神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100495542
このアイテムのアクセス数:
13
件
(
2025-07-22
16:00 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100495542
資料種別
book
タイトル
シン・防災論 : 「政治の人災」を繰り返さないための完全マニュアル
シン・ボウサイロン:「セイジノジンサイ」オクリカエサナイタメノカンゼンマニュアル
作成者
作成者名
鈴木哲夫著
スズキ, テツオ
出版者
日刊現代
講談社 (発売)
発行日
2024-05
請求記号
震災-5-914
資料番号
010202401418
OPACで所蔵を検索
目次
p[9] 第1章 : 「能登の悲劇」と「慟哭の惨状」
p21-23 「災害が起きたあとのことはすべて人災」 : ―カミソリ後藤田の遺志
p23-25 経験と教訓は岸田政権に生きていない
p[53] 第3章 : 災害対応も「安全保障」である
p67-70 「いつもの台風」でいいのか
p[82]-[83] 第4章 : 被災地で何を見て、何をすべきか
p103-105 伝言メモをひたすら映したNHK
p106-107 災害報道をいますぐ議論せよ
p[117] 第5章 : 日本災害史 : ―政治の大罪を教訓にせよ
p118-126 Ⅰ : 阪神淡路大震災 : ―自衛隊の災害派遣に教訓を生かした
p136-144 Ⅳ : 熊本地震 : ―依然として「現場主義」がわからない政府
p143-144 過去の教訓が、自衛隊初動や「創造的復興」に生きた
p[148] 第6章 : 心に刻め!先人の言葉と意志
p148-160 1 : 石原信雄「危機管理のためのリーダー論」
p178-187 3 : 村山富市「トップリーダーの覚悟」
p214-221 6 : 森民夫「長岡方式という危機管理」
詳細を表示
出版地
東京
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
253p
19cm
ISBN
9784065357187
分類
5. 消防・防災
受入日
2025-03-24
ホームへ戻る