神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100496629
このアイテムのアクセス数:
3
件
(
2025-07-09
18:42 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100496629
資料種別
periodical
タイトル
KOBECCO : 月刊神戸っ子
kobecco:ゲッカンコウベッコ
作成者
作成者名
服部プロセス神戸っ子出版事業部
ハットリプロセスコウベッコシュッパンジギョウブ
巻
64(3) vol.762
出版者
服部プロセス神戸っ子出版事業部
発行日
2025-03-01
請求記号
震災-13-z26
資料番号
010202500200
OPACで所蔵を検索
目次
p14-15 復興への願いをこめて : 連載 : けんびの『美』 : VOL.4
p25-27 運命の再開 : 物語が始まる : THE STORY BEGINS Vol.52 : 花⋆花 こじまいつみさん おのまきこさん(戸津井康之文, 服部プロセス撮影)
p40-43 日本人が目指すべきは私たちの根本にある「禅」の心(福本伸也さん:Cà Sentoオーナーシェフ)
p72-73 試練を超えて新しい時代へ : 数々の困難を乗り越えて歩んだ100年 : 神戸ロータリークラブ創立100周年 : 1924~2024 : 100th Anniv. Rotary Club of Kobe
p81 神戸の復興と発展を見守り続けた30年「6つのキーワード」は活かされてきただろうか : 震災30年神戸を思う(遠藤勝裕さん:元日本銀行神戸支店長)
p82-83 神戸大学阪神・淡路大震災30年シンポジウム : 震災からの復興を振り返るとともに、未来に向けてこれからの取り組みを発信
p84-85 流通科学大学阪神・淡路大震災30年シンポジウムを開催 : 社会インフラとしての流通── : 30年を振り返り、未来を創造する
p94-95 ひょうご神戸まちかど学だより : 15年続く公民館講座『文化の歴史』 : 芦屋市立公民館
内容記述
p78-80 神戸RCと共に歩んだ50年 : 100th Anniv. Rotary Club of Kobe(加藤隆久さん:神戸RC1994-95年度会長・第2680地区2006-2007年度ガバナー・生田神社名誉宮司)
注記
著者変更: 月刊神戸っ子震災10年記念号を発行する会(vol.522)→新神戸出版N'KOBECCO編集部(vol.523-)→神戸っ子出版KOBECCO編集部(vol.532-)→服部プロセス神戸っ子出版事業部(Vol.678)
出版者変更: 月刊神戸っ子震災10年記念号を発行する会(vol.522)→新神戸出版N'KOBECCO編集部(vol.523)→新神戸出版(vol.524-)→神戸っ子出版(vol.532-)→服部プロセス神戸っ子出版事業部(Vol.678)
詳細を表示
その他のタイトル
N' KOBECCO(vol.523-)
出版地
神戸
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
147p
17×19cm
分類
13. 交通・港湾
受入日
2025-06-10
ホームへ戻る