神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100492974
このアイテムのアクセス数:
12
件
(
2025-07-25
12:24 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100492974
資料種別
periodical
タイトル
季刊ひょうご経済
キカンヒョウゴケイザイ
巻
no. 165
出版者
ひょうご経済研究所
発行日
2025-01
請求記号
震災-3-z41
資料番号
010202430627
OPACで所蔵を検索
目次
p1 阪神・淡路大震災30年を迎えて : 巻頭言(牧村実: ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長)
p2-5 震災がつないだ神戸の発展と災害時の外国人支援 : 論文 : 特集【阪神・淡路大震災30年】(阪本真由美:兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科教授)
p6-10 震災から始まった防災教育の挑戦 : 論文 : 特集【阪神・淡路大震災30年】(諏訪清二:兵庫県立大学大客員教授(減災復興政策研究科)・防災教育学会会長・神戸学院大学現代社会学部社会防災学科非常勤講師)
p12-13 災害に強いまち・神戸 : -震災30年の経験や教訓を未来につなぐ- : 行政(神戸市危機管理室)
p20-21 全てを失ったからこそイノベーションが生まれた : 株式会社神戸酒心館 : 企業の今([安福武之助]: 神戸酒心館社長)
p32-34 災害と医療 : -阪神・淡路大震災の教訓- : やさしい健康科学 : 75(岡田安弘:神戸大学名誉教授)
p48 経済日誌 : 兵庫県 : 2024年10月~12月
p49 阪神・淡路大震災30年企画展 : 1995⇆2025 30年目のわたしたち : 2024年12月21日(土)~2025年3月9日(日) : 芸術だより(小林公:兵庫県立美術館学芸員)
注記
参考文献あり
詳細を表示
出版地
神戸
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
50p
26cm
分類
3. 経済
資産番号
10179
受入日
2025-1-22
ホームへ戻る