神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/00227279
このアイテムのアクセス数:
22
件
(
2025-07-05
13:43 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
00227279 (fulltext)
pdf
765 KB
10
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
00227279
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
クリの緑枝台接による育苗期間の短縮
クリ ノ リョクシダイツギ ニヨル イクビョウ キカン ノ タンシュク
その他のタイトル
Shortening of Nursery Period by a Novel Method of Grafting on Green Wood Stock of Chestnut
著者
沢野, 稔 ; 一井, 隆夫 ; 中西, テツ
著者名
沢野, 稔
Sawano, Minoru
サワノ, ミノル
著者名
一井, 隆夫
Ichii, Takao
イチイ, タカオ
著者名
中西, テツ
Nakanishi, Tetsu
ナカニシ, テツ
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学農学部研究報告
巻(号)
15(2)
ページ
241-246
出版者
神戸大学農学部
刊行日
1983-01-30
公開日
2006-09-15
注記
本文ファイルは、国立情報学研究所CiNiiより提供されたものです。
抄録
クリの苗木養成期間を短縮する目的で, 当年生の緑枝台に凍結貯蔵した休眠枝を接木し, その実用性について検討した。[figure] 1. 穂木は2月中旬に採取し, 水でよく湿らせた後, ビニール布に包み, -2∿-3℃で凍結貯蔵した。穂木は少くとも6か月間は健全な状態で貯蔵することができた。2. 接木法は生長中の緑枝のやや硬化した部位に休眠枝を割接し, 接木部をポリエチレンテープでしばった。そして, 穂の上端の切口にワセリンを薄く塗布する簡単な方法である。3. 接木活着率は, 5月から8月までの期間内では, 平均94%であった。また, 接木時期により, 活着率に大差は認められなかった。4. 台木養成に使用する種子は, 大きなもの程, 茎の生長がよく, 接木後の枝条の生長も良好であった。5. 接木部位の相違は活着率には影響しないが, 接木後の枝条の生長量は15∿20cmの部位に接木したものが最も大きかった。6. 当年生台木に接木した苗木の生長量は前年生台木のそれに比べてやや劣るが, 今後肥培管理の改善により実用化が可能と考えられた。
In an attempt to shorten the nursery period of stocks, the experiment of grafting the freeze-stored dormant twigs on rootstocks in current year's growth were carried out. One-year-old twigs of Japanese chestnut cv. 'Gin-yose' were collected in mid February. After had been moistened with water, the twigs were enclosed in vinyl film and stored in freezer at -2 to -3℃ till the time of grafting. In these twigs, no injury were observed for at least six month. The stored twig was grafted on current year rootstock by cleft grafting method. After grafting, the graft union was tied with polyethylene tape of 0.02mm in thick and 5 to 8mm in width, then a small amount of vaseline was placed on the cut surface of the scion to prevent drying. The average rate of succesful graft union was 94 percent and no significant differences were observed between treatment times, between late April and late August. More vigorous shoot developed when scions were grafted on stocks from large seeds than on stocks from small seeds. There were no consistent relations between the percentage of union and the grafted position on the rootstock. But the largest amount of shoot growth was obtained from the scion grafted on the stock at 15 to 20cm in height. Size of nursery stock from the current year stock was less than that from the previous year stock. Howerer, it should be possible to obtain practically promising stocks within one year by proper cultural management.
カテゴリ
神戸大学農学部研究報告
>
15巻
>
15巻2号(1983-01-30)
紀要論文
関連情報
NAID
110000410358
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0452-2370
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00086218
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る