記述
崩れた家 淡路市郡家234辺り 住民「ハシモトさんおばあちゃん出た?出てきよった。良かった」
Nationalの看板/浜南町と書かれた看板
神子素カメラマン「中に閉じ込められとるんですかね?」ヘルメットをかぶった男性「まだ中におるねん」神子素カメラマン「まあ命は別状ない。意識あるさかいな」
中に入ろうとして止められる 住民「やめてーや。やめてください」神子素カメラマン「大丈夫?大丈夫なん?」住民「おう」
一宮と書いた服を着た消防団員が救出活動「来れるか?」
志知石材店の看板
インタビュー 神子素カメラマン「2階建て?2階建てがばしゃっとなっとるんか?」住民「うん。2階。下が埋まっているからな。出られへん。下で寝とったからな。出すのにだいぶ時間かかっとる」神子素カメラマン「この辺もうすごくすごかったんやな?」/住民「すごかったで。むちゃくちゃやわ。おとろしいもん。つぶれへんけど、家の食器棚から水やから全部もう。テレビも冷蔵庫もみなこないなった」住民「タンスやと影も形ももあらへん」住民「寝取ったらどすーんと飛び起きた。もうどないもできへんもん」住民「下敷きにならなんでまだ良かった」/倒壊した蛭子神社(淡路市郡家234)
神社からパーン 土俵を超えて右に曲がる 東西の道路の北東方向(細い路地を行き来する住民たち)/タイルが落ちている
南(商店街)方向から歩いてくる人
住民「何かひいとるんか?車に?」 布団を持って救出の態勢に入る消防団や住民
カラーバー
住民「よっしゃよっしゃ行った行った!せーの。誰か足持ったれ!」 布団にくるまれる高齢女性
住民「気をつけよ。足元や。もう1人来てもう1人」 抱えられる女性 住民「布団用意しとるけ?」住民「あったあった」住民「おばあちゃん大丈夫ですね。よーし1回電話してくれ役場へ」住民「大丈夫や大丈夫。役場行こう!あの救急したよって」住民「おばちゃん頑張りよ 良かったな」住民「行くぞ~せーの」住民「良かったな」 一般車(喫茶あかしの運搬車)の後部に搬送される 救出された女性「うーん(うなる)。水ください。飲ませて」住民「お水ない?」住民「きれいな水やったって」住民「おばあちゃんしっかりな。しっかりな。」救出された女性「うんうん」 ドアが閉められる 住民「後で乗ってくれ。水は水は?」 車が出発する
注記
動画ファイル
この動画は、肖像権等を考慮して館内限定で公開しています。
権利情報
Copyright (c) SUN-TV
二次利用に関する問い合わせ先 サンテレビジョン:078-360-0330
詳細を表示
出版地
[神戸]
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
5分03秒
位置情報
位置情報(点)
経度
134.852271
緯度
34.481936
位置情報(自由記述)
淡路市郡家234周辺
撮影時間帯
午前7時半ごろ
分類
1. 地震災害一般
受入日
2021-12-03
ホームへ戻る