神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/00056194
このアイテムのアクセス数:
91
件
(
2025-04-24
12:24 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
00056194 (fulltext)
pdf
906 KB
32
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
00056194
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
市場型間接金融の落とし穴 : 「サブプライムローン問題」の5つのポイント
シジョウガタ カンセツ キンユウ ノ オトシアナ サブプライム ローン モンダイ ノ 5ツ ノ ポイント
その他のタイトル
Trap of Transaction Oriented Loans : The Subprime Loan Problems
著者
著者名
滝川, 好夫
Takigawa, Yoshio
タキガワ, ヨシオ
所属機関名
神戸大学大学院経済学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
国民経済雑誌
巻(号)
196(6)
ページ
17-32
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2007-12
公開日
2012-04-03
抄録
「サブプライムローン問題」は,住宅ローンの貸手,借手のモラルハザードおよび米国政府・FRBの不作為の生み出したものであり,その解決には貸手・借手に対する当局の対策のみならず,政府・FRBの金融規制・金融政策の見直しが必要である。日本の金融システムが「間接金融から直接金融へ」「間接金融から市場型間接金融へ」シフトすることが望ましい方向であると言われている中で,サブプライムローン債権の証券化といった市場型間接金融が"新しいタイプの金融危機"をもたらしている。「サブプライムローン問題」からの教訓を本論文で整理することは,これからの日本における金融システムのメカニズム・デザインを行ううえで非常に有意義である。
カテゴリ
経済学研究科
国民経済雑誌
>
196巻
>
196巻6号(2007-12)
紀要論文
関連情報
NAID
110006610314
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る