神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/00228586
このアイテムのアクセス数:
32
件
(
2025-05-13
14:51 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
00228586 (fulltext)
pdf
622 KB
31
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
00228586
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
青果物の貯蔵における減圧処理の効果に関する研究 (第1報) : バナナ,トマト,西洋ナシの追熟抑制効果について(園芸農学)
セイカブツ ノチョゾウ ニオケル ゲンアツ ショリ ノ コウカ ニ カンスル ケンキュウ ダイ1ポウ バナナ トマト セイヨウナシ ノ ツイジュク ヨクセイ コウカ ニツイテ エンゲイ ノウガク
その他のタイトル
Studies on the Effect of Subatmospheric Pressure Treatment for Storage of Fruits and Vegetables (1) : Effect of Ripening Retardation of Bananas, Tomatoes, and Pears
著者
著者名
寺井, 弘文
Terai, Hirofumi
テライ, ヒロフミ
著者名
水野, 進
Mizuno, Susumu
ミズノ, ススム
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学農学部研究報告
巻(号)
13(2)
ページ
227-233
出版者
神戸大学農学部
刊行日
1979
公開日
2006-09-15
注記
本文ファイルは、国立情報学研究所CiNiiより提供されたものです。
抄録
バナナ, トマト, 西洋ナシにつき減圧貯蔵の効果を検討した。1. 酸素分圧0.2気圧の各種の圧力, 成分のガスを調製し, バナナを25℃の下で貯蔵したところ, 追熟抑制効果は拡散係数と相関関係にあった。2. 酸素分圧0.1気圧すなわち10% O_2,380mmHgの空気, および0.04気圧すなわち4% O_2,150mmHgの空気のそれぞれの区についてバナナを用い調査した結果, 追熟抑制の効果は主に酸素分圧の低下によるものであることが認められた。3. トマトにつき20℃, 10℃のもと, 上記2と同様な条件で実験を行ったところ, 20℃下では4% O_2区, 150mmHg空気区に, かなりの追熟抑制効果が認められた。しかし, 10℃のもとでは対照区(760mmHg空気区)もかなり追熟が抑制され, 酸素分圧低下による追熟抑制効果は顕著ではなかった。4. 西洋ナシについても上記3と同様の条件で貯蔵したところ, 10℃, 20℃両区ともトマトほど酸素分圧低下による追熟抑制効果はなく, 西洋ナシについてはより低温, またより低圧が必要であるものと思われた。以上の結果から減圧貯蔵の効果は減圧による拡散係数の増加によるよりむしろ酸素分圧を低下させることに意義があるものと考察された。また, それぞれの青果物により, 最適減圧貯蔵条件は異なるものであることが推察された。
Effect of subatmospheric pressure storage on ripening of banana, tomato, and pear fruits were examined. Banana fruits were stored in various modified gases, that is air (760mmHg), 40% O_2+60% N_2 (380mmHg), 100% O_2 (150mmHg), and 20% O_2+80% He (760mmHg) at 25℃. Each diffusion coefficient of these gases to ethylene is 0.145,0.293,0.766,and 0.282 respectively, and the partial pressure of oxygen is all 0.2 atm. The ripening of banana fruits treated with above conditions were delayed by one or two days in proportion to the increase in the diffusion coefficient. The fruits were also stored at various atmospheres of 10% O_2 760mmHg, 380mmHg air, 4% O_2 760 mmHg, and 150mmHg air at 25℃, and partial pressures of oxygen of the atmosphere are 0.1 atm. for former two treatments and 0.04 atm. for latter two treatments respectively. Consequently it appears that reduced partial pressure of oxygen is effective to retard the ripening. However, lower pressure of atmosphere in same partial pressure of oxygen is not so effective to delay ripening. When tomato fruits and pear fruits were stored in same atmospheric conditions as banana fruits (10% O_2 760mmHg, 380mmHg air, 4% O_2 760mmHg, and 150mmHg air) at 20℃ and 10℃, ripening of tomato fruits were markedly delayed at 4% O_2 and 150mmHg air at both temperatures, but ripening of pear fruits were not so delayed as that of tomato fruits. These results suggest that the effect of subatmospheric pressure storage to delay fruit ripening is due to a reduction of partial pressure of oxygen rather than a function of diffusion of ethylene from the fruits and that the best condition of subatmospheric pressure storage for fruits is different.
カテゴリ
神戸大学農学部研究報告
>
13巻
>
13巻2号(1979)
紀要論文
関連情報
NAID
110000410305
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0452-2370
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00086218
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る