神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100479053
このアイテムのアクセス数:
143
件
(
2025-07-17
16:32 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100479053
資料種別
newspaper
タイトル
神戸新聞記事切抜A3(18)
コウベシンブンキジキリヌキ
作成者
作成者名
[神戸新聞社]
巻
18[2023.1.17-.2.16付]
出版者
神戸新聞社
発行日
2023-01-17
請求記号
震災-1-v359
資料番号
010099010497
OPACで所蔵を検索
目次
[1]枚(1面) 生まれる前の1.17伝えたい : 亡き姉思い町の復興学ぶ : 神戸の大学生・加賀さん : 阪神・淡路大震災きょう28年[神戸新聞2023.1.17付](金慶順:[神戸新聞社])
[1]枚(6面) 企業数震災前の3分の1 : 震災、不況、コロナ禍・・・苦境続くケミカル業界 : 紳士靴、子ども用の新事業などに挑戦 : 神戸に直営店計画産地一体で活性化模索[神戸新聞2023.1.17付](赤松沙和:[神戸新聞社])
[1]枚(9面) 多様な営みが備えにつながる : 「命を守る」を学ぶ : 震災28年 : 社説[神戸新聞2023.1.17付]([神戸新聞社])
[1]枚(21面) 次の災害は誰もが未知 : 想定外への備え後輩に強調 : 須磨署勤務時救助道具なく後悔 : 県警の「語り部」に登録 : 三田署の藤原副署長 : 語り継ぐ震災28年[神戸新聞2023.1.17付](喜田美咲:[神戸新聞社])
[1]枚(24面) 県職員で被災「命守れず苦い思い」: 「先入観持たず、いろんな災害想定」 : 谷公一防災相インタビュー : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.17付](谷公一[談]:防災担当相, 永見将人聞き手:[神戸新聞社])
[1枚](28面) 1⃣NHK : おはよう日本 : ほっと関西 : ニュースウォッチ9 : 阪神・淡路大震災28年ドラマ : 4⃣MBS : よんちゃんTV : 6⃣ABCテレビ : おはよう朝日です : newsおかえり : 8⃣カンテレ : 報道ランナー : 🔟読売 : す・またん&ZIP! : Nten : 3⃣サン : 阪神淡路大震災28年報道特別番組バトン1.17 : 番組表[神戸新聞2023.1.16付]([神戸新聞社])
[1]枚(1面) 28年祈りの朝 : 阪神・淡路大震災[神戸新聞夕刊2023.1.17付]([神戸新聞社])
1・17のつどい : 神戸市など主催[神戸新聞夕刊2023.1.17付](三島大一郎:[神戸新聞社]), [1枚](2面)
追悼のことば(要旨) : 久元喜造神戸市長
生きることの意味伝える : 遺族代表のことば(要旨) : 上野政志さん
ひょうご安全の日のつどい : 兵庫県など主催[神戸新聞夕刊2023.1.17付](金旻革:[神戸新聞社]), [1枚](2面)
追悼と誓いの言葉(要旨) : 齋藤元彦兵庫県知事
追悼と誓いの言葉(要旨) : 小西隆紀兵庫県議会議長
子どもたちからのメッセージ(要旨) : 神戸市立なぎさ小6年福元理央さん
子どもたちからのメッセージ(要旨) : 神戸市立渚中3年浅井颯人さん
子どもたちからのメッセージ(要旨) : 県立舞子高3年大﨑きらりさん
[1枚](3面) 変わる街並み : 変わらぬ思い : ■神戸市西区・西神地区[神戸新聞夕刊2023.1.17付] (吉田敦史撮影:[神戸新聞社])
[1枚](3面) 変わる街並み : 変わらぬ思い : ■阪急神戸三宮駅前[神戸新聞夕刊2023.1.17付] (鈴木雅之撮影:[神戸新聞社])
[1枚](3面) 変わる街並み : 変わらぬ思い : ■神戸市長田区・鷹取商店街[神戸新聞夕刊2023.1.17付] (鈴木雅之撮影:[神戸新聞社])
[1枚](3面) 変わる街並み : 変わらぬ思い : ■神戸市灘区・JR六甲道駅[神戸新聞夕刊2023.1.17付] (長嶺麻子撮影:[神戸新聞社])
[1枚](3面) 変わる街並み : 変わらぬ思い : ■西宮中央商店街[神戸新聞夕刊2023.1.17付] (長嶺麻子撮影:[神戸新聞社])
イイミミ : 電話でどうぞこちら編集局[神戸新聞夕刊2023.1.17付]([神戸新聞社]), [1]枚(6面)
訓練は必ず頭に残る
避難所へ歌いに行って
17日が来ると思い出す
夢の中で会いたい
薄い新聞を抱きしめた
[1枚](8面) 7歳娘にあの日語る : 小6だった弟へ「会いに来たよ」 : 弟を亡くした津高智博さん : 西宮市[神戸新聞夕刊2023.1.17付](久保田麻依子:[神戸新聞社])
[1枚](8面) やっと神戸に戻れたよ : 両親と姉を亡くした野田徳彦さん : 神戸市長田区[神戸新聞夕刊2023.1.17付](児玉芙友:[神戸新聞社])
あなたの面影いつも[神戸新聞夕刊2023.1.17付](秋山亮太撮影:[神戸新聞社]), [1枚](9面)
命の大切さ伝える教師に(秋山尚己さん:関西学院大4年[談])
この明かり見えていますか(奈良公子さん[談])
仕事なら助かっていたのに(綱島浩之さん[談])
お互いに年を取ったな(池田吐夢さん[談])
忘れないことが私の責任(魚住哲也さん[談])
[1枚](1面) 記憶の継承今が岐路 : 活動先細り、動き出す若者 : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付](上田勇紀:[神戸新聞社], 井川朋宏:[神戸新聞社], 中西幸大撮影:[神戸新聞社])
[1枚](4面) 若松鷹取公園 : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付] (鈴木雅之撮影:[神戸新聞社])
[1枚](4面) 北淡震災記念公園 : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付] (内田世紀撮影:[神戸新聞社])
[1枚](4面) 東遊園地 : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付] (大森武撮影:[神戸新聞社])
[1枚](4面) メモリアルウォーク : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付] (大山伸一郎撮影:[神戸新聞社])
1・17のつどい : 神戸市など主催 : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付](三島大一郎:[神戸新聞社], 金旻革:[神戸新聞社]), [1枚](4面)
冷たくなった娘の足の感触今も : 遺族代表のことば(要旨) : 上野政志さん
追悼のことば(要旨) : 久元喜造神戸市長
ひょうご安全の日のつどい : 兵庫県など主催 : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付](三島大一郎:[神戸新聞社], 金旻革:[神戸新聞社]), [1枚](4面)
子どもたちからのメッセージ(要旨) : 神戸市立なぎさ小6年福元理央さん
子どもたちからのメッセージ(要旨) : 神戸市立渚中3年浅井颯人さん
子どもたちからのメッセージ(要旨) : 県立舞子高3年大﨑きらりさん
追悼と誓いの言葉(要旨) : 齋藤元彦兵庫県知事
追悼と誓いの言葉(要旨) : 小西隆紀兵庫県議会議長
[1枚](5面) 鉄人広場 : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付](鈴木雅之撮影:[神戸新聞社])
[1枚](5面) 大正筋商店街 : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付](吉田敦史撮影:[神戸新聞社])
[1枚](5面) 西宮中央商店街 : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付](山崎竜撮影:[神戸新聞社])
[1枚](5面) ビーナスブリッジ : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付](大山伸一郎撮影:[神戸新聞社])
[1枚](5面) 人と防災未来センター : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付](長嶺麻子撮影:[神戸新聞社])
[1枚](10面) 災害対応の基本「神戸から」 : 日銀神戸支店長竜田博之氏に聞く : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付](高見雄樹:[神戸新聞社])
[1枚](10面) 現金供給の使命を継承 : 大地震想定し職員が訓練 : 日銀神戸支店 : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付](高見雄樹:[神戸新聞社])
[1枚](10面) 「防災、減災さらに進める」 : 犠牲の組合員ら悼み鎮魂式 : コープこうべ : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付](広岡磨璃:[神戸新聞社])
[1枚](15面) 吉田監督「一生忘れない」 : J1神戸 : 阪神・淡路大震災28年スポーツ界から祈り[神戸新聞2023.1.18付](山本哲志:[神戸新聞社])
[1枚](15面) 田口コーチ「風化させない」 : 岡田監督「早いな、もう28年か」 : オリックス、阪神 : 阪神・淡路大震災28年スポーツ界から祈り[神戸新聞2023.1.18付](有島弘記:[神戸新聞社])
[1枚](15面) 記憶つなぐ動画を公開 : ラグビー神戸 : 阪神・淡路大震災28年スポーツ界から祈り[神戸新聞2023.1.18付](有島弘記:[神戸新聞社])
[1枚](18面) 「くにちゃんの机」記帳台に : 幼なじみが発見、担任が大切に保管 : 「命の大切さ」伝え続ける : 児童8人犠牲精道小 : 芦屋 : 阪神・淡路大震災28年各地で追悼の集い[神戸新聞2023.1.18付](広畑千春:[神戸新聞社], 谷川直生:[神戸新聞社], 斎藤雅志撮影:[神戸新聞社])
[1枚](18面) 犠牲の49人思い6年ぶり「集い」 : 尼崎 : 阪神・淡路大震災28年各地で追悼の集い[神戸新聞2023.1.18付](広畑千春:[神戸新聞社])
[1枚](18面) 当時思い出し黙とう : JR芦屋駅前や芦屋公園 : 阪神・淡路大震災28年各地で追悼の集い[神戸新聞2023.1.18付](村上貴浩:[神戸新聞社])
[1枚](18面) 亡き人の面影探し : 隣に下宿のおい、穏やかな義父・・・ : 西宮震災記念碑公園 : 阪神・淡路大震災28年各地で追悼の集い[神戸新聞2023.1.18付](大盛周平:[神戸新聞社], 浮田志保:[神戸新聞社], 中西幸大撮影:[神戸新聞社])
[1枚](19面) 自分たちで考え避難を : 弥生小で抜き打ち訓練 : 安全確保や救助の手順確認 : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付](喜田美咲:[神戸新聞社])
[1枚](19面) 鎮魂の太鼓力強く響く : 風の広場で三田太鼓が演奏 : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付](土井秀人:[神戸新聞社])
[1枚](20面) もし自分が被災したら、と考えて : 児童に備えの大切さ訴え : 防災学習アドバイザー・諏訪さん : 芦屋[神戸新聞2023.1.18付](中川恵:[神戸新聞社])
[1枚](20面) 「復興の鐘」鳴らし追悼 : 高木小 : 教諭の被災体験も紹介 : 西宮[神戸新聞2023.1.18付](小林伸哉:[神戸新聞社], 久保田麻依子:[神戸新聞社])
[1枚](20面) あの日の思い、共有 : タレントの王林さんら参加 : 黙とうや炊き出し : 神戸・長田区大正筋商店街でフリーイベント[神戸新聞2023.1.18付](千葉翔大:[神戸新聞社], 吉田敦史撮影:[神戸新聞社])
[1枚](20面) デブ猫ちゃん「震災編」読み聞かせ : ■神戸「こども本の森」[神戸新聞2023.1.18付](藤原学:[神戸新聞社])
[1枚](20面) 被災者の生活再建考える : 大学教授ら登壇 : 神戸・長田区で集会[神戸新聞2023.1.18付](安福直剛:[神戸新聞社])
[1枚](20面) 救命士受講累計70万人に : 長田区で記念式典 : 神戸市[神戸新聞2023.1.18付](千葉翔大:[神戸新聞社])
[1枚](21面) 一緒に釣りしたかった : 祖父が犠牲、震災後生まれ松端泰久さん : ただ、会いたい : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付](千葉翔大:[神戸新聞社], 小林良多撮影:[神戸新聞社])
[1枚](21面) 好きな人と最後わずかな救い : 母を亡くした村上幸生さん : ただ、会いたい : 阪神・淡路大震災28年[神戸新聞2023.1.18付](井上太郎:[神戸新聞社])
[1枚](22面) じいちゃんと天国で遊んで : 伝法クニ子さん=淡路市 : 大切なあなたに伝えたい言葉[神戸新聞2023.1.18付](中村有沙:[神戸新聞社])
[1枚](22面) 手話で「ありがとう」伝える : 渡辺勝子さん=神戸市須磨区 : 大切なあなたに伝えたい言葉[神戸新聞2023.1.18付](竜門和諒:[神戸新聞社])
[1枚](22面) 悩んだときおってくれたらと : 森寺大輔さん=西宮市 : 大切なあなたに伝えたい言葉[神戸新聞2023.1.18付](山岸洋介:[神戸新聞社])
[1枚](22面) おかんの作る卵焼き恋しい : 山田克敏さん=高砂市 : 大切なあなたに伝えたい言葉[神戸新聞2023.1.18付](山本晃:[神戸新聞社], 吉田敦史撮影:[神戸新聞社])
[1枚](22面) 死にたくない。逃げてごめん : 出口恵美子さん=神戸市長田区 : 大切なあなたに伝えたい言葉[神戸新聞2023.1.18付](森下陽介:[神戸新聞社])
[1枚](22面) 世話好きな姉さんみたいに : 大西景継さん=西宮市 : 大切なあなたに伝えたい言葉[神戸新聞2023.1.18付](領五菜月:[神戸新聞社])
[1枚](22面) 写真に毎晩話しかけている : 渋谷洋子さん=神戸市中央区 : 大切なあなたに伝えたい言葉[神戸新聞2023.1.18付](綱嶋葉名:[神戸新聞社])
[1枚](22面) 誰も来ないと寂しいでしょ : 齋藤昭博さん=西宮市 : 大切なあなたに伝えたい言葉[神戸新聞2023.1.18付](大田将之:[神戸新聞社])
[1枚](22面) 追悼行事継続願い募金活動 : 長田で神戸常盤女子高生 : 県内各地で鎮魂、防災行事[神戸新聞2023.1.18付](藤森恵一郎:[神戸新聞社])
[1枚](22面) 学生、職員ら47人しのび献花 : 神戸大で慰霊式 : 県内各地で鎮魂、防災行事[神戸新聞2023.1.18付](勝浦美香:[神戸新聞社])
[1枚](23面) 阪神・淡路大震災28年 : 「1.17」ドキュメント[神戸新聞2023.1.18付]([神戸新聞社])
[1枚](24面) 新たな世代学び結ぶ : 聞いて感じたこと伝えていくまずは自分が備えることから : 若者の声は : U28震災後世代[神戸新聞2023.1.18付](上田勇紀まとめ:[神戸新聞社], 小林良多撮影:[神戸新聞社])
[1枚](24面) 宮城の11人「3・11と重なる」 : 神戸来訪、黙とう[神戸新聞2023.1.18付](上田勇紀:[神戸新聞社], 小林良多撮影:[神戸新聞社])
[1枚](26面) 1⃣NHK : リブラブ兵庫 : 番組表[神戸新聞2023.1.18付]([神戸新聞社])
[1枚](3面) コロナ禍に「明るい光を」 : 地元の神戸・関西へ思い : 変幻自在「手を離れ育って」 : 大阪・関西万博公式キャラ考案山下浩平さん[神戸新聞夕刊2023.1.18付](大盛周平:[神戸新聞社], 吉田敦史撮影:[神戸新聞社])
[1枚](18面) 公務、救命葛藤は今も : 元西宮市職員・米田さん : 祈り胸に歩む : 阪神・淡路大震災28年各地で追悼[神戸新聞2023.1.19付](山岸洋介:[神戸新聞社])
[1枚](18面) 「コロナでも頑張ってるよ」 : 同期失った元幼稚園教諭・大久保さん : 祈り胸に歩む : 阪神・淡路大震災28年各地で追悼[神戸新聞2023.1.19付](池田大介:[神戸新聞社])
[1枚](18面) 娘かばい亡くなった姉へ「元気に生きとうよ」 : 芦屋の医師・児玉さん : 祈り胸に歩む : 阪神・淡路大震災28年各地で追悼[神戸新聞2023.1.19付](小谷千穂:[神戸新聞社], 小林良多撮影:[神戸新聞社])
[1枚](18面) 記念礼拝でハンドベル、讃美歌 : 学生、教職員ら犠牲の関西学院 : 祈り胸に歩む : 阪神・淡路大震災28年各地で追悼[神戸新聞2023.1.19付](中川恵:[神戸新聞社], 斎藤雅志撮影:[神戸新聞社])
[1枚](26面) 1⃣NHK : リブラブ兵庫 : 番組表[神戸新聞2023.1.19付]([神戸新聞社])
[1枚](1面) 7⃣頑丈ソックス原点は1.17[神戸新聞夕刊2023.1.19付]([神戸新聞社])
[1枚](7面) 「1・17」原点頑丈ソックス : 自衛隊員用、一般販売でブレーク : あの日の光景胸に奈良のメーカー開発[神戸新聞夕刊2023.1.19付]([神戸新聞社])
[1枚](8面) 共同スーパー大きな岐路に : 7カ所まで減少コスト、債務が重荷 : 被災の小売市場から再興 : 阪神・淡路大震災28年 : ひょうご経済[神戸新聞2023.1.20付](広岡磨璃:[神戸新聞社])
[1枚](8面) 初の10兆円超え : 昨年の神戸港輸出入総額 : 阪神・淡路大震災28年 : ひょうご経済[神戸新聞2023.1.20付](横田良平:[神戸新聞社])
[1枚](18面) 私の心の中に、ちゃんといるから : 「過去は過去」前を向く : 震災で犠牲長女の遺品を昨年処分 : 西宮の江川依子さん[神戸新聞2023.1.20付](大田将之:[神戸新聞社])
[1枚](18面) マンション開発抑制緩和 : 西宮北口駅近くなど4校区「30戸以上」の建設可能に : 西宮市教委、4月から指定見直し[神戸新聞2023.1.20付](山岸洋介:[神戸新聞社])
[1枚](18面) 記憶の中、兄貴は笑顔のまま/みんな元気でやってるよ : 震災28年阪神間各地の追悼式会場で聞く[神戸新聞2023.1.19付]([神戸新聞社])
[1枚](26面) 3⃣サン : キャッチ+ : 番組表[神戸新聞2023.1.20付]([神戸新聞社])
[1枚](1面) 7⃣1.17教訓、歴史的建築救え[神戸新聞夕刊2023.1.23付]([神戸新聞社])
[1枚](7面) 1・17教訓歴史的建築救え : 廃墟の旧摩耶観光ホテル、文化財登録 : 価値再発見から活用まで : 「ヘリテージマネージャー」各地で奮闘[神戸新聞夕刊2023.1.23付]([神戸新聞社])
[1枚](26面) 1⃣NHK : リブラブ兵庫 : 番組表[神戸新聞2023.1.26付]([神戸新聞社])
[1枚](1面) 避難所運営74日紡いだ絆 : 兵庫大開小元教頭・阿部さん「学び伝えて」 : 1月17日夕方配給足らず怒声浴び : 児童の卒業式住民からの花束に涙 : 震災28年[神戸新聞2023.1.27付](井川朋宏:[神戸新聞社])
[1枚](16面) 美術館の防災風水害も視野 : 巨大地震に加え高潮・強風対策 : 展示室に緩衝エリア、高所に収蔵庫 : 電気室は止水仕様、ガラス壁も耐圧[神戸新聞2023.1.27付](新開真理:[神戸新聞社], 仲井雅史:[神戸新聞社])
[1枚](24面) 「祈りを形に」震災経て貫く : 神戸の仏師 : INSIDE[神戸新聞2023.1.28付](鈴木雅之:[神戸新聞社])
[1枚](10面) 高い技術力で防災も考慮 : 矢田橋架け替え工事(香美町、県道香住村岡線) : 特集建築分野の魅力第37回 : 未来につなぐつくるひと・まもるひと[神戸新聞2023.1.27付](千頭治幸さん:富士ピー・エス、極東興和JV[談], 兵庫県建設業育成魅力アップ協議会取材協力)
[1枚](7面) 1月17日の産声描き、伝える : 阪神・淡路大震災28年 : やってみようワークシート[神戸新聞・週刊まなびー2023.1.29付](上田勇紀:[神戸新聞社])
[1枚](1面) 復興の努力継続を : 震災28年 : 針路21[神戸新聞2023.1.30付](室崎益輝:客員論説委員)
[1枚](2面) 減災教育のあり方問い直す : 震災28年 : 針路21[神戸新聞2023.1.30付](室崎益輝:CODE海外災害援助市民センター代表)
[1枚](16面) ペットと災害避難注意点は : 尼崎でシミュレーションイベント : 鳴き声、臭い、アレルギー・・・事前準備の重要性共有[神戸新聞2023.2.2付](浮田志保:[神戸新聞社])
[1枚](19面) 住民の絆、災害から命守る : 震災時、近隣の助けで義母救出 : 「地域の居場所」運営、佐藤さん : がれきの下に義母かすかな声聞いた女の子 : 本紙に寄せた震災体験 : 灘区[神戸新聞2023.2.2付](中川恵:[神戸新聞社])
[1枚](22面) 自治体頼み厳しい財政 : 「エフエムあまがさき」引き継ぎ準備 : 岐路に立つコミュニティーFM : 阪神間の各局、新たな収益を模索[神戸新聞2023.2.4付](西尾和高:[神戸新聞社])
[1枚](1面) 県人口27年ぶり540万人割れ : 震災1年後、転出超過並みに[神戸新聞2023.2.3付](金旻革:[神戸新聞社])
[1枚](24面) 県人口13年で20万人減少 : 1月推計7カ月連続マイナス[神戸新聞2023.2.3付](金旻革:[神戸新聞社])
[1枚](2面) 長大活断層100キロ超ずれ : 空白域以前から危険指摘 : 「パンケーキ崩壊」が多数 : トルコ地震[神戸新聞2023.2.8付]([神戸新聞社])
[1枚](2面) ◆日本の緊急援助隊第2陣が出発 : トルコ地震[神戸新聞2023.2.8付](ニューヨーク共同)
[1枚](2面) ◆国連事務総長、各国に援助要請 : トルコ地震[神戸新聞2023.2.8付](ニューヨーク共同)
[1枚](24面) 余震、寒さおびえる被災者 : 家失い「行き場なく、絶望的」 : 現地ボランティアサポートへ : 兵庫からも支援の動き : トルコ地震[神戸新聞2023.2.8付](上田勇紀:[神戸新聞社], 高田康夫:[神戸新聞社])
[1枚](3面) □神戸・長田神社2023 : 心ひとつに伝統の神事 : もふもふ堂の街角レトロ風景⑪[神戸新聞夕刊2023.2.8付](よひな・よしかず:イラストレーター)
[1]枚(9面) 国際社会は救援に全力を : トルコ地震 : 社説[神戸新聞2023.2.9付]([神戸新聞社])
[1]枚(9面) きっかけは何でも : 日々小論[神戸新聞2023.2.9付](勝沼直子:論説委員長)
[1枚](24面) 東北の震災遺構歌の力で守る : 代表の三原さんらオリジナル曲披露 : 被災者救った建物保存支援 : 「神戸の壁」で活動市民団体宮城へ[神戸新聞2023.2.9付](中部剛:[神戸新聞社])
[1枚](19面) 自然教室きっと伝わった : 動物など受け入れ命の大切さ語り続け : 谷口さん学習会半世紀で幕 : 藍本の屋外施設「サンキュウの園」[神戸新聞2023.2.9付](喜田美咲:[神戸新聞社])
[1枚](25面) 草の根支援兵庫から続々 : 神戸のNGOきょう2人派遣 : 阪神・淡路の経験、現地で生かす : トルコ地震発生72時間[神戸新聞2023.2.10付](上田勇紀:[神戸新聞社])
[1枚](25面) 県がトルコに見舞金100万円 : トルコ地震発生72時間[神戸新聞2023.2.10付](金旻革:[神戸新聞社])
[1枚](25面) 「28年前の恩返し」 : 募金呼びかけ : トルコ地震発生72時間[神戸新聞2023.2.10付](谷川直生:[神戸新聞社], 上田勇紀:[神戸新聞社])
[1枚](25面) 空港国際化見据え積極投資 : インバウンド誘致へ本腰 : 人口増、育児支援に意欲 : 地域共同局を新設 : 神戸市23年度当初予算案[神戸新聞2023.2.11付](三島大一郎:[神戸新聞社], 名倉あかり:[神戸新聞社])
[1枚](29面) 170時間後に救出「奇跡的」 : 40歳崩壊の5階建てから : 141~163時間で41人助かる : トルコ地震[神戸新聞2023.2.14付]([神戸新聞社])
[1枚](29面) 「自宅に亀裂」公園で避難生活 : ガジアンテプ : トルコ被災地から : CODEリポート[神戸新聞2023.2.14付]([神戸新聞社])
[1枚](22面) 夜に地震、どう動く : 避難所開設など自治会企画の防災訓練(尼崎・西昆陽1) : フォーカス阪神[神戸新聞2023.2.11付](斎藤雄志:[神戸新聞社])
[1枚](28面) たき火を囲む。悲しみを分かち合う : カフラマンマラシュの夜 : トルコ被災地から : CODEリポート[神戸新聞2023.2.15付](吉椿雅道:CODE海外災害救助市民センター)
[1枚](28面) 被災地一部で捜索終了 : 救助難航、死者3万5千人超[神戸新聞2023.2.15付](ハタイ県(トルコ南部)共同)
[1枚](28面) 震災の悲劇二度と見たくない : 1.17経験神戸のトルコ人男性 : 仲間と募金活動[神戸新聞2023.2.15付](上田勇紀:[神戸新聞社])
[1枚](6面) 次代の食卓意識した新たな商品を。 : 35オリバーソース(神戸市中央区) : 粉もん文化支え100年 : 次の一手 : 激動の中で兵庫の企業[神戸新聞2022.8.4付](赤松沙和:[神戸新聞社], 長嶺麻子撮影:[神戸新聞社])
注記
記事切抜
詳細を表示
出版地
神戸
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
A3判
分類
1. 地震災害一般
ホームへ戻る