神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/00177384
このアイテムのアクセス数:
60
件
(
2025-05-10
00:57 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
00177384 (fulltext)
pdf
1.98 MB
24
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
00177384
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
実験的骨髄炎に関する研究 : マクロライド剤のサイトカイン(IL-6,IL-1B)に対する抑制効果について
その他のタイトル
Study on experimental osteomyelitis : Suppressive activity of macrolide on cytokine (IL-6,IL-1B)
著者
著者名
麻柄, 真也
Magara, Shinya
マガラ, シンヤ
所属機関名
神戸大学大学院医学系研究科
著者名
吉位, 尚
Yoshii, Takashi
ヨシイ, タカシ
所属機関名
神戸大学医学部
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学医学部紀要
Medical journal of Kobe University
巻(号)
58(1/2/3)
ページ
77-88
出版者
神戸大学医学会
刊行日
1997-12
公開日
2006-08-21
注記
本文ファイルは、国立情報学研究所CiNiiより提供されたものです。
抄録
マウス脛骨に作製した実験的骨髄炎における Roxithromycin (RXM) のサイトカイン (IL-6, IL-1β) に対する影響について検討した。接種菌株には, S. pyogenes または S. aureus を使用した。菌接種後1, 3, 5, 7, 14, 21および28日目に脛骨を摘出し, 骨組織内のIL-6, IL-1βをイムノアッセイ法により測定した。また, S. aureus によって作製した骨髄炎に対してRXMを5mg/kgの用量で経口投与し, IL-6, IL-1βへの抑制効果についても同様に検討した。その結果は以下の如くである。1) 骨髄炎局所におけるIL-6は菌接種後早期に高値を示す一方, IL-1βのピークはIL-6よりも遅れて出現し, かっ持続性がみられた。2) 接種菌による比較ではIL-6, IL-1βともにS. pyogenes 群よりもS. aureus 群の方が高値を示したが, 経日的な推移に差はみられなかった。3) 骨髄炎に対しRXMを投与すると, 骨組織のIL-6に明らかな低下は認められなかったが, IL-1βではRXMによる抑制効果が認められた。4) 骨組織のA1-P活性値は, RXM投与群が非投与群よりも高値を示した。5) 組織学的にも, RXM投与群では非投与群よりも炎症巣周囲の化骨反応が促進している傾向が認められた。これらの結果から, RXMは骨髄炎におけるサイトカインの発現を抑制することによって抗炎症効果を示すものと考えられた。
We investigated the effects of roxithromycin (RXM) on the expression of interleukin (IL)-6 and IL-1β in experimental osteomyelitis of mouse tibia using S. pyogenes or S. aureus. The level of IL-6 and IL-1β on day 1, 3, 5, 7, 14, 21 and 28 after inoculation were measured with immunoassay method. The changes of IL-6 and IL-1β level in osteomyelitis by S. aureus were estimated after the RXM therapy at a dose of 5mg/kg (P. O.) per day. The results were as follows : 1) The peak of IL-6 level was observed in 1 to 3 days after inoculation, whereas the level of IL-1 β reached its peak in 5 to 7 days and was kept longer than that of IL-6. 2) The level of IL-6 and IL-1β in S . aureus group was higher than those in S. pyogenes group, however, the change of the level in both group was almost the same. 3) The expression of IL-1β was significantly (p<0.05) suppressed in 7 to 14 days by the treatment with RXM, but IL-6 expression was only slightly suppressed. 4) The level of Al-P in RXM-treated group was higher than that in no treatment group. 5) Much more sclerotic change of the bone in the group treated by RXM was observed histologically compared to the control. These results suggest that RXM acts anti-inflammatory agent by supressing the production of inflammatory cytokine (IL-6, IL-1β) in osteomyelitis.
キーワード
ロキシスロマイシン
実験的骨髄炎
インターロイキン6
インターロイキン1β
アルカリフォスファターゼ
Roxithromycin
Experimental osteomyelitis
Interleukin-6
Interleukin-1β
Al-P
カテゴリ
紀要論文
関連情報
NAID
110004652843
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0075-6431
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00085973
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る