神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/00228544
このアイテムのアクセス数:
46
件
(
2025-05-05
12:42 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
00228544 (fulltext)
pdf
544 KB
20
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
00228544
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
イネ,キュウリ,オオムギの養分吸収性の違いについて(農芸化学)
イネ キュウリ オオムギ ノ ヨウブン キュウシュウセイ ノ チガイ ニツイテ ノウゲイ カガク
その他のタイトル
Difference in Major Element Absorption Among Rice, Cucumber, and Barley Plants
著者
王子, 善清 ; 杉本, 敏男 ; 脇内, 成昭 ; 岡本, 三郎
著者名
王子, 善清
Oji, Yoshikiyo
オウジ, ヨシキヨ
著者名
杉本, 敏男
Sugimoto, Toshio
スギモト, トシオ
著者名
脇内, 成昭
Wakiuchi, Nariaki
ワキウチ, ナリアキ
著者名
岡本, 三郎
Okamoto, Saburo
オカモト, サブロウ
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学農学部研究報告
巻(号)
12(2)
ページ
297-301
出版者
神戸大学農学部
刊行日
1977
公開日
2006-09-15
注記
本文ファイルは、国立情報学研究所CiNiiより提供されたものです。
抄録
イネ, キュウリ, オオムギの幼植物を供試して, 培地のpH及びリン酸濃度と関連した養分吸収性の違いを比較検討した。1) イネは低pH (pH=4), 低リン酸(P_2O_5=20ppm)の方が生育良好で, 高pH (6)ではクロロシスが出現した。これは高リン酸(100ppm)の場合に激化した。Fe/Mn比とともにP/Fe比はイネのクロロシス発現に重要であることがわかった。キュウリとオオムギは高pH高リン酸の方が生育良好で, 低pH下での生育阻害は高リン酸の場合に軽減された。2) 低pHは地上部養分含有率に著しい影響を及ぼした。イネではFeの上昇, Mnの低下が, キュウリではCa, Mg, Mnの激減とNaの増加が, オオムギではFe, Mnの低下とNaの上昇が起った。3) 高リン酸の場合, 特に低pHではキュウリ, オオムギにおいて各種の養分吸収が増大した。4) イネはMnが高く, Ca, Na, Feが低く, キュウリはCa, Mg, 特にCaが高く, オオムギはK, Naが高くMn, Mgが低いという特徴がみとめられた。
In order to obtain information on the difference in major element absorption relating to pH and P_2O_5 concentration, rice, cucumber, and barley plants were grown in culture solutions containing 20 and 100ppm of P_2O_5 and having pH of 4 and 6 for 2 weeks. 1) The growth of rice was favorable at the low pH and low P_2O_5. At the high pH chlorosis appeared, and was stimulated by supplying the high P_2O_5 in rice. P/Fe ratio as well as Fe/Mn ratio was an important factor in the development of the chlorotic symptom. The growth of cucumber and barley was inhibited at the low pH. This inhibition was reduced by supplying the high P_2O_5. 2) The low pH in the media raised the contents of Fe for the shoots of rice, and of Na for those of cucumber and barley, and it lowerd the contents of Mn for rice, of Ca, Mg, and Mn for cucumber, and of Fe and Mn for barley. 3) The absorption of various elements by the cucumber and barley shoots under the low pH conditions increased at the high P_2O_5 level. 4) Shoots of these plant species have correspondingly the following characteristics with regard to the contents of major elements : in rice, Mn is high and Ca, Na, and Fe are low; in cucumber, the divalelent cations, especially Ca, are high; in barley, K and Na are high and Mn and Mg are low.
カテゴリ
神戸大学農学部研究報告
>
12巻
>
12巻2号(1977)
紀要論文
関連情報
NAID
110000410265
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0452-2370
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00086218
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る