神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100481764
このアイテムのアクセス数:
62
件
(
2025-07-03
15:44 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100481764
資料種別
newspaper
タイトル
神戸新聞記事切抜(A2) 2016年
コウベシンブンキジキリヌキ
作成者
作成者名
[神戸新聞社]
巻
1[2016.4.1-2016.12.29付]
出版者
神戸新聞社
発行日
2016-04-01
請求記号
震災-1-v359
目次
兵庫の力満開 : 神戸新聞LEADERS倶楽部[神戸新聞2016.4.1付]([神戸新聞社]), [1枚](1面)
[1]枚(2面) 兵庫の”花”世界に開け : ごあいさつ
[1]枚(3面) 原点回帰で第2の創業(道満雅彦氏:オリバーソース株式会社代表取締役社長)
[1]枚(4面) 社内ベンチャーにも力(岡野洋太郎氏:株式会社神戸サンソ代表取締役社長)
[1]枚(4面) 装い新たに魅力高める(中川徳一郎氏:神戸地下街株式会社代表取締役社長)
第6回神戸マラソン : 2016.11.20 : 2万人のランナー来月20日まで募集[神戸新聞2016.4.22付]
[1]枚(1面) 「感謝と友情」の42.195㎞(上田勇紀:[神戸新聞社])
[1]枚(2面) 暑さ注意、序盤から水分補給を : 2位・松山芽生さん(宮崎真彦:[神戸新聞社])
[1]枚(3面) 30キロまで無理のないペースで : 優勝・杉谷優衣さん(井川朋宏:[神戸新聞社])
[1]枚(4面) 「ありがとう」の42.195㎞ : 20,000人のマラソンランナー募集!([神戸新聞社])
[1]枚(8面) マラソン文化の伝道役 : 平和賞・植月正章さん : 第70回神戸新聞平和賞、文化賞、スポーツ賞[神戸新聞2016.5.3付](井川朋宏:[神戸新聞社], 大森武撮影:[神戸新聞社])
[1]枚(9面) ”みんな”のひまわり : Heart! Project[神戸新聞2016.5.3付]([神戸新聞社])
[1]枚(3面) 石綿飛散環境省調査へ : 熊本地震 : がれき置き場、避難所周辺で[神戸新聞2016.5.16付]([神戸新聞社])
[1]枚(4面) 「旧耐震」熊本でも被害大 : 兵庫は補助充実 : 診断受け、改修など備えを : 住宅耐震化 : ひょうご防災新聞+[神戸新聞2016.5.16付](上田勇紀:[神戸新聞社], 阿部江利:[神戸新聞社])
[1]枚(9面) 明日のため今を支える : 36.熊本発被災地から : 今撮NOW[神戸新聞2016.5.26付](三浦拓也:[神戸新聞社映像写真部], 小林良多撮影:[神戸新聞社], 大森武撮影:[神戸新聞社], 大山伸一郎撮影:[神戸新聞社])
[1]枚(19面) 神戸新聞松方ホール開館20周年特集 : 芸術の力で復興を応援 : 抜群の音響、国内外で称賛 : 阪神・淡路大震災の翌年開館 : 歴史[神戸新聞2016.6.14付]([神戸新聞社])
[1]枚(7面) 港の安全支えて半世紀 : 37.タグボート : 今撮NOW[神戸新聞2016.6.23付](笠原次郎:[神戸新聞社映像写真部])
[1]枚(19面) 最先端の医療神戸から発信 : G7神戸保健大臣会合開催100日前フォーラム : プレゼンテーション①「神戸医療産業都市の概要」 : 開発、研究、臨床を集積[神戸新聞2016.6.28付](今西正男氏:神戸市理事(医療・新産業本部長))
[1]枚(2面) はじける姿も知ってほしい : 平松愛理が初のライブDVD : 25周年公演を収録[神戸新聞夕刊2016.7.8付](松本寿美子:[神戸新聞社])
[1]枚(37面) 粋でマルチ反骨の才人 : 評伝永六輔さん死去 : 晩年まで「ラジオが故郷」 : 神戸にも在住歴被災者支援にも尽力[神戸新聞2016.7.12付](阿部江利:[神戸新聞社], 堀井正純:[神戸新聞社], 田中真治:[神戸新聞社])
[2]枚(28-29面) 陛下の胸中思い寄せ慰霊、被災地精力的に : 生前退位意向 : 阪神・淡路被災者ら驚き : ゆかりの地「ゆっくりなさって」 : 課した責務、重い負担 : 公務軽減、近年課題に[神戸新聞2016.7.14付](森本尚樹:[神戸新聞社], 森信弘:[神戸新聞社], 阿部江利:[神戸新聞社], 中西大二撮影:[神戸新聞社])
[1]枚(5面) 2016年第2回「読者と報道」委員会 : 地方紙連携の成果感じた : ■熊本地震報道[神戸新聞2016.8.20付](笹野哲郎さん[談]:弁護士, 藤浪芳子さん[談]:昭和精機会長, 奥野卓司さん[談]:関西学院大先端社会研究所長, 面出輝幸:編集局長)
[1]枚(10面) 見えた気付いた多様な支援の形 : がれき処理や農作業支援 : 園児とふれあい笑顔引き出す : 現状を視察「少しでも役に」 : 117KOBEぼうさい委員会[神戸新聞2016.8.29付]([神戸新聞社])
[1]枚(14面) ”72時間の壁生き抜くには” : 117KOBEぼうさいマスタープロジェクト : 中学生21人が避難所体験キャンプ : トヨタ「プリウス」給電機能を体験 : 災害時のリーダー育成 : 防災の知識や技術学ぶ[神戸新聞2016.8.31付](豊島浩二氏[談]:プリウスPHV開発責任者, [神戸新聞社])
[2]枚(6-7面) 学ぼう復興への道筋 : もし、被災してしまったらあなたの住まい、お金、生活は : 防災の日[神戸新聞2016.9.1付](高田康夫:[神戸新聞社], 阿部江利:[神戸新聞社])
[1]枚(8面) 知ってトクする!防災の知恵 : 9月1日は防災の日[神戸新聞2016.9.1付](企画・政策:神戸新聞社営業局)
[1]枚(1面) 命を守る処方箋 : 世界が抱える課題の解決に向けて : 神戸保健大臣会合2016.9.11~12神戸ポートピアホテル[神戸新聞第2朝刊2016.9.8付](塩崎恭久:厚生労働大臣)
[1]枚(3面) 国境なき難題に英知集め : 議論成果「神戸宣言」に採択[神戸新聞第2朝刊2016.9.8付](藤森恵一郎:[神戸新聞社])
[1]枚(3面) 看過できぬ感染症の脅威 : 伊勢志摩サミット合意を深堀り[神戸新聞第2朝刊2016.9.8付](アレックス・ロス[談]:WHO神戸センター所長, 山路進聞き手:[神戸新聞社], 大山伸一郎写真:[神戸新聞社])
[1]枚(4面) 兵庫の知見、世界へ発信 : 革新的挑戦一歩ずつ[神戸新聞第2朝刊2016.9.8付](井戸敏三:兵庫県知事)
[1]枚(5面) 高度な研究開発支える : 322社集積の強み[神戸新聞第2朝刊2016.9.8付](久元喜造:神戸市長)
[1]枚(14面) 心響き合う20年の歴史 : 松方ホール開館20周年22~25日に記念コンサート : 出演者が見どころ紹介[神戸新聞2016.9.13付]([神戸新聞社])
[1]枚(9面) 災害の切迫度により3段階 : 各市町、発令基準を具体化 : 数時間前には「予告」も発表 : 避難情報 : ひょうご防災新聞+プラス : SHEET0186[神戸新聞2016.9.19付](阿部江利:[神戸新聞社])
[1]枚(9面) 災害の教訓各国と共有 : 神戸大学コラム : 安心の素 : 29[神戸新聞2016.9.19付](近藤共子:アジア防災センター所長)
[2]枚(8-9面) もっと楽しく走るもっと力を届ける : 第6回神戸マラソンまで2カ月 : ■関係者座談会■ : KOBE MARATHON2016[神戸新聞2016.9.20付](升川清則さん[談]:神戸マラソン実行委員会事務局長, 金城栄一さん[談]:アールビーズ取締役事業局長, 田中千洋さん[談]:ランナー, 藤田将弘さん[談]:ランナー, 入江智美司会:神戸新聞社編集局運動部長)
[1]枚(4面) 高齢者中心に55人認定 : 避難生活や転院大きな負担 : エコノミー症候群死に至る事例も : 熊本地震の関連死 : ひょうご防災新聞+プラス : SHEET0187[神戸新聞2016.10.17付](高田康夫:[神戸新聞社], 阿部江利:[神戸新聞社])
[1]枚(4面) 夢の中、笑顔で手を振り : 遺族が語る[神戸新聞2016.10.17付](宗田瑛子さん[談], 大田将之聞き手:[神戸新聞社])
[2]枚(6-7面) 新聞週間特集 : 第13回地方紙フォーラムin東京[神戸新聞2016.10.17付](日本地方紙ネットワーク加盟社)
走者と沿道 絆強く 笑顔の力 完走導く : 第6回神戸マラソンまで1カ月 : 感謝と友情 KOBE MARATHON2016[神戸新聞2016.10.20付], [2]枚(8-9面)
恩返しの気持ち込め挑戦 : 落語家への道神戸で決意 : 地道な努力成果に結実 : フレンドシップランナー落語家桂吉弥さんインタビュー(桂吉弥[談]:落語家)
「走る楽しみ」広めたい : 中村清監督と運命の出会い : 病の恐怖練習で忘れた : 金哲彦さんインタビュー(金哲彦[談]:プロランニングコーチ・陸上競技解説者)
[1]枚(3面) 担い手育成し、強み発言を-今西氏 : 地域力の向上[神戸新聞2016.10.28付](今西珠美[談]:流通科学大学教授)
[1]枚(4面) 復刻強炭酸湯上りの定番 : ありまサイダー(神戸市北区) : ここだけの価値磨く : ひょうご流おもてなし[神戸新聞2016.10.28付](久保田麻依子:[神戸新聞社])
[1]枚(5面)オーダーメイド海外に活路 : 淡路瓦(南あわじ市) : 育んだ資源新たな光 : ひょうご流おもてなし[神戸新聞2016.10.28付](佐藤健介:[神戸新聞社])
[2]枚(A,D面) 今日、走る。すべての人が、ナンバーワン。 : 第6回神戸マラソン本日午前9時スタート : KOBE MARATHON[神戸新聞2016.11.20付]([神戸新聞社])
[2]枚(B-C面) 届けエール目指せ完走 : 第6回神戸マラソンきょう号砲 : 声援がランナーの力に 主な沿道イベント[神戸新聞2016.11.20付]([神戸新聞社])
[1]枚(6面) キプリモ海外勢初V : 20キロすぎペース上げ独走 : 第6回神戸マラソン : 女子[神戸新聞2016.11.21付](井川朋宏:[神戸新聞社])
[1]枚(6面) 新立(ノーリツ)意地の2位 : 1秒差、19歳同士が激闘 : 第6回神戸マラソン : 女子[神戸新聞2016.11.21付](宮崎真彦:[神戸新聞社], 笠原次郎撮影:[神戸新聞社])
[1]枚(6面) 一般参加若井(神院大)3位 : 「来年は1番になる」 : 第6回神戸マラソン : 女子[神戸新聞2016.11.21付](伊藤大介:[神戸新聞社])
[1]枚(6面) 総合女子 : フルマラソン上位1000人の記録(暫定) : 第6回神戸マラソン : 女子[神戸新聞2016.11.21付]([神戸新聞社])
[1]枚(7面) 初挑戦八木一騎打ち : 地元舞台に終盤まで力走 : 第6回神戸マラソン : 男子[神戸新聞2016.11.21付](井川朋宏:[神戸新聞社], 田中靖浩撮影:[神戸新聞社])
[1]枚(7面) 市民ランナー清原4位 : 神戸出身「いつか優勝を」 : 第6回神戸マラソン : 男子[神戸新聞2016.11.21付](伊藤大介:[神戸新聞社], 風斗雅博撮影:[神戸新聞社])
[1]枚(7面) ムワンギ30キロで仕掛け栄冠 : ケニア : 第6回神戸マラソン : 男子[神戸新聞2016.11.21付](宮崎真彦:[神戸新聞社])
[1]枚(7面) 総合男子 : フルマラソン上位1000人の記録(暫定) : 第6回神戸マラソン : 男子[神戸新聞2016.11.21付]([神戸新聞社])
[1]枚(25面) 被災地つなぐ思い : 東北と神戸参加者の声 : KOBE MARATHON2016[神戸新聞2016.11.21付](上田勇紀:[神戸新聞社], 長嶺麻子:[神戸新聞社], 井上駿:[神戸新聞社])
[1]枚(25面) 甲冑や足軽姿でランナー鼓舞 : 須磨浦公園前 : 沿道からパワー注入 : KOBE MARATHON2016[神戸新聞2016.11.21付](中川恵:[神戸新聞社], 中西大二撮影:[神戸新聞社])
[1]枚(25面) コテ打ち鳴らしエール : 長田区南駒栄町 : 沿道からパワー注入 : KOBE MARATHON2016[神戸新聞2016.11.21付](中川恵:[神戸新聞社], 小林良多撮影:[神戸新聞社])
[1]枚(25面) チアダンスで最後の一歩後押し : ゴール地点 : 沿道からパワー注入 : KOBE MARATHON2016[神戸新聞2016.11.21付](貝原加奈:[神戸新聞社])
[1]枚(26面) 曇りのち快汗ゴール : 第6回神戸マラソン : KOBE MARATHON2016[神戸新聞2016.11.21付](笠原次郎撮影:[神戸新聞社], 小林良多撮影:[神戸新聞社], 岡本好太郎撮影:[神戸新聞社], 大森武撮影:[神戸新聞社], 大山伸一郎撮影:[神戸新聞社], 田中靖浩撮影:[神戸新聞社])
[1]枚(4面) 神戸新聞神戸ガイドマップ : 神戸ルミナリエ[神戸新聞夕刊2016.11.26付]([神戸新聞社])
[1]枚(17面) 光の抒情詩語り継ぐ : 神戸ルミナリエあす~11日 : 午後6時に一斉点灯[神戸新聞2016.12.1付]([神戸新聞社])
[2]枚(18-19面) 集めた善意神戸を彩る : 神戸ルミナリエあす開幕 : 570個人、団体が協力 : 神戸ルミナリエ2016募金キャンペーン[神戸新聞2016.12.1付]([神戸新聞社])
[1]枚(19面) 皆さまのご協力に感謝 : 神戸ルミナリエあす開幕 : 570個人、団体が協力 : 神戸ルミナリエ2016募金キャンペーン[神戸新聞2016.12.1付](久元喜造氏:神戸市長)
[1]枚(19面) 犠牲者への思い変わらず : 神戸ルミナリエあす開幕 : 570個人、団体が協力 : 神戸ルミナリエ2016募金キャンペーン[神戸新聞2016.12.1付](野澤太一郎氏:旧居留地連絡協議会会長)
[1]枚(20面) 明日への祈り輝きに込めて : 存続願い多彩な募金 : 会場内外で支援呼び掛け : 神戸ルミナリエあす開幕[神戸新聞2016.12.1付]([神戸新聞社])
交流深め、知的好奇心刺激 : 兵庫で近畿高校総合文化祭 新聞部員がリポート : 教育[神戸新聞2016.12.18付], [1]枚(24面)
鎮魂の光被災地に思い寄せ : ■演劇部門 : 神戸鈴蘭台高校(岩田智裕:神戸鈴蘭台高校1年, 広理友里:神戸鈴蘭台高校1年, 佐保健太郎:神戸鈴蘭台高校1年)
DJのトークに会場沸く : ■放送文化部門 : 明石城西高校(箸尾安里:明石城西高校1年)
他校と共同で取材、編集作業 : ■新聞部門 : 市川高校(植野斗輝:市川高校2年, 太田智也:市川高校2年, 松井海都:市川高校2年)
[1]枚(13面) ”みんな”のひまわりHeart!Project : 命の大切さ、絆つなぐ。復興アクション : 来年もこの花を咲かせてください[神戸新聞2016.12.26付]([神戸新聞社営業局企画推進部])
[2]枚(14-15面) 神戸の想い、咲かせたい[神戸新聞2016.12.26付]([神戸新聞社営業局企画推進部])
[1]枚(11面) 墓碑銘2016[神戸新聞2016.12.29付]([神戸新聞社])
震災復興の道筋を示す : 下河辺淳92歳
みなと銀行の初代頭取 : 矢野恵一朗79歳
阪神・淡路大震災担当相 : 小里貞利86歳
放送界支え「大往生」 : 永六輔83歳
[1]枚(13面) 「阪神・淡路大震災後生まれ」が、100万人を超えたから : 震災を忘れない神戸と共に[神戸新聞2016.12.29付]([神戸新聞社])
内容記述
[1]枚(25面) 有森さん野口さん声援 : スタート号砲直後 : 沿道からパワー注入 : KOBE MARATHON2016[神戸新聞2016.11.21付](貝原加奈:[神戸新聞社], 阿部江利:[神戸新聞社], 大山伸一郎撮影:[神戸新聞社])
注記
記事切抜
詳細を表示
出版地
神戸
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
A2判
分類
1. 地震災害一般
ホームへ戻る