神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100475830
このアイテムのアクセス数:
145
件
(
2025-05-11
13:17 集計
)
メタデータ
ファイル出力
位置情報
周辺を検索する
メタデータID
0100475830
資料種別
video
タイトル
福良・江井岩屋線 道路上の亀裂多数
フクラエイイワヤセンドウロジョウノキレツタスウ
作成者
作成者名
神子素孝輝
所属機関
所属機関名
サンテレビ淡路総局駐在カメラマン
作成者名
[サンテレビ制作]
シリーズ名
阪神・淡路大震災関連映像
ハンシンアワジダイシンサイカンレンエイゾウ
収録物名
阪神淡路大震災 素材テープ1716
ハンシンアワジダイシンサイソザイテープ1716
巻
1716-2
出版者
[サンテレビ]
発行日
1995-01-17
内容記述
県道31号(福良江井岩屋線)淡路サンセットライン 岩屋方面に北上する/江崎公園前 淡路市野島江崎 道路がずれている(野島断層)/迂回して無理やり通る
音声はサンテレビの生放送 午前11時20分ごろ 「車両20台が巻き込まれまして3人が亡くなっております。3人の方が亡くなっておられます。それからですね。湾岸線、阪神高速湾岸線のですね。西宮線。西宮大橋ですね。これは状況が分からないんですけども2人の方が亡くなっています。こちらは西宮本町の交差点。兵庫県生田庁舎から坂本記者がお伝えしました。無線電波を使っていますのでちょっと混入してお聞き苦しいところがあったかと思います。失礼しました。気象庁は1926年昭和元年以降、初めての大きな地震だという風に発表しています。内陸の直下型でありまして、神戸に震源から20キロ程度しか離れていないため」
あちこちに段差や亀裂がある/奥は建設中の明石海峡大橋
淡路市岩屋 大谷川のバス停付近 車は岩屋方面に向かう/崩れた家/道路に亀裂が走り、液状化のような状態に(淡路市岩屋1767-1)
淡路市岩屋1535付近を南下 武作やリンナイガス器具の看板/喫茶志麻の看板 屋根瓦が落ちている家が多数
国道28号線を北から南へ/岩屋の中心市街地へ向かう(淡路市岩屋1414-27周辺)/岩屋商店街を通り過ぎる/人々が行き交う 信号がついている/倒壊した家屋/淡路信用金庫(淡路市岩屋1361)とさくら銀行の看板/国道を南へ進む(淡路市岩屋978-1)/酒やヤンマーと書かれた看板/段差あり
注記
動画ファイル
(動画メンテナンス中) 館内限定で公開しています。
権利情報
Copyright (c) SUN-TV
二次利用に関する問い合わせ先 サンテレビジョン:078-360-0330
詳細を表示
出版地
[神戸]
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
4分03秒
位置情報
位置情報(点)
経度
134.983596
緯度
34.596421
位置情報(自由記述)
淡路市野島江崎~岩屋
位置情報(点)
経度
135.003099993186
緯度
34.6053911422324
位置情報(自由記述)
大谷川 バス停(淡路市岩屋)
撮影時間帯
午前11時ごろ
分類
1. 地震災害一般
受入日
2021-12-03
ホームへ戻る