神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/00225530
このアイテムのアクセス数:
35
件
(
2025-07-16
18:27 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
00225530 (fulltext)
pdf
1.09 MB
27
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
00225530
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
神戸層群における地すべりに関する研究.第6報 : 神戸市Z地区における地すべり防止C.I.P.クイの長期挙動とクイを含む斜面の安定解析
コウベ ソウグン ニオケル ジスベリ ニ カンスル ケンキュウ ダイ6ポウ コウベシ Z チク ニオケル ジスベリ ボウシ CIP クイ ノ チョウキ キョドウ ト クイ オ フクム シャメン ノ アンテイ カイセキ
その他のタイトル
Studies on Landslides in Kobe Group. Part 6 : On the Long-Dated Behavior of Cast-In-Place (C.I.P.) Concrete Piles for the Prevention of Landslides and Stability Analysis of Slope Including Piles at the Field of Z-Section, Kobe City
著者
石田, 陽博 ; 尾崎, 叡司 ; 東良, 敬博
著者名
石田, 陽博
Ishida, Yohaku
イシダ, ヨウハク
著者名
尾崎, 叡司
Ozaki, Eiji
オザキ, エイジ
著者名
東良, 敬博
Higashira, Takahiro
ヒガシラ, タカヒロ
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学農学部研究報告
巻(号)
16(1)
ページ
135-148
出版者
神戸大学農学部
刊行日
1984
公開日
2006-09-15
注記
本文ファイルは、国立情報学研究所CiNiiより提供されたものです。
抄録
第三紀層神戸層群域の神戸市Z地区において, 地すべり斜面に施工されたC.I.P.クイの挙動を4年間継続測定し, さらにクイを含む斜面の安定を解析して次の結果を得た。1) 地下水位は, 降雨時との不規則な時間遅れを生じながら, 地表面下0.5∿2.5mの領域で上昇・下降の変動を示した。2) 列クイの上部における応力変動は小であった。列クイの下部における応力変動は2年目以後大きくなり, その変動は地下水位変動に影響される傾向を示した。3) 4年間いずれのクイも破壊には至らなかった。従ってクイの耐久性は期待できる。4) 列クイの曲げモーメントは類似の減衰波分布を示した。5) 中間クイの曲げモーメント分布は減衰波形に類似するが, クイ頂より1.5m付近が比較的大であった。6) クイ間の距離が小さく近接していても, クイ挙動には微妙な差異が認められた。7) 現地のC.I.P.クイ工法では, 斜面とクイの安全率は, 所要値に達していなかった。8) 所要のクイ安全率を得るためには, 断面積増加や材質改良により, クイを強化する必要がある。9) 所要の斜面安全率1.2を得るためには, C.I.P.クイ列を7∿8列に増加させる必要がある。追記 : 以上の結果を適用して, 試験地Z地区の抑止工は翌年度補強された。本研究のまとめに当り, 1983年度土地利用工学研究室専攻生諸君に協力を得た。記して謝意を表わす。
This paper deals with the results of the continuous measurement on the behavior of C.I.P. concrete piles placed in the slopes for four years at Z-section in Kobe group of the tertiary system and the results of analyses for stability of the slopes including the piles. The results obtained were as follows : 1) Delayed irregularly with rainfall, the changes in groundwater level were from higher (0.5 meters) to lower (2.5 meters) in underground. 2) In the upper parts of piles in a line, changes in the stresses were small, in the lower parts, became larger after the second year and tended to be influenced by changes in groundwater level. 3) Any pile was not destroyed for four years. Hence, piles were expected to have durability. 4) In the piles in a line, the distribution of bending moments showed similar damping waves. 5) In the intermediate piles the distribution of bending moments showed similar damping waves but at 1.5 meters depth from the top of piles showed relatively large values. 6) Though piles were close to next piles, the behavior showed delicate differences. 7) The C.I.P. concrete pile method in situ did not give necessary safety factors for slopes and piles. 8) For safety factors, it was necessary to intensity piles by increasing section area and reforming the quality of piles. 9) For the safety factor of slope 1.2,it was necessary to increase the number of pile lines into 7 to 8 lines.
カテゴリ
神戸大学農学部研究報告
>
16巻
>
16巻1号(1984)
紀要論文
関連情報
NAID
110000410590
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0452-2370
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00086218
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る